失敗しない!簡単卵料理レシピ🥚
アミノ酸スコア100✨
完全栄養食品、良質なタンパク源である卵。
卵を使った料理はみんな大好きなイメージが
あります😌🥚
しかし卵料理は作るとなると意外に難しくて
苦手意識があるのは私だけでしょうか?笑
そのため卵料理は意識的に避けてきました。
ここぞとばかりに不器用発揮します😂笑
しかし、今回は、
そんな私でも失敗せずにできた
卵を使ったおすすめレシピを8品ご紹介します♪
1 . とろ〜り半熟チーズオムレツ
ポイントはレンジで作る点!
フライパンで綺麗に作るのは苦手だけど
レンジなら失敗するリスクは減ります!
チーズがとろ〜り溢れ出す感じがたまりません🧀
付け合わせの「にんじんとくるみのマリネ」のレシピも載せました。
【材料】※1人分
卵 2個
ピザ用チーズ 40g
牛乳 大さじ2
塩こしょう 少々
ケチャップ 適量
乾燥パセリ 適量
▼[にんじんとくるみのマリネ]
にんじん 1/2本
くるみ 30g
塩 小さじ1/3
オリーブオイル 大さじ1.5〜2
リンゴ酢 大さじ1
三温糖 小さじ1
クレソン 適量
岩塩 適量
【作り方】
① ボウルに卵を割り入れ、ピザ用チーズ、牛乳、塩こしょうを入れて混ぜ合わせる。
② 耐熱ボウルにラップを中央を少したるませて張り、①の卵液を流し入れる。そのまま500Wの電子レンジで1分加熱し、取り出しかき混ぜる。再度500Wで1分40秒加熱する。上澄みが半熟になればOK。
③ ラップの両端を真ん中に寄せるようにくるっと巻き、両端をねじってラップの口を留める。
④ 形を整えて、お皿に盛り付ける。
ケチャップ、乾燥パセリをかけて完成♪
▼[にんじんとくるみのマリネ]
① にんじんはスライサーで千切りにする。
くるみは細かく割る。
② ボウルに塩、オリーブオイル、リンゴ酢、三温糖を混ぜ合わせて、にんじん、くるみを加えて全体を和える。
チーズの量はお好みで調整してください😌
30gほどだと切った時に流れ出ずに、
ふんわりとした断面になりやすいです。
2 . ふわとろ天津飯
ふわふわとろとろの天津飯!
強火でサッと炒めた半熟卵をごはんにのせて、
その上からたっぷりの甘酢あんをかけました。
カニカマもたっぷり入れて、
ネギを散らしてシンプルに仕上げました😌
卵を存分に楽しめる卵好きにはたまらない一品🥚
【材料】※1人分
ごはん お好みの量
卵 3個
カニカマ 6本
牛乳 大さじ1.5
ごま油 大さじ1
刻みねぎ 適量
▼[甘酢餡]※2人分
水 300ml
醤油 大さじ1
白だし 大さじ1.5
オイスターソース 小さじ1.5
酢 大さじ1
三温糖 大さじ1
★片栗粉 大さじ2
★水 75ml(大さじ5)
【作り方】
① まず餡を作る。
★の片栗粉は水で溶いておく。
② 小鍋に餡の材料を入れて混ぜて火にかけ、沸騰直前で火を止めて、★の水溶き片栗粉を加える。スプーンなどで素早く混ぜてとろみがついたらOK。
③ 半熟卵を作る。
ボウルに卵を溶きほぐし、割いたカニカマ、牛乳を加えて混ぜ合わせる。(卵液)
④ ごはんはお皿に盛り付けておく。
フライパンにごま油を中火で熱し、卵液を一気に流し入れたら火を止める。手早くゴムベラまたはスプーンで細やかにかき混ぜる。5秒くらいでOK!ごはんを盛り付けたお皿にスライドさせるようにとろとろ面を上にして流し移す。
⑤ 餡を温め直して、半熟卵の上にたっぷりかける。刻みねぎをトッピングして完成♪
フライパンを熱々に熱し、卵液を流し入れたらすぐに火を止めて、手早くかき混ぜてごはんに移すというスピード勝負ですが、焦りたくない人は最初から油を弱火で熱し、卵液を流し入れてから15秒ほどかけてじっくり火を通しながらかき混ぜるというやり方でもできます♪
3 . 卵とわかめの春雨スープ
ふわふわ卵とわかめの相性は抜群!
