
【第7回:パンチェッタの使い方1・パンチェッタとチーズのちょい豪華オムレツ】
前回まで作り方を紹介してきたパンチェッタを、実際に利用したお料理を紹介していきますよー♪
厚さ5mm程度に何枚か切り出します。
そこからさらに、短冊切りに切っていきます。
(若干拍子木切りになっていますが、そこは全力でスルーしてください)
ボウルに卵3個を割り入れ、パルメザンチーズを気が済むまで投入。かき混ぜていきます。
フライパン(お料理初心者さんは、テフロン加工のもの推奨)でパンチェッタを熱していきます。
火加減は弱火です。
弱火でじーーーーーーーっくり火を通していくと、じわりじわりと脂が出てきます。ほーら、もうこーんなに。
「カリカリ」とよく言われますが、そこまでいっちゃうとお肉感がなくなってきちゃうので、イイ感じの焦げ目と脂が出てきた時点で、次の段階に移りましょう。
溶きほぐした卵液をじゃじゃじゃ〜っとフライパンに投入♪
正直、この成形したり卵を返したりしていくのが一番難しいところなんですが、ちょおーーーっと撮りながら再現が難しかったです。
お料理系YouTuberさんとか、どうやってるんでしょうね?
やっぱ撮影係が別にいるのかなぁ……あるはGoPro的な……。
ぽん♪
キレイじゃなくてすみません(;´Д`)
ちょうどいいカリッと感のパンチェッタと、脂の旨味が染み込んだ玉子が……とても罪深いお味です♪
それでは、いただきま〜す♪
いいなと思ったら応援しよう!
