マガジンのカバー画像

クリエイターとしての話

260
自分自身の創作活動に関する話から、誰かの創作に役立つかもしれない考え方まで、色々と書いています。
運営しているクリエイター

#同人活動

人生で初めて夏コミ(C102)出ます!

昨年2月にこーいう絵↑をTwitterにアップしていたのですが、なんと受かってました。 これは当落速報メールの文章をコピペしたものなんですけども、いやあ、なんというか、すごいですね……。 私が夏コミ……。一生参加しない遠い国のおとぎ話だと思っていた……。 実は高校生の時に1回行ったことはあるんですけどね。 サークル参加する方のお手伝いとして。 ここに書いている通り、「私なんかがこんな所で売ってはいけない」と思ったんですよね。自尊心低ッ……!!!! そう考えると高校の頃

挑戦ってもっと気軽にやってもいいんだよ

※2019年10月19日の記事を大幅加筆修正 何かを試すとき、 チャレンジするときって 何か大きな目的がないと いけないと思っていませんか? わたしは今まで そう思っていました。 けれど、たいそうな目的を かかげるよりも、 もっと単純な目的で 「やってみる」方が うまくいくし、 何より自分が楽しいと いうことを学びました。 学んだ……はずなんですけどねえ。 * * * イベント出店(出展)や 「何かを試してみるとき」 の前って、いつも 「こんなことして意味がある

2022年、私が計7回の同人誌即売会出展旅で得たもの【前編】

昨日の記事の続きです。 今年は4月の広島コミケから始まり、計7回の同人誌即売会遠征をしました。 (仕事もしてたんだけどね! メインはイベント参加) 新潟旅は今まさに最中なので、正確には計6回の旅を経て私が得たものをまとめてみます。 ●まず4月(広島)これは旅で得たというより「10年ぶりくらいに同人誌即売会に出ようと思ったから得たもの」ですが、 ・現在の(漫画/同人界における)トレンド情報 ・同人誌作り(売り方)のノウハウ ・やっぱり〆切がないと作る気が起きないという事

カラーイラストが上手くならねえなあという話とかイベント参加の告知とか

イベント参加告知のイラスト(↑記事トップの絵)をのぼせて描いていたら深夜になってしまいました。 私はそもそも1枚絵とかカラーイラストが苦手なので、そんなに描きたくないのに……しかし楽しかった。 カラーイラストが上手くないんですよいや、今の私の絵でも充分うまいという人もいるんでしょうけど、カラーイラストが上手くないんですよ。 上手くないというか、私の理想の絵が描けないんですよ。 本当はもっとこう、厚塗りというか、アナログっぽいというか、神絵師みたいなカラーイラストが描きたい

同人誌の原稿を必死で仕上げていたらnote更新を忘れていました

日付が変わる直前に仮置き記事だけ投稿して逃げました。 247日連続投稿が止まるところだったぜ……。 ということで同人原稿を必死でやってました。 なんとか脱稿しました。 こちらの漫画の本です。↓ こちらに載せた漫画の再録と、 この漫画の前身シリーズ紹介と、 後日談のおまけ漫画を収録しております。 直近で今月末(2022年7月31日)の広島コミケ245で頒布します。 私のブースはB06です。 今回も星見さんと合同参加します!  ↓ 広島コミケ245 開催日:2022

イベントで売れる(手に取ってもらえる)ブース設営を考える

同人イベントにおいては「売れる」に重きを置くことは良くないとされていますが、売れないより売れたほうがいいですし、無料モノでも手に取ってもらえる設営の仕方がわかったのでまとめておきます。 私はアート・ハンドメイド系イベントにも出展経験があり、おそらくそちらにも適応できる気がします。参考になりましたら。 前回(広島コミケ)での反省点まずは前回2022年4月出展・広島コミケでの反省点を挙げていきます。 こちらの記事にも書きましたが多分10年ぶりくらいの同人イベント出展でした。

自分ができない方向性ばかり頑張ってもうまく行かねぇんだよ!

去る2022年4月10日(日)、広島コミケ出展終了しました! 星見かおるさんと合同サークルで出たんですけど、横で見ていて色々勉強になったり、考察・分析したことがあったのでシェアします! 人のやり方をとりあえず真似てみるのはすごく大事。しかしそれ「その人だから」できていることもあるので、「自分に合ってねえ!」と思ったら方向転換するのも大事だよ! って話です。 まずはこちらをご覧ください私がプロフィールに使っている写真(左)と、星見さんがサイトのプロフィールページに使っている

多分10年ぶりくらいの同人誌即売会参加に向けて

明日は広島コミケに出展します。 広島コミケは初参加なのですが、 私は中学生から同人少女だったので、 同人誌即売会は死ぬほど参加してきました。 そして、最後に参加した同人誌即売会が、おそらく2011年か2012年の東京コミティアだと思います。 (記録を探れば正確な年が分かるけどめんどい) つまり同人誌即売会の参加は10年ぶりですね。凄い。時の流れ怖い。 その10年私は何をやっていたのかというと、フリーランス・イラストレーターとして仕事をやっていました。 いや今もやっている

己の完璧主義と戦う〜同人誌刷り上がりました〜

先日の記事で言っていた同人誌が刷り上がりました。 先日の記事↓ 若かりし頃あこがれていたB5オフ本ですよ。しかもPP貼り加工付き。 表紙が想定していたより濃くなっていてびっくりしたけど、この2年ずっと画面上だけで見ていたものが紙の本になるのは感慨深いものがありました。 が、刷り上がったものをチェックすればするほど気になるところが見えてくる!! ぐうう…… 私は創作に関しては本当に超弩級の完璧主義者で、だからこそ10年もこの作品を描けずにいたんですけど、やっとその完璧

中高生の時ぶりくらいに夢中になって同人誌作った。

中高生の時の情熱を取り戻すのって大事だな、と思いました。 どうも、フリーランス・イラストレーターを始めて10年くらい経つのに、ここ最近ひたすら同人原稿(一次創作)を作っている人間です。 もともとデジタル配信用に描いていた漫画をわざわざ印刷用に加工し直しているので、めちゃくちゃ面倒臭かったです。しかも52P本って。アホかと思った。でももうほとんど終わりました。 同人誌は4年前(2018年)に作りましたが、その時は同人イベントに出なかったんですよね。同人イベントに出るのは多

全てオンラインで完結できる私だからこそ考える、リアルでの活動(仕事)。

私はフリーランスで、イラスト制作とカウンセリング業務を主軸に働いている者です。ほぼ全ての業務が、オンラインで完結できるようになっています。この約2年でそう変わった訳ではなく、元々そうでした。 パンデミックはなかなか終息せず、私は引き続きオンラインでやっていけば何の問題もないのですが、「だからこそ」リアルでの活動・仕事のしかたを考えていったほうがいい気がしました。今日はそんな話です。 * * * 年末、たまたま東京事変(好きなバンドです)の特番がやっていたので観ていたら、