![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95433790/rectangle_large_type_2_74c0d5bb50300aa2083d34623898a0a5.jpeg?width=1200)
愛知杯_ラップ分析
2023年愛知杯のラップ予測
中京芝2000mについて👇
上り坂の途中からのスタートし、1~2コーナーのカーブは緩い上り坂で、それが残り1080m地点まで続く。
その後は緩やかな下り坂に入り、3~4コーナーはスパイラルカーブ。
最後の直線はゴール手前340m地点より240m地点にかけて高低差2.0mの急な上り坂。
ラップの特徴👇
コース形態通り、基本的には低速の持続ラップになるので、瞬発力ではなく持続力に長けた馬を狙いたいレース。
![](https://assets.st-note.com/img/1673311660613-3PCtPeRePn.png?width=1200)
想定ラップ👇
![](https://assets.st-note.com/img/1673312636765-CLwKyX7hK2.png?width=1200)
今回各馬のラップを作成しながら感じたことは、出走馬のほとんどが想定ラップに近い低速持続型のレースで好走経験があるということです。
つまりラップの得意/不得意による差はあまり無く、好走の鍵を握るのは以下の点だと予想しました。
・ハンデ戦による斤量は適切か(重要)
・直近のレースで好走しているか(最重要)
・週末は雨予報なので、道悪適性はあるか
→過去のレースや血統面から、特別道悪が得意な馬も不得意な馬もいなそうなのでフラットで考えます。
これらの点に注目しながら各馬の評価をつけていきます🐼
参考データ
過去の3着内馬
![](https://assets.st-note.com/img/1673414109864-yCgLIZ21Ue.png?width=1200)
斤量
2023年から負担重量が引き上げになったので、過去の斤量設定をそのまま参考にすることはできない点に注意。
![](https://assets.st-note.com/img/1673411284945-vm2QlLet07.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1673411314856-xP5QHwV53N.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1673402630449-9e7zCJvC1i.png)
前走クラスと着順
3勝クラス以下からの出走であれば前走3着以内が最低ライン。
OPクラス以上であれば着順はそこまで気にする必要はないが、勝ち馬との着差がOPクラスでは0.5秒以内、重賞であれば1秒以内が好走基準。
![](https://assets.st-note.com/img/1673411464272-AWrneqX5tG.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1673411334978-ZRoQ946YpB.png)
各馬の評価
アートハウス 評価A
![](https://assets.st-note.com/img/1673312977240-DGD6b81zCt.png?width=1200)
ラップ適性:◎
斤量:○
直近のレース:△
総評:
ラップ適性は出走メンバーの中でも最上位の存在。
勢いに乗る鞍上×休み明けの中内田厩舎というのも魅力的だが、昨年のアンドヴァラナウトと同じくローズSを制して秋華賞でも好走からのローテは気がかり。アンドヴァラナウトは11着に敗退した。
2023年から全体的に斤量が1キロ増える中、55キロで出走できるのは好材料か。
マリアエレーナ 評価A
![](https://assets.st-note.com/img/1673312985476-hIWaZDlvWr.png?width=1200)
ラップ適性:◎
斤量:△
直近のレース:○
総評:
能力とラップ的には斤量が示す通り、1枚抜けている。
雨が降りすぎなければ、そして小柄な馬格でも斤量に泣かなければの条件は付くが、上位評価しなければならない。
ルージュエヴァイユ 評価A
![](https://assets.st-note.com/img/1673313038584-SYzNagRftc.png?width=1200)
ラップ適性:○
斤量:△
直近のレース:○
総評:
重賞勝ち無く斤量54キロは見込まれた感があるが、出走メンバーの中で直近レースの成績が最も良く、牝馬は勢いの格言通り高い評価が必要。
あとは初の輸送をこなせるかどうか。
アンドヴァラナウト 評価B
![](https://assets.st-note.com/img/1673313068550-NU1rkfQpMb.png?width=1200)
ラップ適性:△
斤量:×
直近のレース:×
総評:
昨年は1番人気になるのも納得の成績とラップ適性ながら11着に大敗。
その後の府中牝馬Sや阪神牝馬Sで好走できているラップを見ると、馬の距離適性が短くなってきている可能性が高そう。
愛知杯のラップはエリザベス女王杯と似ていて、さらに昨年のエリ女は重馬場開催であったことからレース成績が直結すると考えているので、斤量面も含め評価しにくい。
ルビーカサブランカ 評価B
![](https://assets.st-note.com/img/1673313113870-rj8tykRTYD.png?width=1200)
ラップ適性:○
斤量:△
