見出し画像

チャンスやニーズの見つけ方!

先日のブログで「お金持ちは少数な理由」っていうのをアップしてたんですが

その中で「お金持ちはチャンスが見える」って内容をお話してまして。

それが見えたらアナタも独立できちゃうかもしれないし、売る商品やサービスを決めるキッカケとなるかもしれない。
つまり収入アップが出来たり、グッとお金持ちに近づいていくことになるということ。

なので今日は「チャンスやニーズを見える」ようになってもらおうかという試みのブログです。

実際、自分が「これは・・・」ってチャンスに思えるのってほんと些細なところにあって、
お金持ちの知り合いが「はい!それ!チャンスだよ〜」って教えてくれたことがあって文字で理解できた経緯がありまして。
その辺にゴロゴロ落ちているって表現よりもっと身近に存在してることが多くて
それって多くの人の中にニーズとかチャンスってもうすでにあるんですよね。

その方法は自分の中の不満を転換することです。

例1
例えば担々麺が食いたいって思ったとします
ググってラーメン屋さんを検索する。
それで思ったようなラーメン屋さんが出てこなかったとする。
ラーメン屋さんがない不満・・・
それがチャンスであり、ニーズです。
他にもそんなラーメン屋さんを探してる人がいるかもしれない
担々麺を食いたくてググってる人がいるかもしれない
その人たちを取り込めるかもしれない
それじゃぁ、あなたがラーメン屋さんというか担々麺屋さんを始めちゃえばいいってことなんです。

そんな感じで自分もビジネスアイディアをメモにして置いておいてあります。

例2
実際に数年前、上記に似たような流れでアイディアが浮かんだことがあって
ちょうど今みたいに寒い時期だったと思うんです。
そんな時に仕事終わったら帰ってすぐにヌクヌクしたいな〜なんて思ってて
でも、家に帰ったところでコタツなどスイッチ入れてから温まるまでタイムラグあるじゃないですか?
そこに不満があって
コタツのスイッチを外出先から入れることできない?って悶々としてて
外出先からスイッチ入れられたら家に帰った時にスライディングしてコタツにはいるんだけどなーって。
じゃあ、それを自分が発明したらいいじゃんって思ったんです。
それで仕組みを考えて、
コタツ自体のスイッチを外出先から入れるんじゃなくコンセントのほうを外出先からスイッチを入れることができれば、いろんな家電で使えるし
そんな便利なアイテム、発売したら他にも欲しい人多いんじゃない?
「これ、ニーズじゃない?」って思って
めちゃめちゃテンション上がったんですよ
あがったと表現するより爆上がりです!
「これで億万長者になる〜!!!!!」
ぐらいあがってて
コンセントとWi-Fiを繋ぐ仕組みを作ったら外出先からアプリでスイッチ入れられるじゃん!!!
ってまでいったんです。
もう世紀の大発明ぐらいのハイテンションまでいって
ものの試しにAmazonでそんな感じの商品があるか確認してみようって思って
確認したんです

・・・

あった

自分が作り出したイメージの商品がすでに

そこに

テンションが一気にシュンって

なりました。

まぁ、こんな失敗エピソードもたた有りますが
自分の不満に耳を傾けるってこの方法をとればその辺どころか
自分の中にビジネス・チャンスとかニーズとか商品、サービスなどを見ることができます。

今日のお話は何か始めたいけど商品がないとかニーズがわからないとかの人にとどけばな〜と思います。
お役に立てればいいですね。

また何かあったらアップします

でわでわm(_ _)m

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集