身体に優しいあったまる中華スープです♪
春雨も入れてヘルシーに。
胡麻油と炒りごまで香ばしい風味が
食欲がない時でも不思議と食べられちゃいます😌
【材料】※2人分
水 450cc
緑豆春雨 20g
乾燥わかめ 2g
溶き卵 1個分
鶏ガラスープの素 小さじ1.5
醤油 小さじ1
塩 ふたつまみ
こしょう 少々
ごま油 小さじ1
白いりごま 適量
【作り方】
① 鍋に水を入れてお湯を沸かし、春雨を入れる。
1分後に乾燥わかめを入れてそこから2分茹でる。
② 鶏ガラスープの素、醤油を入れて一煮立ちさせる。
③ 溶き卵を菜箸に伝わせながら回し入れ、火を止める。ごま油、塩こしょうで味を調える。
④ 器によそい、白いりごまをふりかけて、完成♪
塩分控えめの優しい薄味に作りました。
わかめスープは二日酔いにもぴったりです😌
4 . ケランマリ(韓国風卵焼き)
名前が可愛らしい韓国の卵焼き♪
にんじんや椎茸やねぎなど具沢山の卵焼きです✨
ごま油を熱したフライパンに一気に流し入れて卵液をフライパンの上でならしながら作ります!
表面に少し香ばしい焼き色がついてるくらいが
ちょうどよく、おつまみにもぴったり🍺
今回はシンプルに具材を千切りにんじん、
青ねぎだけで作りました♪
ケチャップとマヨネーズで食べると美味しいです。
多少形が崩れていてもあんまり気にならないのが
1番いいところです!笑
【材料】※2人分
卵 3個
にんじん 1/2本
青ねぎ 3本 (今回九条ねぎを使用)
塩 ひとつまみ
ごま油 適量
ケチャップ お好みで
マヨネーズ お好みで
【作り方】
▼下準備
・にんじんは斜め薄切りにしてから、
重ねて千切りにする。
・青ねぎは小口切りにする。
① ボウルに卵を溶きほぐし、小口切りにしたねぎを加えて混ぜ合わせる。
② フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、
にんじんをしんなりするまで炒める。
(食感が残る程度のサッとでOK🙆♀️)
③ 炒めたにんじんを①の卵液に加える。(にんじんの余熱で卵に少し火が通るくらいがいい感じです)
④ 再度フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、卵液を一気に全部流し入れる。平らにならし、縁がある程度固まってきたら横から一巻きする。フライパンのサイドにずらして、まだ固まっていない表面の卵液をゴムベラで横に広げる。
⑤ 少し表面をこんがりさせながら、ひと巻きしてはずらして、まだ生っぽい卵液をずらして固めるという工程を繰り返す。
⑥ 焼き色がついたらまな板に取り出し、縦半分に切って、一口サイズに切り分ける。
お皿に盛り付け、お好みでケチャップとマヨネーズを添えて、できあがり♪
具材はみじん切りにすることが多いですが、
なるべく手間なく作りたかったので千切りにしたのに、にんじんだけ先に火を通すというやり方にしました!
また、良いフライパンを使うのもポイントの一つです🍳 当たり前ではあるのですが、焦げ付きにくい卵をスライドしやすいもので作ると失敗しにくいです😉
5. ピリ辛♪おつまみ半熟卵
おつまみにぴったり!
