[7山目]入笠山でハイキング&ピクニック 山飯への情熱がすごい
前回の奥多摩に引き続き、いろんなギアを手に入れて山飯が楽しくなってきたカルガモ隊。
前回の様子はこちら↓
今回も先輩アテンドのもと、少し標高が高めかつ初心者向けの山に遠征しよう!とのことでやって来ました入笠山。
7:05のあずさ75号で!
(ゴロが1つも合っていませんけれども)
新宿からあずさでピャーーーッと到着した富士見駅。
天気は良好!
はい、もう涼しい!
標高が違うってこういうことか〜としきりに感心。
晴れて良いお天気でそれなりの日差しなのに、少し風が吹いたり日陰に入れば、スッと快適空間に。
同じ日本でこんなに快適に過ごせる場所があるなんてね?
知らないって怖いですね!
今回も安定の先輩セレクト&アテンドにてバスの時間までしっかり調べてもらってあるので、お手洗いを済ませたり駅周辺を見回ったりしてバスの時間に。
バスで約10分程度の入山口に向かいます。
入山口からはゴンドラで山頂近くまで行ける初心者フレンドリーな入笠山。
冬はスキー、夏はハイキングやマウンテンバイクのコースとしても利用出来るオールシーズンリゾート。
ハイキング客向けにお花畑や湿原の通路などが整備されていて気軽に立ち寄れる観光地になっています。素晴らしい企業努力。
小学生のサマーキャンプっぽい一団もハイキングに来ていました。
しばらく歩くと湿原への入り口があり、鹿避けのため鉄格子の扉は閉まっていますが、施錠されていないため自由に出入り出来ます。
アザミやリンドウ、ワレモコウなど数々の花が咲いていて癒ししかありません。
湿原を通過して、花畑横のハイキングコースを通り、山頂まで向かいます。
途中、岩場コースと迂回コースに分かれていて、行きは岩場コース、帰りは迂回コースを通りました。このチョイスも正解。
岩場コースは結構岩がゴロゴロしていて、下るのは少し怖い感じでした。
いつもに比べたらサクッと登頂!のはずなのに、後半結構息切れしたりして苦しかったのはやはり標高が高めだからなのか…?
そのため写真を撮る余裕がありませんでした…
山頂はやや広い岩場が広がっていて、思い思いに景色を楽しんだり、持参したお弁当を食べているグループもありました。
大きな岩があるのでイス代わりに座れて助かります。
当初はここでピクニックの予定でしたが、日陰がないのとやや混雑していたので、お花畑横の休憩所(ベンチとテーブルが設置されていた)まで戻りピクニックをすることに。
各々用意して来た食材とツールを出して黙々と調理開始!
先輩はホットサンドにする〜とのことで、作ってくれたのは「ルーベンサンド」。
ライ麦パンにザワークラウト、コンビーフ、チーズをたっぷり挟んでこんがり焼いてあります。
たっぷりのコンビーフと香ばしいライ麦パン、とろ〜り溶けたチーズにシャキシャキの自家製ザワークラウトがめっちゃ合う!!!
さすがのクオリティです!!!
カルガモ隊員1号は参鶏湯風の雑炊にするよ〜とのことで、凝っててすごいな!と思っていたら想像のさらに斜め上を行っていました。
自家製サラダチキンと先日アンビカショップで買った豆を一緒に炊き込んだおにぎりをサラダチキンの煮汁と水で雑炊に仕立ててあります。長ネギとクコに糸唐辛子まで!細部へのこだわりがすごい!
そして!めっちゃ美味しい!!!さすがです!
最後は私の何のひねりもない塩ラーメンでございます。
前回持っていかなかったこのシリコーンケトルを使いたいがために、早々に「ラーメンにするわ!」と決めたら私が1番ショボいというね…他の2人のレベルが高過ぎるんですけれどもね…
サッポロ一番塩ラーメンに無えんせきベーコン、もやし炒めミックスを1袋バーーン!と入れました!
それなりに野菜も食べられて適度な塩分も摂れて、悪くないチョイスでした。
(座っていてほんのり肌寒くなり始めた頃だったので温かいスープが沁みた〜)
このシリコーンケトル、赤くてコロンとした形も可愛いし、意外としっかり量も入るし(麺を割らずにピッタリ入った)、何よりコンパクトに畳めて使い勝手が良かったので大変気に入りました!!
食事が済んだら各々サクッと片付けて、湿原まで戻り、途中から別ルートを通ってゴンドラ乗り場まで戻りました。
ピクニックが1時間程度なので片道1時間程度でサクッと登って降りてこられる初心者におすすめの山でした!
ただし、駅から登山口までの無料送迎バスが1本ずつしかないので、そのバスを逃すと大変なことになるということ…
それだけお気を付け下さいね。
そして、ここからは下山後のお楽しみ〜!
ゴンドラ券売所横にあるお土産屋さんで朝採れとうもろこしが売ってる!!
帰りでもまだあったので当然購入!
サニーショコラとゴールドラッシュ、紅ルバーブを買いました。
バスで富士見駅まで戻り、以前先輩が立ち寄ったカフェonriでコーヒーを飲むことに。
なんと、なぜか蕪木(蔵前)のコーヒーが飲めるのです!
私はアイスカフェオレに。
それからももとカスタードのタルトを。名前はカスタードのタルトですが、これはフラン!!
ももを乗せたフランではないですか!!
帰りのあずさまで時間があったので、やはりビールも必要ね!と駅前の沖縄料理店ティダマールでビールを飲むことに。
14時以降はテイクアウトのみとのことですが、飲み物だけなら店頭にあるベンチが便利です。
沖縄料理店だけあってビールはオリオン。
私は翌日仕事なのでハッコーラと言うクラフトコーラにしました。
さらに、ゴンドラ券売所でもらった300円割引券を使うべく駅前のお土産屋さんへ。
この割引券、使えるお店が平日はあまり開いてなかったり、車で来てない人は行けるお店が限られていたりして、ゴミ箱に捨てられていることが多いらしく、バスの運転手さんが「ぜひ使って下さい!」との猛アピールをしていたのできっかり使わないとね!と相成りました。
(観光地ではそれなりにお金を落とすポシリーです)
1個ずつアイスとお土産を選んで、無事割引券を使えました。ミッションコンプリート。
帰りのあずさでは途中大雨に降られて少し到着が遅れたものの、都内に入ってからは全く降っておらず、濡れずに帰れました。
交通費は少しかかりましたが、今までで1番遠くまできたものの、出発時間は1番遅くてゆとりがあったのも良かったです。
ここは冬も難易度低めとのことだったので、冬山デビューはこちらかな!
次回も楽しみに!
試作のための食材費や、子供達が使いやすい調理器具の購入に使わせて頂きます!