鈴鹿山脈がとにかく綺麗🏔 美味しいカフェを目指して11kmラン!
ランニング2日目🏃♀️
距離が距離なのでランニングというか
ウォーキングに移行しました。笑
既に昨日の12kmコースのせいで筋肉痛がつらい笑
今日は四日市に住んでる友達おすすめの
喫茶店を目指して走ります!
昨日は目的地を決めずにただひたすら景色の良い
場所を目指して気の向くままに走っていましたが、
海コースだとそれでも楽しいけれど
山コース(住宅街経由)だと
目的地を決めないとやってられないと思い(笑)、
毎回カフェをゴールにすることに☕️
そして片道5kmを超えるようならば
帰りは電車で帰ることにしました。笑
じゃないと体力は持っても足🦵が死にます。笑
特に真冬は肉離れしやすいので注意しなければ。
(実際に2日間のランニングで足の親指の爪をやってしまい紫色に変色しました😇)
なので目的地はなるべく駅周辺に定めます!🚞
今日は新平津にある
STEPS Sandwich Barを目指します!
この日は空気がとても澄んでいて
とにかく鈴鹿山脈が綺麗に見えました✨
こんなにはっきりと綺麗な鈴鹿山脈を見たのは
初めてで、かなりテンション上がりました!
本当にとにかく綺麗!!!
しかし、今日も今日とて風が強い。笑
あまりにも山🏔が綺麗すぎて
気づけば遠回りして山に向かって走っていました笑
それにしても向かい風が強すぎるw
びゅんびゅんと交通量の多い県道64号沿いを
ぐんぐん歩いて行ったのですが、
この道路を800mほどまできたところで
この先には目的地まで辿り着ける歩道がおそらく
ないことに気づき、引き返しました😇
Googleマップを基に進んでいますが、
時々全くもって車道しか存在しない危険な道を
徒歩ルートとして案内してくることがあります笑
自分で見て判断しないと危険な目に遭います。
今回も明らかに歩道が狭い交通量の多い道路を
何箇所か走りましたが、(というかそこを通らないと徒歩では行けない)命の危険を感じた場所は危険を回避してかなり大回りしました。
なので結果として8.4kmで着くところを
11.08km走る(歩く)ことになりました🤣
車道しかない道に遭遇した時は
心が折れるかと思いました。笑
合計 : 11.08 km!!!
目的地はこちら▼
さすが友達おすすめなだけあって
サンドイッチはショーケースにずらりと並んでいて
とても種類が多く美味しい!!
パンも具材によって異なっていました。
そしてランチセットはボリュームがあるのに安い😳
しかも珈琲は無限におかわりできます☕️
ドレッシングも自家製のようで2種類ついてきました。
メニューにはアフタヌーンティーセット🫖もあり、
店内の雰囲気も可愛くてロココ調風で、
お洒落でとても居心地の良いお店でした。
お席は1階と2階がありどこも広々としていました。
何時間でも居れそうな落ち着いた雰囲気。
窓から差す日差しがぽかぽかと暖かい☺️
そんなこんなでつい居座ってしまい、
2時間ほどここで作業させていただきました。
帰りは平津駅から帰りました。
三岐鉄道を利用することは滅多にないので
間違えて逆方向の電車に乗ってしまいました笑
山に向かって走っていることに気づき、
なんせ、1時間に1.2本しかないローカル電車。
え、帰れないかも😇ってかなり焦りましたw
でも山が綺麗すぎて
このまま山に向かってとことん近づいてみたい
気持ちもあります!
いつか三岐鉄道の旅をしよう!!
三岐鉄道は、菰野町、湯の山へと続いています。