見出し画像

J.GARDEN 56 サークル参加レポ

3月の春庭に引き続き、サークル参加してきました!

春のJ庭55が終わった直後、通販とか電子で同人誌配信とか色々とドタバタして
全ての収拾がついて一息ついたら

合同誌の計画が立ってたんですよね。↓

世の中にこんなド派手な2人アンソロがあるかい!って感じの同人誌についてはこちら

2人でやるからここまで出来た。
一人だったら挫けてた……w

ではここから9/23の庭レポです!


やらかし前日~当日朝

イベント前って落ち着かないですよね。
宅配搬入も済んでるしお土産やらディスプレイの荷物もまとめたし、忘れものないし明日は行きがけにコンビニでお品書きをコピーして…とUSBを用意したりとかで

何だかんだ、0時は過ぎてしまう。
なにやってたんだろう

夜中にタイムラインでおもちさんが踊ってたので参加したり……してたな


踊りが楽しい三人衆


『天城さんは寝て!!ww明日イベント頑張ってくださいね!』
『ハイッ!!!!!!!!www』

というわけで布団に入ったんですけど(ここのTL面白すぎて画像とってあるけど自noteに出すのはダメかな?)→お二人に許可頂きました!

ここで目覚ましセットしたはずがスイッチ?が入ってなかったらしく

目覚めたら家を出る時間でした。(やらかし)
よく聞く話だけど自分がこれ体験するとは!

人生で初めてまさかのイベント朝寝坊。

二次創作10年以上やっておりましたがイベント前ってのはだいたい緊張しているので、人の手伝いの時も一度も寝坊したことがない天城でありましたが。

が!!!?!?!?

気を抜いてなぜかゆるゆるしていた私は寝坊しました!!!

起きて一番にしたのはまず同行者(チケットで一緒に入る予定だった)に遅れる連絡。
そもそもサークル入場開始と共に入る予定の時間で組んでたので、最悪の場合でも開場に間に合わないなんてことはない!
開場11時!!!!!!赤ブーより遅い!!
ありがとうJ庭!!!愛してる!!貴方に一生着いていきます!

トップスピードで支度を整え、メイクをし30分で家を出た。
今までの人生の中で一番早かった。
手搬入の新刊が肩にめり込むけどとにかく走れ!駅まで走れ!

あ、合同誌のほかに個人誌が間に合っておりまして。
とても可愛い表紙なんで見てください。

紙はしこくてんれい ゆき
表紙の絵はまめ様にお願いしました♡

厚み1.2センチ、184Pの文庫本です。
おっも……。

頑張って運びました。
乗り換えはスムーズに進み、元から9時に国際展示場駅を目指していたので30分ちょい遅れで見事到着!

同行者の方をめちゃくちゃ待たせてしまって凹みまくりましたが、何とか開場入り。
サークルの行列は解消されてたみたいでスムーズに入れました。

会場でサークル設営!

今回は、春庭で合同サークルだったえびさんと隣接です!

何故か島角。えびさんと逆なんじゃね?

うちのスペースの写真がない……。
すみませんバタバタしていて頑張った設営をさっぱり写真に残し忘れた。

とにかく本日の目玉は合同誌!!

ギラギラブックケース入り全面箔4冊セット!!!

ディスプレイのために白い棚を用意してきまして頑張りました!

本とあらすじペーパー、お品書きを設置してなんとか形ができ
(途中、朝ご飯なしの脳に限界が来て「何からやったらいいのか分からん」ていう真っ白な時間が出来たのでウィダーインゼリーを飲みました。エネルギー大事!)
個人誌も設置して体裁は整いました!

ダッシュでひきこさんのところに合同誌を届け、私は最初一件だけ壁スペースへ!!!お買い物!

なんと二次創作の時から大好きだった作家さんが商業デビューされて美麗な新刊を…とらで買い逃したのでどうしても欲しかった。

というわけで目当てのサークルは一番に並べて、五分で戻ってきました。

シャッターからのビュウビュウ吹く風に飛ばされそうになるポスターを横から押さえたり、いろいろ吹っ飛びそうになる机の上を押さえたりで
いろいろありましたが!(なんであんなに風強かったんだ?)

13時には売るモノが何もなくなってしまい、サークル締めて出かけました。

机の上には前回の新刊、『触手の苗床にされてた屈強剣士を助けたんだけどエロさが半端ない』のご案内ペーパー置いておきました。
こちら、J庭のパンフレット『ガーデンガイド』にて紹介頂いたので!求めてきてくださる方が多数!嬉しい!

一冊のパンフレットに3冊紹介されるところに載せていただくなんて、光栄すぎて泣きそうだった。
がるまにで電子配信中の案内と、今年の10月からエントリーの『アルファポリスBL大賞』へこの話を応募するつもりなので10月中旬で削除ですと書きました。
よろしくお願いします!屈強な苗床BLでどこまでいけるのか!?笑

頒布の途中、
手違いでトリオキして頂いてた個人誌を間違って頒布(合同誌の管理にばかり気を取られ)してしまい、平身低頭「帰ったらすぐに送ります!!」と謝り倒したり(やらかし2個目)
トリオキ来なかった分は13時半くらいに放出します~、と話してた人が「どうですか」と顔を出してくださったので
つい「見本でもいいですか?」て見本誌(私の予備)を出してしまったり(家に帰れば私の分は一冊だけある)

脳の容量が足りてない時の行動は色々と制御できない、と学びました。
みんなー!ちゃんと睡眠とって当日は元気にイベント出かけましょ!ヽ(^o^)丿私も次は目覚まし忘れないよ……。