ピリ辛タレに和えた半熟ゆで卵です🥚
コチュジャン、豆板醤、おろしにんにく、
鶏ガラスープの素、ラー油、ごま油、だし醤油を
合わせたタレに優しく和えました。
小ねぎといりごまで食欲をそそる仕立てに♪
簡単で美味しくておすすめです🍺
【材料】※2〜3人分
卵 4個
★ごま油 大さじ1
★だし醤油 小さじ1
★コチュジャン 小さじ1
★豆板醤 小さじ1/3
★鶏がらスープの素 小さじ1/2
★おろしにんにく 1cm
★ラー油 適量
白いりごま 小さじ2
細ねぎ 適量
糸切り唐辛子 お好みで
【作り方】
① 鍋にお湯を沸かし、卵4個をそっとお玉で入れて、8分半茹でる。(お好みの固さでどうぞ)
② 水を張ったボウルにとって殻をむき、縦4等分に切る。
③ ボウルに★の材料を混ぜ合わせて特性ピリ辛タレを作る♪
④ 卵を4〜5個ずつタレのボウルに加えて、優しく混ぜ合わせる。半熟でぐちゃぐちゃにならないようにそっと。。
⑤ お皿に盛り付け、小口切りにした細ねぎ、白いりごまをふりかけ、糸切り唐辛子をトッピングして、完成♪
豆板醤の量は、辛いのがお好きな方、苦手な方いると思いますのでお好みで調整してください。
卵は半熟すぎるとタレと混ぜにくいので8分半で、
少し固めの半熟のゆで卵を作りました。
サラサラとした流動性のあるタレであれば半熟卵でも和えやすいので、ごま油を多めに入れるなど調整してもらっても大丈夫です🙆♀️
6. ふんわり卵とえびとキクラゲの
チリソース炒め
ごはんに合う簡単おかずです🥚
えびとキクラゲ、長ねぎをふんわり卵と共に手作りチリソースで炒め合わせました♪
これがめちゃくちゃ美味しい!✨
豚肉も入れてたんぱく質がたっぷり摂れる主菜に
仕上げました。
【材料】※2人分
卵 2個
ごま油 大さじ1
乾燥キクラゲ 1袋
長ねぎ 20cm
むきえび 100g
豚こま肉 110g
塩 少々
片栗粉 各小さじ1 (えび/豚肉)
★水 100ml
★ケチャップ 大さじ3
★酒 大さじ1
★三温糖 大さじ1
★片栗粉 小さじ1.5
★豆板醤 小さじ1/2
★鶏がらスープの素 小さじ1/2
★おろしにんにく 小さじ1/2
ごま油 大さじ1/2
【作り方】
▼下準備
・むきえびは背腸を取り除く。塩、片栗粉小さじ1
をまぶす。
・豚肉にも塩、片栗粉小さじ1をまぶす。
・キクラゲはぬるま湯に15分浸けて戻す。
・長ねぎは斜め薄切りにする。
・★の調味料をボウルに混ぜ合わせる。
① フライパンにごま油大1を中火で熱し、溶き卵を流し入れる。菜箸で大きく混ぜ、半熟状になったら取り出す。(ほんの5〜7秒で取り出すくらい)
② フライパンをキッチンペーパーでサッと綺麗にして、ごま油大さじ1/2を熱し、むきえび、豚肉を炒める。えび、豚肉に両面焼き色がついたら、長ねぎ、キクラゲを加えて炒め合わせる。
③ 合わせた★を再度よくかき混ぜて加える。かき混ぜながら、とろみがつくまで中火で加熱する。とろみがついたら、一度取り出した半熟たまごを加えてサッと混ぜ合わせる。
④ お皿に盛り付けて完成♪
きくらげは生のものが手に入ればそちらを使った方が食感がコリコリと良くなります♪
むきえび、豚肉に下ごしらえの段階で片栗粉をまぶしているので、タレに混ぜた合わせる片栗粉は少なめに調整しています。
豆板醤の量はお好みの辛さに調整してください😌
今回のレシピはお子様も食べれる程度のほんのりピリ辛に仕上げています。
7. 焼きスコッチエッグ
揚げないヘルシーなスコッチエッグです🥚
塩を加え強火短時間で茹でた半熟たまごに
玉ねぎを混ぜたミンチで包み、
全面転がしながら焼きました。
まとわせるお肉の量を欲張って多くしちゃったせいで途中割れてしまいましたがこんがり焼ければ問題ないです😂笑
ウスターソース+ケチャップのソースをかけると
美味しいです♪
脂質は少なく抑えられて、
たんぱく質はしっかりたくさん摂れます!
