![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90835501/rectangle_large_type_2_b773c6adfc97378a8531c7068b8a4a77.png?width=1200)
展示会が終了し、反省会ならぬ「よくやった会」をやりました!
地元・島根での2週間の展示会が、本日ぶじ終了しました。
写真のお花は一緒に展示をした
Manamuさんのお母様が
最終日のお祝いにくださったものです。
疲れた顔で失礼します!
他にも沢山のお祝いや
差し入れを頂きました!
在廊中に来てくださった方も、
残念ながら直接は
お会いできなかった方も、
現地には来れずとも
応援してくださった方も、
本当にありがとうございました。
雲南市での展示は、今まで
出会わなかった感じの人と
沢山関わりができて
面白かったです(笑)。
今の自分にできる精一杯をやったけど、
次回に活かせそうな反省点も
色々見つかったので、
「またチャンスがあったら
何かやりたいね」
とMananuさんと話していました。
* * *
今日は展示会終了後に、
そのManamuさんと
反省会ならぬ
【よくやった会】
をやってまして。
私もManamuさんも、無意識にしていると
悪い所や失敗ばかりに目が行く人なので、
反省会をやると2人で闇の中に
転がり落ちそうだったのです(笑)。
だから、よくやった会。
よくやった会の概要はこうです。
1.自分が思う、自分自身の
「よくやった」と思う点を
お互いに発表する。
2.相手の「よくやった」と
思う点をお互いに発表する。
3.次に活かせる反省点を
発表する。
4.どうやったらその反省点を
克服できそうか、
2人で一緒に考える。
結局は反省点も挙げているのですが、
どうしようもない反省をしていても
やはり闇落ちするので、
Manamuさんが
「反省点は反省点でも、
次に活かせるやつにしよう!」
と言ってくれたんですね。
2人で振り返るのは、
すごくいい時間になりました。
自分で気づいていなかった
いい所を、相手に教えてもらえたり。
自分としてはダメだと思っている点を、
相手はそんなに気にしてなかったり。
また、最終的に
「2人とも、相手のことを想う
やさしさが共通してるんだね」
という魅力も見つけることが
できました。
まあ、相手のことを想いすぎる余り
空回って失敗してるんですけどね(笑)。
その反省点が見つかっても、
2人で振り返ってるためか
なんか笑顔で終われましたね。
ひとり反省会してたら、
絶対に反省と後悔だけで
苦悶していたと思います。
「自分以外の誰かの目」
って大事だね!
と改めて思った今日でした。
では本日はこの辺で。
ごきげんよう、さようなら。
※本日の記事は一部メルマガの文章を
転載しております。
◎わたくしのウェブサイト
漫画家(イラストレーター)と心理カウンセラーを兼業しております。
カウンセリングのお申し込み・イラストや漫画のご依頼等は以下のサイトからどうぞ。
・境界性パーソナリティ障害向け
・クリエイター向けカウンセリング
も行っております。
↓
◎メルマガお休みしてたけど復活しました。とりあえず月水金20時発行します。
ご登録はこちらから↓
いいなと思ったら応援しよう!
![伊藤巴(ともえ)@漫画家×カウンセラー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167013712/profile_b32e9d656e8bc64257ff071a44e83222.jpg?width=600&crop=1:1,smart)