![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118124497/rectangle_large_type_2_b48b236198a57012e49e9657c14070c9.jpg?width=1200)
ミクソロジーティーペアリング®︎ ティーペアリング一番最初に行う事。
こんにちは😃
ミクソロジーティーペアリング協会
澤田ゆうみです。
最近ジワジワと流行しつつあるティーペアリング
嬉しい限りです。
そしてペアリングティーをお作りしたり、ワークショップする中で
お客様達からティーペアリングをするなら
【最初に何をすればいいのですか⁈】
と言われます。
うむ。。
先ずティーペアリングを行う前に行う事は
素材同士を知る事!
コレをおススメします!
●そのお茶はどんな味わい?香りは?
●合わせる食材の味、香りは?
まず
各素材の個性を知らないと
最高のペアリングはできないです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118127865/picture_pc_27c4049f0b6953e93e39a7d15e28c424.png?width=1200)
お肉料理であれば赤身?サーロイン?
そこから、合わせる為のペアリングティーはどんな素材を使用するのかを考えます。
日本茶ベースでスパイスをブレンド?
紅茶ベースでハーブをブレンド?
合わせたいターゲット食材をしっかり把握をしなければ最高のペアリングは出来ません。
素材同士を知る=素材の特徴を知らなければ最高のマリアージュを組む事が出来ない!
私達は素材を合わせる最高の仲人さん。
相手同士をよく知って
出逢わせてあげたいですよね!
皆さんもペアリングを行う際は合わせる前に食材の個性を見極めておきましょう!
公式LINEをやってます!
ビジネスを加速させる【ティーペアリング】の活用方法や【ティーミクソロジー】の体験会
ミクソロジーティーペアリング®︎協会のセミナー
なども開催しています。
最新技術を使うミクソロジーティーペアリングで
集客を加速させてご自身のビジネスも加速!