【材料】※2人分
卵 2個
お湯 約800ml
塩 小さじ1
牛豚合びき肉 135g
玉ねぎ 小1/2個
溶き卵 1/2個分
パン粉 大さじ1
塩 小さじ1/4
こしょう 少々
薄力粉 大さじ2
パン粉 適量
オリーブオイル 大さじ2〜3
▼[ソース]
ウスターソース 大さじ1.5
ケチャップ 大さじ2
リーフレタス 適量
【作り方】
▼下準備
・小さめの器にソースの材料を入れて混ぜ合わせておく。
・玉ねぎはみじん切りにする。
① 小鍋に水を入れ沸騰したら、塩と卵をそっと入れて、強火で5分茹でる。冷水に取り出し、粗熱がとれたら殻をむく。
② ボウルにひき肉、玉ねぎ、溶き卵、パン粉、塩、こしょうを入れて、粘りが出るまでよく混ぜ合わせる。だいたい2等分に分けておく。
③ 茹で卵の表面の水気を拭き、全体に薄力粉をまぶす。さらに肉だねで卵全体を覆うように包み、パン粉をまとわせる。
④ フライパンにオリーブオイル大2〜3を中火で熱し、パン粉をまとわせて卵を並べ入れ、蓋をして7分ほど蒸し焼きにする。蓋を外して転がしながら、全面火が通るまで焼く。
⑤ 包丁で半分にカットし、お皿に添えて、レタスを添える。ソースをかけて、できあがり♪
肉だねが卵から外れないようにしっかりくっつけることが1つポイントです!
卵にしっかりは薄力粉をまとわせ、肉だねを優しく且つ密度を高めるようにぎゅっぎゅっと手でまとわせてください☺️
緑の葉野菜はレタスでもベビーリーフでも🙆♀️
8 . レンジで茶碗蒸し
レンジで簡単にできる茶碗蒸し♪
手軽で簡単に美味しくできるのでおすすめです♪
蒸し器よりも"す"が入りやすい茶碗蒸しですが
ポイントを抑えて作ると多少はすが入るものの
プリンのような滑らかな食感になります。
具材は鶏むね肉、椎茸、かまぼこ、三つ葉。
具材は全体の容量の1/5にすること、
また、だしと卵の比率がポイントです。
その他のポイントは下記に記載しました。
白だしでほんのり優しい塩梅に
美味しい味に仕上がりました。
【材料】※1人1つとして5人分
卵 3個(170ml)
出汁 425ml (卵の2.5倍)
(※白だし : 水 = 1 : 9〜10)
鶏むね肉 1/3枚(120g)
椎茸 2個
かまぼこ 1/3本
三つ葉 適量
【作り方】
▼下準備
・かまぼこは薄くスライスする。
・椎茸は軸を取り、薄くスライスする。
・鶏むね肉は一口大に切る。
① 卵液を作る。
レンジで作る場合、卵 : だし = 1 : 2.5 の容量比になるように調整する。
まず、卵を計量カップに割り入れ容量を測り、
次に卵の2.5倍になるように出汁を計量する。
今回は卵(M) 3個で170mlだったので、
出汁を425ml加えます。
まず、卵を計量したらボウルに移し、菜箸をボウルの底につけたまま左右に動かし、卵のコシを切るように、泡立てないようにほぐす。
次に出汁を計量します。
白だし : 水 = 1 : 9-10 になるように出汁を調整。
※今回は計量カップに大さじ1と1/2(22-25ml)の白だしを入れて水を200mlの目盛りまで入れて調整。この作業を2回繰り返し計400ml。残り25mlはなんとなくで微調整しましたw
② 卵が入ったボウルに出汁をそっと加えて、泡立てないように混ぜる。
③ 卵液を茶漉しなどのザルでこす。ザルに残った卵白は取り除く。泡が入ってしまったらスプーンなどで取り除く。
④ お茶碗に椎茸、かまぼこ、鶏肉を卵液の容量の1/5程になるように入れていく。まず、具材だけ先に火を通すためにラップをせず600Wのレンジでで40秒加熱する。
⑤ 次に、お玉で卵液を器の8分目までを目安に静かに注ぎ入れる。この時にもすが入ってしまわないように泡をスプーンで取り除く。(ライターなどで火を近づけても泡が弾け消えるので効果的♪)
⑥ 器にラップをかけ、一気に加熱せず、2個ずつ200Wで6分加熱する。いったん取り出し、少し傾けて固まっていなければ、再度1分ずつ加熱して様子を見る。8分ほど加熱すれば十分固まります。
※200Wといえど器は熱々なので火傷に注意してください。
⑦ 三つ葉を添えて、完成♪
今回市販の白だしのみで出汁を作ったため、
塩、醤油、みりんなどは一切入れていません。
簡単で美味しくできるので白だしがおすすめです!
よろしければ参考にしてみてください☺️
インスタグラムにも、詳しい工程写真付きで
レシピ載せてます。