新刊完売~めでたい!!~

合同誌は実は事前通販でかなりの数が出てしまい、トリオキニでもけっこう予約が入っていたので会場分は少なくなっていたんです。
11時に開場して11時半にはトリオキ以外完売してました。(申し訳ありません……)
通販に出す量は、ひきこさんとも相談して悩みに悩んだんですが…。

初の豪華装丁本。
しかも価格は2500円。

普段高くても1000円くらいの本だしてる私らにしてみるとかなりの冒険でした。
「余ったら次のイベントでも売ろう~」とかディスコードで話してたくらい。売れるイメージがなかった。
(私達は楽しいけど)こんな値段で出してはたして買ってくれる人いるだろうか?て不安が過ぎった。

だけど「どっかに同志がいる!!装丁楽しい同志!!私らの納得いくまで装丁盛った、最高に可愛い豪華本!!」と勢いで頑張って作ったので満足だよねと、出した本です。

内容のオメガバース短編集をそっちのけに見えますが、内容も頑張って練った本です!あらすじは全て天城が書きました。
(ひきこさんの分は、監修、手直ししてもらった部分もあります)

ヘキと愛はしっかり込めて逞しいオメガを詰め込んだw

この本が、
事前通販である程度出て、安堵しながらイベントを迎えられたのは本当によかった。

えびさん「天城さんが『とにかく事前通販早くやる、サンプル出す』って前回言ってたの理由が判った」
ひきこさん「通販とトリオキは天城さん主導で良かった」

二人にこう言ってもらえたので
私は春も秋も必死にプロモーションした甲斐がありました!!ヽ(^o^)丿

二次創作の時に養ったアレコレがこんなところで役に立つとは。
伊達に10年やっとらんよ!

イベント中に印刷所ブース行くの忘れない!

さて!余談!
庭にはたくさんの企業ブースがきてます。
出張編集部とかもあるけど、そこじゃなくて印刷所とか電子配信サイトとかのところです。
太陽さんがすっごい箔見本販売してたり、緑陽さんがタダでいろんな紙見本配ってたり

装丁マニアにしてみれば宝の山!

自社ですごい同人誌作った方の見本を飾ってあったりして、いやーもう感心というか感嘆のため息しかでないみたいな豪華本がたくさんありました。
いつかやりたいね、ハードカバー!

イベント終わったら腹ごしらえだ!

今回は早く撤収できるかもと思ってたら結構ギリギリまでいました。
二次のイベは昼過ぎにはぼちぼちみんな帰ってて、閉会までいる人ほとんどいないんだけど
今回は宅急便もなし!
頂いたおやつを袋につめて『手で全部持って帰るんですか?』と言われつつも『うん!(行きの個人誌地獄に比べれば全然軽い!)』と行商人みたいになる天城。

ダン箱捨てに行った時にゴミ捨て場のおじさんに(大丈夫かなこの人)みたいな顔された。
解せぬ。

そしてメシだーーー!
恒例のシーフードレストランだー!!

えびたっぷりトマトパスタ、カニピラフ
カニのクリームチーズとバケット

食いしん坊の 腹に染み入る ウマイメシ。

うまうまとえびさんと腹ごしらえしながら、創作談義したり出張編集部どうだった?とか色々な話をして

延々もう会話が止まらん
マジでとまらん いくら話しても楽しい

120分制って入口に立て札立ってたんだけど、気がついたら過ぎてるな?コーヒー頼んでもいいかな?恐る恐るて店員さん呼んだら
「追加注文?出来ますよ。あっ予約のお客様がいるんでお席は〇時半まででお願いします」
「あ、はい~(それあと1時間くらいあるが?)」
で。さらに1時間コーヒー飲みながらお喋りしましたね。

何をそんなに喋ることがあるんだ?てなるかもだけど

創作談義は楽しい~。

えびさんはとくに小説も漫画も書く人だから(個人誌はずっと漫画)二人で話してると新しい気づきもあって楽しいです。
あと探究心がちょっと似ている。

二次の頃からジャンル分析が大好きだった天城。そしてえびさんもわりと詳しい。
これはどう?あれはなんだと思う?こういう話もあるよね、と話題は尽きないし情報収集は楽しい!

二人ともどこか一歩引いた目線から創作BLを見つめるのが楽しいんだなと思いました。

こういう息の合う人と創作談義が出来るのはいいな~と思うのでそういう友達見つけたらみんな離すんじゃないぞ!
ヽ(^o^)丿ハッピー創作ライフ!

最後のやらかし~イベントは帰宅するまで気を抜くな~

わりと大きな鞄を肩に提げて地元駅に降り立った天城。一日中アドレナリン出まくった後なので疲労感半端ない。

ちょっと傾斜になってて転びやすい、しかしいつもならラクに通れる道ですっ転び(…)

膝と肘を強打。
流血ヽ(^o^)丿

お、お馬鹿ーーーーーー!!!!!!
転んで流血など小学生か???

足元が悪かったのと荷物でバランスが悪かったのもあるんですが
本当に気を抜きすぎでしたね。
最後までやらかしまくる今回の秋庭でした。

Xでは朝の寝坊の段階から「レポのネタになるじゃないですか!」と慰められていた。

こんなにダメでもイベントには参加できるんだよ!と思えばハードル下がっていいかなー!

みんな気軽にイベント参加しようぜ!
同人誌の作り方ならいくらでも共有します。笑。
この世にみんなのヘキが詰まった素敵な同人誌が一冊でも増えますよーに!

お疲れ様でした!!

差し入れやお手紙ありがとうございましたー!!

並べ方が下手ですみません!
ネコちゃんや熊もありがとうございます!!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集