見出し画像

BBC英語ニュースmemo | 「女性とは何か」、豪裁判所が画期的判決 女性専用アプリの使用拒否されたトランス女性の訴えを支持

オリジナルの英語BBC News
翻訳版のBBC News Japan

■ contentious | 議論を引き起こす / 争い好きな

likely to cause disagreement or argument. 政治的な問題、宗教問題、人種や性別に関する問題などに使われることが多いが、単語自体にネガティブな響きはない。
It’s a landmark ruling when it comes to gender identity, and at the very heart of the case was the ever more contentious question: what is a woman?
今回の判決は、ジェンダー・アイデンティティー(性自認)という点において画期的なものとなった。「女性とは何か」をめぐり、かつてないほどの論争が巻き起こった。そしてそれが、この裁判の核心となっていた。

■ affidavit | 宣誓供述書

a written statement that someone makes after promising officially to tell the truth. 語源はラテン語の「affidare / 信頼する」。
“Grover’s public statements about me and this case have been distressing, demoralising, embarrassing, draining and hurtful. This has led to individuals posting hateful comments towards me online and indirectly inciting others to do the same,” Tickle said in an affidavit.
「私やこの件に関するグローヴァー氏の公式声明は、苦痛を与え、失望させ、当惑させ、消耗させ、傷つけるものだ。これが、私に対する憎悪に満ちたコメントを個人がオンラインに投稿することにつながり、同じことをするようほかの人たちを間接的に扇動している」と、ティックル氏は宣誓供述書で述べた。

■ acrimonious ideological debate | 最も激しいイデオロギー論争

acrimoniousは「とげとげしい」「辛辣な」「手厳しい」。憎悪や敵意を含んだニュアンスや言動を持つ単語。
It encapsulates how one of the most acrimonious ideological debates - trans inclusion versus sex-based rights - can play out in court.
トランス・インクルージョン(包括性)と、性に基づく権利の対立という、最も激しいイデオロギー論争の一つが、法廷でどのように展開されるのかを象徴するものとなった。

『性は「変化しうるもので、必ずしも二つの要素で構成されているものではない」ということは、判例で一貫して示されている』という裁判長の判断、はたして次にどうつながるのでしょうか。


自分の勉強用に週に数本こうして記録していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?