飲食店でYouTubeを撮影する時のお店への許可の取り方。酒場で動画を撮影する際に気を付けるべきポイント。
飲み食い系のYouTubeチャンネルを運営していると「撮影許可取ってる?」というコメントをたまにいただきます。
「お前、絶対に無断撮影してるよな?」という暗黙の確認コメントです。
昨今では、インスタグラムを通じてお店がPRするのは当たり前、むしろインスタやSNSを伸ばしての集客が、必須の時代になってきました。
食事を写真に撮って、SNSや食べログに掲載するのは、誰しもが無意識にやっていることです。
SNSに写真を投稿している人は、お店の必ず撮影許可を取っているのか?というと、取っていない人の方が大半なのではないでしょうか。
みんながやっているから自分も良いや、そういう感覚だと思います。
良い悪いはお店によるので、ここでその良否は置いておきます。
では、なぜ動画撮影について、お店の方以外から撮影許可を取っているか、いないかを過剰に問われるのでしょうか?
YouTubeの撮影が撮影許可を求められるわけ
インスタグラムで「撮影許可」を問われるコメントがあるのか?
僕の見ている限り、インスタグラムや食べログではないように感じます。
(もちろん、確認できていない部分もあると思います)
そのサービスに、そういうことを指摘する文化がない、というのもあるかもしれません。
どうしてYouTubeでの動画撮影が、撮影許可を求められ、指摘されるのか?
こういうことを指摘されると、ユーチューバーの中には、インスタや食べログなどの撮影は良くて、なんで動画はダメなんだ、と反論する方もいらっしゃいます。
僕なりの解釈ですが、動画撮影の場合は、撮り方が広域で、他人が映る可能性が高い、場所と時間を占有するというのが要因の一つだと思います。
撮影の時間が写真より多くかかりますし、レポートでしゃべる人もいるでしょう。写真をパシャッと撮るのとは、訳が違います。
あと、迷惑動画をあげる人も話題になっているので、その点も大きいのではないかと思います。
法律的な問題は専門家ではないので、この記事では詳細に触れませんが、お店の中で無許可で勝手に撮影するのは、自分の敷地内で勝手に動画の撮影をされたと同じことだ、という意見もあります。
たしかに、自分が普通に飲食しているところに、カメラを向けられたら、あまり良い思いはしません。
食べ物に向けて写真を撮る、飲み会の様子を仲間うちで撮る、とは周りの方の感じ方が異なるのは想像が付きます。
自分に向けていないとしても、ずっとカメラが稼働しているわけですから、近くにいたら自分が写ってしまう可能性が高くなります。
たいていのユーチューバーの方は、YouTubeで配信する際に、周りの方が写ってしまったら、モザイクをかけます。
(かけていない人もいますが)
でも、写ってしまった人にとっては、その後の処理のことなど分からず、不快な思いをされる方もいるでしょう。
悪いことをしているわけではないけど、人によっては不快な思いをする。
飲食店で撮影するということは、良否が分かれる行動だということを、飲食系ユーチューバーはまず認識すべきです。
(ユーチューバーだけではありませんが)
それはお店からの撮影許可があるかないかは関係ありません。
僕は一時期、このことで悩んでしまい、チャンネルをやめようかと思ったこともあります。
で、実際のところ僕はというと…
撮影許可については、昔からコメントいただくことがあり、同じことを何度も聞かれるので、ほとんど返信せずにいました。
この記事は、冷やかしでコメントする人ような方ではなく、これから飲食系のYouTubeチャンネルを始めようと思っている方、本当に興味がある方だけに向けて書いています。
ですので、ここから先は有料とさせていただきます。
僕の拙い経験談で恐縮ですが、本当に興味がある方、どうしたら良いのか分からない方のみ、読んでいただければと思います。
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?