![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157618489/rectangle_large_type_2_a23bcc22fbad642d4aa4f3b3c069a630.jpg?width=1200)
バーチカル手帳で日記を書いて自己肯定感を上げる
皆さんはどのようなフォーマットの手帳を使っていますか?
また、日記はどんな手帳・ノートを使っていますか?
私はバーチカル手帳が大好きです。
バーチカル手帳とは、1日の時間軸が縦に書いてあり、大体見開きで一週間を見渡せる手帳が多いかと思います。
こんな感じ↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155565850/picture_pc_4c09cdb0cd69cb0cc5b4556a7556546b.jpg?width=1200)
私は日々の日記をバーチカル手帳に書いています。
文章で書く日記もやりますが、最近は行動ログを書くだけの記録を日記としています。
普通の手帳やノートに日記を書くこともやっていますが、面倒くさがりという性格もあり毎日は出来ていません。
最低ラインとしてバーチカル手帳に行動ログを書いています。
バーチカル手帳はその日1日をどんな風に過ごしたかを、一目瞭然に見ることが出来ます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155568562/picture_pc_55c7eddebcf8ab62cb3f1a29581515eb.png?width=1200)
日記につまづいて挫折する人の中で、「書くことがない」というのが理由の人が多いのではないでしょうか?
私もそうでした。
私は今まで、noteで手帳についての記事をたくさん書いてくるくらいには手帳やノート、書くことが好きですし、
代わり映えのない毎日の中に意味のあるものを見つけたり、幸せに感じたりすることが大好きですが、
書くことがすぐに見つからないと、「あれ?私は今日何をしてたっけ?無駄に1日過ごしてるんじゃない?」と自己肯定感が下がることが多々ありました。
そんな時バーチカル手帳に行動ログを書いていくと、何もしていないように見えるけど何かはしている、という事実が可視化されて、
「今日はダラダラ過ごしがちだったけど、〇〇は出来たじゃん!」と出来たことに自然と意識が向き、気落ちすることが少なくなりました。
バーチカル手帳で自己肯定感を上げる、オススメです。
前までトラベラーズノートのバーチカルリフィルで書いていましたが、今はこんな感じでジブン手帳に戻ってきました(飽き性←)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157618090/picture_pc_fbefd3d62893c5487cd118d5cf6b28df.png?width=1200)
今年初めに使ってたジブン手帳を引っ張り出してきました。
日記は家で書くならば、わざわざトラベラーズノートに挟まなくてもいいのでは?と思ったので、使いやすいジブン手帳に戻ってきました。
行動ログを書いてみて、スペースが余るようならその行動の感想や、浮かんだ考えとかを書いてみるのもオススメです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155568642/picture_pc_1884f98e30c82d1ad3ab8b951da82255.jpg?width=1200)
皆自己肯定感上げてこ!!
2025年もジブン手帳のバーチカルが使いたいなあ〜と思いながら、何度目か分からない手帳会議をしてます。
この時期本当に楽しいなー(笑)
2025年のジブン手帳のファーストキット、めっちゃ可愛いシールついてるので気になっているところです
良ければ皆さんもバーチカルで日記、書いてみませんか?
⬆️めっちゃ可愛い⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
短いですが、久々に手帳の記事が書けました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
他にも手帳に関する記事をちょこちょこ書いておりますので、良ければご覧ください。
※この記事はAmazonアソシエイトの広告を含みます
いいなと思ったら応援しよう!
![いもはず](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102809007/profile_ea0642a01db5af05fbf571bbbb25ac95.png?width=600&crop=1:1,smart)