見出し画像

睡眠欲求

物心ついた保育園児の頃から寝ることが苦手だと思っていた。

母も私が赤ちゃんの頃寝なくて大変だったとよく話していたし、今27歳だけど寝つき悪いし眠りは浅い。
一生付き合っていくものなのかなと思っている。

保育園児の私は死ぬってどういうことだろうと考えまくっていた時期があった。
寝ている間にお母さんが死んでしまったらどうしよう、死んだらどうなるのだろう、と小さい脳みそで考えて考えてして、なかなか眠れなかった。
そして寝たら高確率で怖い夢を見るし、そりゃ夜が嫌になるよな。小さい頃見た夢で忘れられないのは、アメリカ兵が隠れ家にやってきて、私と母を捕まえようとする夢。

多分夜になると眠れない→考え事が止まらない→眠れない、の悪循環になっていたのだと思う。

寝つくのに20〜30分かかるのは当たり前だった。大人になるにつれて段々ましになってきたけど、今でも夫より早く寝ることなんて年に1回くらいだし、ほぼ毎日夢を見ている。
夢をみると眠れた気がしなくて、内容によっては目が覚めた時から疲れていて、もうなんなのと思う。

寝つきが良くて眠りが深い人はほんとに羨ましい。
1度市販の睡眠薬の使用も考えたけど、思ったより高くて諦めた。
めちゃくちゃ困ってる、とかではないけれど、もっとぐっすり眠れたらいいのにな〜とは常に思っている。
今も何故か朝4時に目が覚めて、そこから寝付けなくている。
数万円する枕を1年前に買ったけど、正直よく分からん。笑
不安が強い性格もあるのだろうな。

もう一回布団に入ってみるけど、眠れたらいいな。

いいなと思ったら応援しよう!