
低糖質・低GIの主食
元々は痩せるためというより、
保育園の仕事、職位がかわって
デスクワーク中心になると昼食後の眠気が辛く、
お米のかわりに流行り始めていたオートミールを
やってみたら眠気に襲われなくなった。
ことから始まった低糖質・低GI生活。
しばらく経ち、運動もしていないのに
服がゆるくなっていることに気づいて
体重を測ってみたら減っていたのでした。
やはりオートミールが効果抜群。でも
短期集中なら大丈夫だけど、やはり独特の
ぬるっとした食感が苦手(使い方?)。
つづけられる、愛用の置き換えたちです。
🍚ごはん
湯取り法で炊くのが味、食感ともに
一番普通のごはんに近いのですが
炊飯器で楽に炊けるのが
血糖値が上がりにくい麦ごはん
米粒麦、もち麦、押し麦、ビタバレー
もち麦、押し麦、ビタバレーは
お米1に対し同量から倍混ぜて炊くのですが
米粒麦はクセがないので麦だけでも。


とがず、浸水せず、炊飯器の高速炊きで20分
マンナンヒカリも使ったことがあります。
美味しいけど高いので続きませんでした。
🍝パスタ
カーボフや蒟蒻効果、豆原料の麺。


茹でた後にのびないのが良い。
お弁当に色々と使い勝手がよいのが
フジッリ。


具沢山スープをスープジャーにつめて、
フジッリをひとつかみ、加えて蓋して
持っていけば、スプーンひとつで食べられる
腹持ちのよいスープパスタ弁当に。
食後に眠くならないので重宝しています。
業務スーパーのこんにゃくうどんは
蒟蒻くささや食感が気にならず、
つゆ馴染みがよいので、
間食や食事前の小腹満たしに良いです。
一袋70円ほどなので、常備しています。

