![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28573483/rectangle_large_type_2_50c6ea728e22e460fc160d253b9eff0f.png?width=1200)
Photo by
17genai
学生と社会人の違い
就活で最近よく使っているのが、
ツイッターとFacebook、Matcherで
今回紹介したいのはMatcherでの出会い。
コロナ下でOB訪問をするツールとして
使い始めたのだが、
基本的には学生と社会人のギブアンドテイクだ。
今回、学生と社会人の違いとして学んだのは
学生がテイクだけを求める傾向が強いということ。
元々ギブアンドテイクだったものなのに
学生はギブの考えが薄い。
これは学生が社会に出るときに起こる
ギャップの1つだろう。
Matcherで必ずギブアンドテイクの形を取らなければいけない、と言う話ではない。
こういう考え方のギャップを埋める事が
就活なのかなと思った。
今日晴れて、
就活に光が差した
もし就活を諦めるという21卒がいるならば
1度出会って欲しい人がいる。
就活が必ずしも正解の道ではないが、
今選ぶ道を確かなものにするために
考えておきたい話ではある。
興味があればぜひ一言。
いいなと思ったら応援しよう!
![po](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30499779/profile_0e8a951a2ece2f81c41cca056bbd50a8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)