
ひとりでカキフライ
村上春樹さんのエッセイ『村上ラヂオ2』に、独りでカキフライを食べる話があります。奥さんが揚げ物が好きでないので、食べたければ独りで(奥さんが出かけた時に)作らなくちゃいけない、でも独りで食べると味気ないよね、という様な内容です。とはいえ村上さんは独りで黙々と食べてるし、それなりに幸せを感じています(と、書いてある)
料理に関して、家族や誰かと食べる時はちゃんと作るけどひとりの時はテキトーだよ〜という方も多いですが、私はわりに、ひとりでもちゃんと作る派です。一人っ子だからかな?「ひとりだからやらない」という意見を聞くと少しさみしい気分になります。例えばあなたに、どこか行きたい場所(旅行やイベント等)があった時、選択肢が3つありますよね。
A. 誰かと行く
B. ひとりで行く
C. いかない
この場合、私はA.B.C.の順で良しとします。そりゃ〜「楽しいね」なんて言う相手がいた方が楽しいだろうけど、ひとりで行っても楽しいもんは楽しいじゃん、と言う感じ。村上さんのカキフライもこの順ですよね。
でも周囲の話を聞いていると、A.C.B.の順を良しとする人(誰かとなら行くけど、ひとりなら行かない)と、B.C.A.の順を良しとする人(人誘うのが何よりもダルい)に二分される様に感じます。手前味噌ながら私のA.B.C.と言うのが1番普通だと思うんですが、どうですか?私の印象では、意見がとっても極端に分かれるんですよね〜。
はい!揚げたてカキフライ15個!独り占め!
噛めばプシュ!とオーシャンミルクがスプラッシュです。ず〜っと村上さんのエッセイが脳裏の片隅にあったんですが、カキフライ大好きなのに、どうして今まで作った事なかったんだろう。それこそ「一人暮らしだから」って嫌厭していたのが勿体なかったですね。いやあ、いわゆる村上さんの「小確幸」ってやつです。
先述のA.B.C.を食べ物に当てはめると、A.C.B.は「誰かと食べるからおいしい」派で、B.C.Aは「誰と食べようが味は一緒」派と言えますかね。そして私はやっぱりA.B.C.の「ひとりで食べてもおいしいし、誰かと食べたらもっと美味しい」派だなぁ、と、牡蠣の後味をキリキリに冷やした白ワインで流しながら、ニヤニヤが止まらない晩餐を過ごしておりましたとさ。
今度は一緒に食べませんか?
***
全く関係ない話ですが、先日、友人と「マックはポテトのおまけにバーガーが付いている」のか「バーガーのおまけにポテトが付いている」のかで議論をしていたら、第3の勢力「ドリンクのおまけにバーガーが付いてる」派の人がいました。世界は色々な派閥がありますね。
いいなと思ったら応援しよう!
