![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143789857/rectangle_large_type_2_ade00b921270826bfe846d20edf47984.jpg?width=1200)
能率手帳を参考にトラベラーズノートパスポートサイズで遊んでみた
私の愛用しているトラベラーズノートパスポートサイズ。
実はパスポートサイズに能率手帳の小型版がジャストフィットする、
という話はトラベラーズノートユーザーにはちょっと有名なお話です。
けれど、今まで
「別に能率手帳は使わんな・⌒ ヾ(*´ー`) ポイ」
と、能率手帳に見向きもしていなかったワタクシですが、
相変わらずの気まぐれさんなので、
少し興味を持ちました(笑)
あと最近、あちこち移動することが多くて、
手帳とスマホを両方ポッケに入れるのはちょっと大変!と思い、
少しの間スマホのメモアプリにメモをしてみたのですが、
やっぱり紙のメモ帳がいい!!
と思ったので、持ち歩き手帳にトラベラーズノートパスポートサイズを復活させました。
と言ってもスマホアプリを使っていたのは一週間ほど。
やっぱり紙がいいですね(◍ ´꒳` ◍)笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143790393/picture_pc_fc92b9deaa613cfb34ef748014e7dfa1.jpg?width=1200)
気づかないうちに艶々で多少傷が目立つようになってきました。
可愛い子です。
今回、参考にした能率手帳小型版は週間方眼タイプです⬇️
一週間見開きで、特に曜日ごとにハッキリとした仕切りがない、メモを重視したタイプです。
大きさは適当ですが、
似たようなレイアウトを自分で書いてお試し中です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143790824/picture_pc_5b33417c4abd5aee69985522a015e892.png?width=1200)
左側に週間でやること、今週の目標などを書いてみました。
そして曜日ごと何となく適当に縦ラインを揃えてtodoを書いてみたり、
その日の予定を書いてみたり。
(ズボラなのでわざわざ日毎線で区切るなんてことはしません(笑))
能率手帳小型版は当たり前ですが、小さいので、
肝心のメモはというと、裏紙です。
ええ、コピー用紙の裏紙です(꒪꒳꒪ )笑
まあ、お試し中ですし、
裏紙の方がもったいないとか、色々考えずに気軽に書けるので、
ちょっとケチな私にはピッタリなんですよね〜(^_^;)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143811686/picture_pc_95bf39275342873f69827785b83eadb8.png?width=1200)
そしてその書いたメモ(コピー用紙)を、
365デイズノートに貼り付けて日記完成です(笑)
気まぐれで追記したりしてます。
in my roomさんのYouTubeで紹介されている「貼るだけバレットジャーナル」を真似させていただいてます。
参考動画はこちら⬇️
とても楽ちんなので、私みたいなズボラ〜にはピッタリです。
ノートが段々と分厚くなるので、そこはちょっと気になる人もいるかもしれませんが…σ(^_^;)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143796449/picture_pc_5547a9b9c16abe03cd7bd7d1415c90d0.png?width=1200)
うちは買い物は週に一度行くので、
先に献立を決めて書いておきます。
小学生の時に買って、未だに使いきれていないキャラもののメモ帳が大活躍です(笑)
友達とメモ帳を少しずつ交換したりしたなあ…懐かしい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143796578/picture_pc_f76546a3bec5d0a358cbfbe643d064b5.jpg?width=1200)
能率手帳の先頭ページには月間ページがあるので、
それはトラベラーズノートパスポートサイズのマンスリーで代用。
普通にスケジュール管理として使っています。
何か他に使えないか模索中です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143796900/picture_pc_3047edb5c4948867d1232466a839633b.jpg?width=1200)
そしてメモ用の裏紙がたくさん挟んであります(笑)
もうほんとね、裏紙って便利なんですよ。
全然可愛さなんか無いんですけどね(^_^;)
でも、メモは書くか迷ったら終わりだと思うんですよ。
可愛いメモ帳とか、ちょっと質のいいリフィルとか、
私は貧乏性というか、変なとこでケチな性格を発揮するので、
「こんなしょうもないこと書くのはもったいないな」
と思ったら書かなくなっちゃうんですよね。
ですが、そんなちょっと無駄かもしれないことこそが、
メモすべき事だったりするんですよね。
私にはどんなにしょうもないことでも、些細なことでも、
迷わず書ける、そして要らなくなったらいつでも気軽に捨てられる裏紙が丁度いいかもしれません(笑)
メモのすすめについて書いた記事はこちら⬇️
以上、トラベラーズノートパスポートサイズで能率手帳小型版風に遊んでみました。
この手帳だけで、スケジュールも、todoもメモも完結するし、
日々の最後には書いたメモを365デイズノートに貼り付けるだけで日記が完成するので、
とても楽ちんです。
色々手帳で遊ぶの楽しいですね(*´艸`)
最後まで読んでいただきありがとうございました!
おまけ☆
たまにはブログの方にも手帳について書いてみよう。
と思って、最近始めた雑記ブログの方にも手帳の記事を書いてみました。
前にnoteに書いたこととあまり変わりませんが、
良ければ覗きに来てくださいね~(/・ω・)/
いいなと思ったら応援しよう!
![いもはず](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102809007/profile_ea0642a01db5af05fbf571bbbb25ac95.png?width=600&crop=1:1,smart)