
夏休みレッスンの総括と反省点
教室の夏休みレッスンが終わりました。
そもそも子供達の夏休み期間が短いこと、定員を半分に絞っていたこと、夫の在宅勤務の都合でさらに日程が限られていたこともあり、例年比△70%くらいの売上に留まりました。
オンラインレッスンも設定していましたが、こちらはご予約ゼロでした…
暑さとコロナ禍とで、外出しての来室レッスンよりも、オンラインレッスンの方がハードルが低いのではと思い来室レッスンよりも多く日程を組んでいましたが、全く予約が入りませんでした。
これは推測ですが、やはりオンラインレッスンでは、準備や後片付けを保護者が行う手間があるからなのかなと思います。
使用する材料は一般的なスーパーで手に入るものばかりで、ピザ生地をこねるのも粉まみれにならない方法で作りますし、バターチキンカレーに至っては本当に簡単に美味しいカレーが出来るうえ、一般的なカレールーを使って作ったカレーよりもカレーの鍋を洗うストレスもかなり少ないのですが、限られた文字数のレッスンの告知文でそれらが伝えきれなかったのではないかたと考えています。
9月以降のレッスンについては、例年通り季節のメニューを中心に引き続きレッスン予定を組むことにしています。
ステイホームのご時世で、子供と料理をする人は確実に増えているので「子供に料理を教える」ための知識、技術については必ず需要があるはずです。
そこを上手く掴みきれていないことと、告知が足りないことがこの夏休みレッスンの反省点です。
レッスンに来て頂いた方からは毎回絶賛して頂いておりますし、他ではやっていないサービスをしている自信もあるのですが、いかんせんそれを必要としている人に届けられていないのが難しいところです。
引き続き、献立代行サービスとオンラインレッスンは継続しますが、色々と見直しが必要な時期かも知れません。
いいなと思ったら応援しよう!
