言葉が分かれば旅行はもっと楽しくなる。ベトナム編|パンダ語学講座
シンチャオ!パンダバスです🐼
毎週火曜日においしいベトナム料理を紹介していますが、今回から言葉もご紹介していきます!アルファベットに見えますが、文字の上に記号がついている独特のベトナム語。発音が難しいですが、ぜひ覚えてみてください◎
母音記号+声調記号(アルファベットの上の記号のこと)で成り立つベトナム語は少し日本語と似たような部分もあるといわれています!気になりますね~さっそく行きましょう!
▶ベトナムについて
名前:ベトナム社会主義共和国
面積:331,212㎢
人口:96,208,984人(2019年時点)
通貨:ドン(VNDと書いたりします💰)
時間:UTC+7(日本2時間遅いです)
文字:ベトナム語
言語:ベトナム語、中国語、クメール語、一部フランス語、ロシア語、英語
🐼プチコラム:ベトナム語は日本語に似ている?
声調が6つもあり、、、難易度が高いです。(北京語で4つ、広東語は9つ!)母音が11個もあり日本語の倍あります!音ではなく単語を見ていると少しわかってきます。表記はアルファベット表記ですが、単語の6~7割が漢字由来なので日本人にとってもわかりやすいということです。
後に出てくる「ありがとう」は「感恩」と書きます。ね?ちょっとわかる気がしますよね💛
▶こんにちは
Xin chào(シンチャオ)
おはよう、こんにちは、こんばんは、どれでも使えます👏
はじめましての挨拶に使ってみてください!
▶ありがとう
Cảm ơn(カム オン)
ありがとうございます。と丁寧に言いたいときは、頭に「Xin」とつけてください!丁寧な言い回しの接頭辞です。
▶すみません
Xin lỗi(シンローイ)
ごめんなさい🙇の時にも使えますが、英語のExcuse meと同じ意味です。
レストランでウェイターを呼ぶときに言ってみてください!
▶おいしい
Ngon(ンゴーン)
ベトナム料理は優しい味付けで、とってもヘルシー💛
おいしいご飯がたくさんあるのでたくさん使えますね!
▶いくらですか?
Bao nhiêu tiền?(バオ ニュウ ティエン)
市場で買い物をしたり、屋台で食事の時に便利な言葉です!これいくらですか?といいたいときには「cái này」と頭につけます。
cái này bao nhiêu tiền?(ガイ ナイ バオ ニュウ ティエン)
→これいくらですか?(指差しながら使ってください👉)
▶高い!
Mac qua !(値段が高い!)
値段を聞いてみて驚いた時の一言(笑)アジアの買い物は交渉が醍醐味です!
ちょっと多めの紹介となってしまいましたが、どれも旅行で使える言葉です!まずはこのnoteを見ながら、指をさしながらご活用ください🐼
毎週月~金曜日にベトナム語の投稿をしているので、
Instagramもよろしくお願いします~!
IG:pandabus_vietnam / #ササガク
それでは次回まで、チャオ🐼👐
#パンダのお勉強
- Fin -