
センターレッスンで迷子にならないための3つの心得
バーから離れると
ちょっとドキドキする…
センターレッスンに
なると不安…
そう感じたこと
ありませんか?

バーでなら
できることも、
フロアで踊るとなると
迷子になってしまって
上手くいかないと
がっかりしてしまいますよね…

でも、
じつは
バレエの
センターレッスンには
予めおさえておくべき
ルールがあるんです!
これを
忘れてしまうと
思うように動くことが
出来なかったり、
周りの方にも
迷惑をかけてしまうこと
にもなるので
注意したいこと。

ということで、
今日は
センターレッスンで
迷子にならないために
大切な3つの心得
を再確認していきたい
と思います♪

① 前の人と重ならない
センターレッスンでは
踊り始める前の
場所取りも
大事っ!!!
バレエの
場所取りのポイントは
絶対に
前列の人と
重ならないようにすること。

正面から見た時に
前列の人の
真後ろに立ってしまうと
動いた時に
ぶつかったり、
先生からも
見えづらくなって
しまうのでNG!!!!
基本の
場所取りは…
フロアに
横並びのときは
前列と「たがい違い」になること!

フロアの
隅から始まる時は
三角形や平行四辺形を
つくること!

いつでも正面から
自分が見えるかチェックしてから
始めることが大事です♪

② 交差は上手優先!!
バレエの動きにも
交通ルールがあります。
それは…
上手優先!!!!!
上手(かみて)
=舞台から向かって右側
舞台上を
横切ったり、交差するときは
必ず
上手からくる人が
前を通ります!!

このルールを
守ることで
他の人と
ぶつかってしまったり
進路妨害をしてしまう
危険がなくなります!!

③ 後ろに下がらない
センターレッスンは
自分の番が踊り終わったあとも
気を抜けません…!!
次に踊る人の
動きも考えて
進行を妨げないように
すみやかに走り抜けることが
とっても大事♪

踊り終わったあとは
立ち止まったり、
後ろに下がらないように
前に抜けて
いきましょう〜♪

ということで
以上が
センターレッスンで
迷子にならないための
3つの心得でした♪

レッスンでの
ドキドキも
ルールや
知識を学べば
落ち着いて
対応できるようになってきます♪
あなたの
センターレッスンの
自信になれば
嬉しいです〜♡///
バレエの歴史から
知識を深めて
自信をつけたい方へ…