直近のレース:○
総評:
昨年の勝ち馬なのでラップ適性はもちろん高く、直近レースも無難に好走できている点は評価。
しかし昨年は斤量52キロからの好走なので、55キロになる今年は若干割り引きたい。
エリカヴィータ 評価A
![](https://assets.st-note.com/img/1673313128548-xNnSiuHffe.png?width=1200)
ラップ適性:△
斤量:△
直近のレース:△
総評:
ローテとして相性の良いターコイズSで0.3秒差であれば及第点。
血統面では怖い存在で、出走メンバーの中でも魅力的。侮れない。
サトノセシル 評価B
![](https://assets.st-note.com/img/1673313147789-Oc62qmbPlB.png?width=1200)
ラップ適性:○
斤量:×
直近のレース:○
総評:
3勝クラスだろうと重賞だろうと安定して好走するが勝ち切れないタイプ。
適性はあるので今回も馬券内に来て不思議ないが、前走から斤量2キロupはこの馬のみ。
サンテローズ 評価B
![](https://assets.st-note.com/img/1673313194236-4DrM8aG3p3.png?width=1200)
ラップ適性:○
斤量:△
直近のレース:△
総評:
これまで中京芝2000mをよく使われてきていて、同じようなラップでも好走と凡走を繰り替えすのでムラっ気のあるタイプ。
好走しているのは休み明けが多いので今回は割引が必要かもしれないが、ムラ馬は買うと決めたら毎回買う、買わないなら毎回買わない。
ラヴユーライブ 評価C
![](https://assets.st-note.com/img/1673313248340-qfAMXKwLK3.png?width=1200)
ラップ適性:△
斤量:○
直近のレース:×
総評:
前走はダートなので度外視で良いが、近走の成績や昨年の愛知杯でも12着の結果を見ると手が出しにくい。
高齢のディープ産駒は一度走らなくなるとそのまま走らない傾向が多いので、斤量面だけ見れば悪くないが評価はできない。
アブレイズ 評価C
![](https://assets.st-note.com/img/1673313262671-NVxe8y6IrQ.png?width=1200)
ラップ適性:△
斤量:△
直近のレース:○
総評:
1800m以下のレースを中心に使われているのでラップからは評価できず、近走は馬券内こそないもののG3で0.2秒差以内が2回、G1で0.8秒差以内が2回と及第点。
斤量は若干見込まれた感もあるが、2年前の愛知杯で4着に来ているので展開次第では可能性はあるか。
ホウオウイクセル 評価B
![](https://assets.st-note.com/img/1673313326848-FH8Fs8fX1r.png?width=1200)
ラップ適性:△
斤量:×
直近のレース:○
総評:
昨年は2回しかレースを使われていないので判断が難しいが、過去の好走ラップからはタフなレースの方が得意な傾向。
実績面から、斤量は54キロでよかった印象。
アイコンテーラー 評価B
![](https://assets.st-note.com/img/1673313374094-qR3Ega3CuN.png?width=1200)
ラップ適性:○
斤量:△
直近のレース:△
総評:
前走の中日新聞杯組は仕掛けどころが早く、前目につけた馬には厳しいロングスパート戦になったので、前目につけながら粘り込んだマテンロウレオ、アイコンテーラー、イクスプロージョンは個人的に評価している。
昨年の愛知杯でも逃げた馬に厳しい当レースを逃げて5着は評価したい。
リアアメリア 評価C
ラップ適性:△
斤量:×
直近のレース:×
総評:
近走いいところが無さすぎて買えません。
タガノパッション 評価S
![](https://assets.st-note.com/img/1673313478482-Lt0F9YO0EE.png?width=1200)
ラップ適性:△
斤量:◎
直近のレース:○
総評:
なによりも前走から3キロ減の斤量が魅力。
前走のユートピアSではルージュエヴァイユに0.3秒差で敗れたが、想定3番人気のあちらが1キロ増で、こちらは3キロ減であれば逆転は十分。
勝ち切るまではいかないが大きく崩れず堅実に末脚を使ってくれる点も良い。
荒れやすい愛知杯の大穴軸☆
※タガノパッションは小倉のレースは出走することになりました。本命だったので残念…。
フィオリキアリ 評価C
![](https://assets.st-note.com/img/1673404446281-xy4pJJgTIZ.png?width=1200)
ラップ適性:△
斤量:○
直近のレース:×
総評:
適性は悪くないですが前走も52キロのハンデで凡走していますし、買えません。
ビジン 評価C
![](https://assets.st-note.com/img/1673404715609-cxtqpYsIaZ.png?width=1200)
ラップ適性:△
斤量:○
直近のレース:×
総評:
近走はダート馬なので評価ができませんが、芝で1勝もしていない馬を買えません。
🐼の各馬印
◎ ルビーカサブランカ
○ エリカヴィータ
▲ ルージュエヴァイユ
△ マリアエレーナ
☆ アートハウス
☆ アブレイズ
☆ ホウオウイクセル
--手広く抑える場合--
注 アイコンテーラー
注 サンテローズ
注 サトノセシル
🐼のTwitter
フォローしてもらえたら嬉しいです(^^)
https://twitter.com/PandaEngineer