マガジンのカバー画像

雑記・思うこと

12
運営しているクリエイター

記事一覧

0127

仕事でちょっとしたミス(といっても聞いていなかったことなので仕方がないと思ってる)をしてしまったので自ら報告して謝りに行った。 「これはこうじゃないほうがいいけど、でもこれでも大丈夫。そこ置いてて~」とのことで置いていたら数時間後に別の人がそれを見付けて私に注意してきた。 「そうなんですこれさっき…」と言いかけたけどもう注意するぞって顔をしてたしそれを遮ってさっき聞きましたなんて言うの気悪いよなーと思って謝った。「まぁでもこれでも大丈夫」とまた言われた。 まわりが見えていない

いつか枯れてしまう花

花は定期的に買うけど自分で選ぶんじゃなくて誰かに選んでもらいたいなーって思っちゃうときがある。できれば花束で。花束がほしい。 でも花束は感情を伝えるためのものって感じがする。だからなかなかもらえる機会なんてないよなー。 私が過去もらったのは数回。 大人になってからの花束はいまでも全部覚えてる。 花言葉を意識して選んでくれた時もあれば、私のイメージで選んでくれた時もあった。選んでくれたところを想像してさらに嬉しくなった。 誕生日に家にいたらでっかい花束が届いたこともあった。あ

HappyにするNew Year

年が明けたらしい。おめでとうございます。 今年は年越しの感じがしない。 人生で一番しないなー。なんでやろう。 実家にも結局帰ってないし紅白もリアタイで見てないからかな。(あとから見たけど藤井風のあれはすごかったなー 嫌いな正月がくるという記事なんかで締めくくりましたが去年の年末はさらにちょっとした上手くいかないことが重なって気分が下がりショゲショゲの年末でした。 スーパーで大根が売り切れていたり、買ったそばが家にあったり、渡したいと思った果物が早く届いてしまい渡せず食べる

嫌いなお正月がやってくる!

好きなクリスマスが終わり嫌いな正月がいよいよ近付いてきた。憂鬱だー! 年越しあたりって、これが今年最後の~とか、明けたら明けたでこれが今年はじめの~って色々考えちゃうのがめんどうになる。 最後として(最初として)ふさわしいものを軽くでもいちいち考えてしまう自分にしんどくなってしまう。正解もないし。 0時前後で長い挨拶をみんながし合うのもなんだかちょっとこわいし、年は変わったのに自分は成長してないな、と思わされる感じも嫌。おせちも好きくない。実は実家とはあまり仲が良くないので(

もうすぐクリスマス

私はクリスマスが結構好き。 べつに祝う気持ちとかは全くないけど普段見ないようなお菓子のシュトーレンやジンシャークッキー、今年もわしの出番じゃみたいな顔をしたサンタのチョコとか見るだけでもちょっとわくわくするし、クリスマスのグッズはあほっぽくて全部可愛い。ダサニットなんてもうまじで最高すぎる。全人類クリスマスはダサニットを着なくちゃいけない法律を作って欲しいくらい。 誕生日以外でケーキを食べる口実にもなるし鈴のシャンシャン音が入ったクリスマスソングも聴くと心の中では雪がふる。プ

noteのすきなところ

最近は寝る前に見るSNSはnoteって決めている。 誰かの日記を読みながら寝落ちするのがちょっとした幸せです。 そんなnoteのすきなところを急に言いたくなったのでそのまとめ。 (だらだらと長くなっちゃったので注意 ・広告がない もーこれにつきますね。これこれ。 このシンプルさがかなり好き。 広告のあのうざパワーってほんまにすごすぎる。見たくない広告もあるけどジャンル問わず広告ってなるとすっごい気分が下がっちゃうのはなんでやろう… 見たい情報が見にくいってのはもちろん大きい

昨日のこと 独り言

昨日は写真三昧な1日でした。 個展めぐったりちょっとスナップとったり、 そしてインスタで知り合った方がまた別の方を紹介してくれてそこから写真好きな方々と少し繋がった。 最近はネットでの繋がりばっかりやったから、直接会って会話してインスタの交換をしてまたみんなで写真を撮りに行きましょーみたいな流れに人見知りの私は少しうろたえた。 けどなんか、嬉しかった。 インスタまじ適当にやってるから更新しないとね… しかもまたわざわざみんなDMくれた! Xという魔界に普段生息してるから

Tchia🌴ゲーム写真(小言多め

ゲーム内で写真を撮ること、 それは間違いなくゲームの新しい楽しみ方で、もともとカメラで写真を撮るのが好きやった私は衝撃をうけてどっぷりはまってしまいました。 てのは建前でほんまのことを言えば景品が貰えるゲームのキャンペーンに応募したくて撮りはじめたというあわよくば精神がキッカケやった気もする笑(しかも何回か当選したのよ!ドヤァ そのままSNSに載せるようになって少しづつ見てくれるひとが増えて綺麗な場所やゲームの楽しさを共有できて楽しい反面、続けていくなかでちょっとのモヤモ

去年振り返りと今年の抱負

去年のこと反省点も踏まえつつ今年の抱負を~ といってもどうせ春くらいには忘れてそうやけど 快適な家づくり 引っ越しの予定もあるしせっかくやからインテリアとか頑張って快適な部屋にしたい。 ずっと家おるし。 去年の反省点は植物を枯らしたことです。 枯れていく葉っぱたちを何度みたことか… 日当たりもよくなるはずやから家庭菜園もがんばりたいなぁ() 外見にもうすこしお金を 家出んくなって美容やらファッションがほんまおざなりになってきた。 昔は高いやつ使ったり色々着飾ってたのに。

PERFECT DAYSを観た感想

映画PERFECT DAYSを観たなぐり書き感想です。 公開まえから絶対に観ようって思ってたけどとあるゲームにどはまりしてタイミングを失い今年初映画でレイトショーで一人で観てきました。 よかったーーーーー(泣) 映画としては短編映画のような、長いけどめっちゃいいCMみたいな、読み切れる小説のような感じに思った。 上の公式サイトに「思いがけない出来事がおきる」って書いてるねんけど大事件に巻き込まれたり異世界いったりモンスターを倒したり~とかTHE映画って感じの出来事は一切

「写真が好き」から広がるもの

写真が好き というより私はもともと「写真を撮ること」が好きなんやと思う。 写真っていろいろあるけど私にとっては記憶の振り返りみたいな感覚で、たとえば友達とはしょっちゅう昔話をしちゃうし昔書いてた黒歴史ブログも分かってるのに何回も読んで恥ずかしくなったりする。(デコログ消えたのほんまショックやわ) そういう感じでとにかく良くも悪くも思い出を振り返ることが好きで、その大きな役割を担ってるのが写真を撮ることなんかな~と。 昨日のご飯すらも思い出されへん脳ミソなんか数秒前に見たもの

思い出の場所 X-E4

仕事で行った時に寄り道した舞子アジュール。 確か高一の頃に親友Aちゃんと、初めて自分たちだけで行った旅行の場所。 っていうのをこの日まですっかり忘れてた🙋‍♀️ どこに泊まってどこに行ったのかすらも忘れちゃったけど、同じこの場所に来て鮮明に思い出したのは一枚の写真。 夕陽を背に2人で手を伸ばしてピースっていうベタな青春みたいなやつ。 今はもう写真すらもどっかいってしまったけど、印刷して何回も見たことで鮮明に思い出せた。 写真って何回もみることでより記憶に残るもんやと改めてし