![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62719905/rectangle_large_type_2_348b204cfccf33b9514add44e276142e.png?width=1200)
<シンガポール>全く映えないカレーライス屋さんに足を踏み入れてきました!
こんにちは、シンガポール支店です🐼最近の旅行や観光には欠かせなくなってきているSNSですが、逆行する「映えないごはん」のご紹介です。
映えない、というとちょっとネガティブになってしまいますが、いわゆるB級グルメですね、そうそうB級グルメと言えばよかったです。
みんな大好きカレーライスのご紹介です!自衛隊でも金曜日はカレーライスが献立になっているなど、鉄板メニューです。
場所はと言うと、ファーラーパークから少しのところ。ラベンダーとファーラーパークの間といったところでしょうか。
Beach Road Scissor-Cut Curry Rice
📍229 Jln Besar, Singapore 208905
ハサミ✂という漢字が書いてあったので、パッと見ると散髪屋さん?と思ってしまうような外観です。
![外観_2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62719629/picture_pc_3a6568d101dae2550a4019168ffe3603.png?width=1200)
![看板](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62719637/picture_pc_34c519d775d01ceb7c25bad843fb9f7a.png?width=1200)
ローカルに人気だからお昼時は混むと聞いていましたので、ちょっと昼前に滑り込みました。あとからどんどん列が長くなって、ラッキー!という気持ちです。
さて、今回のお店の目玉は「ハサミ✂」です。なにがハサミなのかというところなんですが、材料を全てハサミで切っているのです。普通は包丁で切るものですが、ハサミ。入店すると小気味良いハサミの音が聞こえてきます。
![店内](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62719642/picture_pc_99d02f890c7a8fcceafe56acd9efca5f.jpeg?width=1200)
事前調べでは、ポークベリー/ポークカツレツ/キャベツがオススメでした。ちょっとカツにカレーは重いな…と思ったので、私はポークベリー/たまご/キャベツ/フィッシュケーキ(魚のすり身…かまぼこみたいなものです)を選びました。
メニューはこんな感じです。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62719653/picture_pc_c85f92daf3b2269823f1629c0c86e9cd.png?width=1200)
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62719660/picture_pc_19652c577d2d1b2cea38ee4b4e6b8a83.png?width=1200)
ちなみにカレールーのみでの販売はありません。ごはん(めちゃくちゃ大盛り)は必ずついてきます。
さて、注文です。ここで食べる?持ち帰る?とまず聞かれます。今回は店内飲食です。飛び交う言葉は中国語ですが、英語での注文も可能です!そして最後に「ソース?」と聞かれた気がします。ちょっと聞き取れなかったので「OKOK~~~!」と答えてしまいました。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62719666/picture_pc_b4881e5e1f81edcc3d35c068e7aac6ca.png?width=1200)
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62719675/picture_pc_a2bd9ab8874e6e96be21e6c700ef1939.png?width=1200)
お会計は、注文した向かい側に持っていきます。スタッフ同士がおそらく中国語で材料の個数を伝えてそれでお会計をしていたと思います。中国語が分からないので、あくまで想像です。
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62719861/picture_pc_27ebb8c1c4e4089e1a51b15630f004a7.jpeg?width=1200)
今回はこれで5.6ドルくらいでした。お安いですね、ボリュームはたっぷりですのでコストパフォーマンスは抜群にいいと思います!!!!
店内飲食ですが、ここはコーヒーショップの扱い。現在のシンガポールでは、店内飲食に関しては全て2名までとなっています。しかし撮影時はレストランの店内飲食は5名まで可能でしたが、コーヒーショップ/ホーカーセンターではワクチン接種の有無にかかわらず2名までの飲食が可能となっていました。行動制限は5名以内だったので、撮影は3人で行きました。
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62719877/picture_pc_a33ea6ea6cce96b42d28bf8a92b90b32.png?width=1200)
もぐもぐと食べ進め、満腹です!絶対に食べすぎました、もう水すら胃袋に入らないレベルで満腹でした。一緒に行った男性社員は、余裕そうだったのでいいな~と思いつつ。
詳しくは動画にまとめていますので、ぜひご覧ください!
この動画を見れば、皆さんも挑戦できますね!味は食いしん坊の中の人が保証します!!!!ご賞味あれ~!
それではまたお会いしましょう~🐼
- Fin -