
【note7. みんなどのくらいほしいの? についてリサーチしてみた(あと私見)】
だいぶ前の話になっちゃうんですけど、「お金っていくらくらいほしいですか?」的なアンケートを、Twitterでやってみたんですよ。
【現実的な「下限」】
逆に、「このくらいあれば、心配ない」と思える個人の金融資産の「下限」ってどのくらいですか?
— OZZY-ZOWプロジェクト【ハードル下げer】 (@OzzyZOW) May 23, 2019
「このくらいの金融資産があれば心配ない」という下限について伺ったところ、一番多かったのは「1億円以上」。次いで「3億円以上」でした。
死ぬまでの間に、1〜3億円は、生存のために必要だと考えているんですね。
もちろん現在の年齢(=人生の残り時間)によって差は出てくるとは思いますが、たとえば今の僕の年齢(45歳)で、90歳まで生きる(生きてしまった)とすると、今がちょうど折り返し地点で。残り45年です。
ひと月30万円必要(らしいです)として
30(万)*12(ヶ月)*45(年)=162,000,000円
まぁ、やっぱりだいたいこのくらいの額は必要となるんでしょうね。
税金や国民健康保険料、介護保険料等のマイナスと、支給開始年齢(いつになるかわかりませんが)からは年金のプラスがあるので、実際の数字はもう少し変わってくるかもしれません(支給開始年齢が100歳以上とかならこのままでOKです(^o^;))が、概ねこのくらいは必要だよね、というのが、皆様の共通の見解のようです。
個人的には
20(万)*12(ヶ月)*45(年)で、108,000,000
程度でもイケるんちゃうか? とも思わなくはないですが……。
個人が心身ともに健康で幸福な生活ができる個人資産の「上限」ってどのくらいだと思いますか?
— OZZY-ZOWプロジェクト【ハードル下げer】 (@OzzyZOW) May 23, 2019
下限ではなく「上限」です。
「お金がありすぎることの不安」を、どのくらいの金額から感じますが? という意図の質問です。
【みんな強気な「上限」】
一方、「最上限」のほうを伺ってみると、「上限なし」の人が結構いたんですよね。
この結果って、僕個人的にはわりと衝撃だったんですよ。正直、10億超えたあたりでチキン入るかな、って思ってたんです。だって、「個人資産」だから。
ちなみに僕は、個人資産としては10億がMAXです。法人やってるとかなら別ですが。
「沢山のお金を得られるとして、いくらを超えたら『怖い』と感じますか?』という意図だったんですが、わりと皆さん、上限については天井知らずで、100億以上あっても無問題みたいな風味で、ビックリでした。
でも、「いっぱいあっても無問題」って仰ってる方の中には、「自分が使う分以上のお金は寄付する」っていう人が、結構な数いたんですよね。
「マズローの5段階欲求」で言えば、5段階目の「自己実現欲求」、あるいはその上位の「超越的な自己実現欲求」の部分でしょうか。
着実な目標を地道にクリアしていくことは大切ですが、「沢山のお金があるとしたら」と仮定したときの使いみちも、自分の中で固めておくのも良いかもです。
なにか拍子でうっかりお金が入ったときに、わけのわからないままに散財してしまった話って、割とよく聞きますからね(・∀・)
いいなと思ったら応援しよう!
