かっぱ橋道具街の歩き方
お菓子を作る上で必要な型や道具。
ネットで買うのも便利なのですが、ここぞというときはかっぱ橋道具街へ足を運びます。
見た目から材質、サイズ感、重量などリアルに勝るものはないですからね。
つい先週1年半ぶりくらいに行ってきたので、これまでの経験とともにレポートします。
■かっぱ橋へ行く前の心得
両手をあけろ 動きやすい服装で行け
リュックにスニーカーが私の定番スタイル。
欲しいものが多い場合は小さくたためるサブバックも。
それからサッとサイズが測れるメジャーは必携アイテム。
現金を用意しろ
問屋街なのでカードが使えないお店もちらほら。
食事とトイレは行けないと思え
先に済ませておいたほうが吉。
欲しいもののサイズと個数はリストアップしておけ
必要以上のものを買わないように。
しかし大概理性は飛ぶ(笑)
自分が持っている基本的な道具のサイズと個数は把握しておけ
いつもこれで失敗する。
これって足りなかったっけ?この大きさうちのオーブンに入る?など、商品は目の前にあるのに現地で無駄な時間を浪費し、結局諦めて買えなかったりする。
■さあ、お買い物へレッツゴー!
銀座線田原町駅から歩くこと5分。
入り口の目印はニイミのおじさんです。
おじさん側から道に沿って歩いて行きますよ。
まず最初に立ち寄ったのは伊藤景パックさん。
こちらの店舗では製菓用の包材を扱っておられます。
道を挟んで反対側の店舗ではケータリング用やお弁当用の資材を揃えています。
キッチンワールドTDIではマッコリカップが売り出し中。
この後至る所で見かけたので流行ってますねー、マッコリカップ。
たぶんコウケンテツさんのYouTubeの影響。
御多分に洩れず私も買いました。
製菓道具といえばここ!おかしの森さん。
2Fまでの急な階段をえっちらおっちら登ります。
基本的なものからマニアックなものまで、こちらに行けばひと通り揃います。
ついにカヌレ型をゲット。
包丁・調理器具の釜浅商店さん。
私が初めて名入れの包丁を買ったのもこちら。
この辺りまで来たら、歩道を渡って反対側をローラー作戦。
浅井商店さん。
こちらが作っている人工大理石の回転台が便利。
お隣は有名店御用達の吉田菓子道具店さん。
ここに来れば間違いありません。
馬嶋屋菓子道具店さんはネット販売にも強く、よくお世話になっています。
私のお気に入りの黄金型もこちらで取扱いあり。
…と、こんな感じでざっくり1周。
そして実は私2周目も行きます(笑)
誰かと一緒に来たい気もするのですが、私が歩き倒すのにドン引きされそうで誘えません。。
お菓子作り好きにはたまらないスポット。
かっぱ橋散策とっても楽しいですよ!
浅草観光とセットでいかがでしょうか。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?