![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153377534/rectangle_large_type_2_acfc0c54ddf57ed52b81e353904fec7a.jpeg?width=1200)
ゲストハウスの仕事 ~今週からやる気と責任感爆上がり~
Kanon🍑
宇都宮国際学部3年
木の家ゲストハウス 宇都宮マネージャー
イベントコーディネーター(水戸)
個人での家庭教師・通訳・翻訳(英語)
ゆる~く日記のような感じで書いていきます。
1.釣り合わない肩書き
木の家ゲストハウスにて、ちょうど1か月ほど前に新しく進出するエリアである宇都宮のマネージャーに任命していただきました。しかし、この1ヶ月間はなんだかんだいつも一緒に作業をするオーナーに甘えて、言われたことだけを基本的にやっていたり、進行状況も書類手続きもオーナーに任せていて、いわゆる基本的には受動的な働き方でした。とてもマネージャーという肩書きには釣り合わない心の状態でした。
本拠点は水戸だし、宇都宮以外にも進出を同時にするのでオーナーももう宇都宮にはほとんどいなくて、自分で考えて、自分でペースを管理して、自分で状況判断をしなくてはいけない状況になりました。
そのため今週は、朝から夜遅くまで1日中オープン準備中のゲストハウスの建物にこもって1人で色々な作業をしていました。1人でほとんど全てを1日中やっている中で、ふと気が付くと一瞬で1日が終わってしまうくらい集中して、能動的に仕事をしている自分に気がつきました。もちろん疲れるし、ストレスも溜まりますがそれ以上に、楽しさとやりがいと責任感を感じました!
さらに、ベストなタイミングで今週になっていきなり、一緒にやりたいですって言ってきてくれる後輩が見つかり、ベストな時期に信頼のできるメンバーが加入したことで1人では無くなりました。入りたてだから色々教えながらで作業に時間がかかったりもしますが、人手が増えたことで体力的にも助かるし、精神的にも一緒に頑張る仲間ができてとても助かりました。メンバーそれぞれ得意分野がキレイに違ったりするので、素敵なチームになると思います。メンバーたちには感謝と期待がいっぱいです✨
![](https://assets.st-note.com/img/1725630714-h529wzgDf8VxQTWqnLvkZRNu.jpg)
2.肩書きに追いつき始めたかな
自分1人になって一気に能動的な働き方になったことに加えて、大きな助けとなる仲間が、しかも信頼のできる大好きな後輩らなどのメンバーが加入したことで、今週で一気に進化できた気がしてます。やる気も爆上がり、責任感も爆上がり。
まだまだ作業はあるし、新しいメンバー達の研修もまだだし、営業開始したらそれはそれで忙しくなるし、不安も多いけど、それよりも楽しみという気持ちとやりがいが勝っています。とりあえず今は自分も含めルーキーなフレッシュな気持ちを皆で楽しみながらやっていきたいと思っています!
作業なども自分1人だけじゃなくなったことで、本当に助かるけれど、それは同時に、自分のやることにプラスして他のメンバーのやることや進行状況も常に把握して、次々に作業のお願いをしたり、管理しやすいようなシートを考えて作ったり、体調なども気にかけて休みを入れたりと、自分以外の人の分も頭をフル回転させなくてはいけないことは簡単ではなく、あたふたしてしまうことも度々ありました。💦もっとその点を上手にできるようにならなくては!
![](https://assets.st-note.com/img/1725630856-PnFpqxjbDV5UTvCkKOo2WdaG.jpg)
同じマネージャーの肩書きでも水戸マネージャーの黎先輩に少しでも追いつけるように明日からも頑張っていきます!!
木の家ゲストハウス「宇都宮」のオープンもそろそろなので、ぜひ遊び、泊まりに来てください!
木の家ゲストハウスのインスタ @kinoie_guesthouse