![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89607794/rectangle_large_type_2_dfe9d40cb5af5fa9d5dd5b569f050d1c.jpeg?width=1200)
いつまでもあたらしい新幹線、やっぱり外国人にも自慢したい!
「英語ができるようになった!わかる!聞き取れる!」と、自分の語学力の成長にいち早く気づかせてくれるのは、新幹線アナウンスではないだろうか。
プラットホームから列車が離れると、おなじみのアナウンスが始まります。
Welcome to the shinkansen.
ようこそ!新幹線へ
This is the NOZOMI super express bound for Tokyo.
新幹線のぞみ号、東京行きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1666539906839-lcyPlal3K5.jpg?width=1200)
さて、ここまでで早速、2つの呼び方が出ました。
①shinkansen 新幹線
②super express 超特急
加えて、
2022年、ハリウッド映画のタイトルにもなった新幹線の英語表現
③bullet train 弾丸列車
新幹線の3つの名前があります。
意外にもsuper expressは英語圏の方には馴染みが薄いみたいです。
私は一番発音したい呼び方なのになぁ〜
さ、続いて、自由席について。
自由席は英語では「 」seats
![](https://assets.st-note.com/img/1666540860057-SNyVRKrOsW.jpg?width=1200)
「 」には何が入るのかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1666541103703-SP9Sr5Rn9E.jpg?width=1200)
自由席は「予約されていない席」
①unreserved seats
②non reserved seats
なるほど。
日本語は「わーい!自由な席に座れる♪」って感じだけど、
英語は、基本的に予約席で、「予約されてない席はこれだけですよ」ってイメージなのね。
列車に乗ると、日本語と英語で車内アナウンスが放送されます。
When riding the train, the announcement is BROADCAST in Japanese and English.
特に新幹線はスーパーエキスプレス超特急としても知られております。
Most especially, the shinkansen is also known as the super express.
このアナウンスは多くの日本人にとって、とってもカッコイイ!のです。
Their English announcement is so cool for most Japanese people.
![](https://assets.st-note.com/img/1666543028567-lodiDlw7H0.jpg?width=1200)
今日も、最後までお読みくださり、ありがとうございました。
では、また!
英語の勉強、一緒に頑張りましょう。