![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157162938/rectangle_large_type_2_a429c064d8a728f971d27933363c0735.png?width=1200)
心奪われ、タルト・タタン 2
大変ご好評をいただき、たくさんの方にご覧頂いております同じ表題の記事ですが、ちょうど掲載50店舗とキリが良かったのと9,000字近く写真も多いのでスマホでの更新が難しくなって来ましたので、続編はコチラに更新していく所存です。
では引き続き、魅惑のタルト・タタンの世界をお楽しみ下さいませ。
前の記事はこちら↓
さて、2024年もタタンシーズン始まりまして、催事でも色々食べましたので、随時更新してまいります。
※最終更新 : 2024.10.24 17店掲載
パリの空の下
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157164472/picture_pc_373f3343c5cdd5dac9ff314c89ba10a9.png?width=1200)
ありがたきシェア会にお声がけ頂き、パリ空のタタンをいただく機会に恵まれました。
ともするとどれだけ煮詰めたか競争に陥りがちな煮詰めたタタンに一石を投じる、焼きが浅めでりんごの食感やフレッシュが残る瑞々しいタタンでした。
コンステラス
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157163600/picture_pc_0bab3627bedae1ef083db84d1ca83565.png?width=1200)
大好きな大好きなコンステラスのタタンは、タルト生地に乗っているタイプ。
りんごがギュギュギュゥゥゥゥッと詰まってつやっつや!!!
りんごの下にほろ苦な何かがあってダマンドがしっとり美味しい!
後長野県飯綱町主催の「いいづなりんごスイーツコンクール」にて2位入賞され、構成などリニューアルしたとのこと。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158004241/picture_pc_f00ba4323a5e9ca026ef18dfcaddfe5a.png?width=1200)
こちらが、リニューアル後のタタン。
りんごがブラムリーになり、煮崩れやすいブラムリーの形を残すため低温でロティにしたり、常温持ち帰り出来る事が条件とのことで、ナパージュを寒天にしたり、香りを出すためにダマンドにりんごピュレを入れるなど随所にシェフ工夫がみられます。
そして、ブラムリーの酸味がしっかり効いていてとても美味しかったです!
ラ・ブティック・ドゥ・ユキノシタ カマクラ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157164282/picture_pc_bc74fe42f384688bfc49fac077b0efaf.png?width=1200)
ぎゅぅぅぅっと濃厚なりんごとザクザク食感のパイ、キャラメルソースとアイスが美味しい!!!
デセールならではの熱々のタタンと冷たいアイスの組合せは贅沢の一言。
バラの花びらと朝露の可愛さも必見です。
※新宿伊勢丹の催事Next Generationで提供されたものです。本店では同じものは出ていないかと思いますのでご注意下さい。
タルトリーアルベール
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157165831/picture_pc_338b97f4ca3f1187ceec66a53f9f115d.png?width=1200)
巣鴨にあるタルトとキッシュのお店。
ぎゅうぅぅっと詰まったりんごの濃厚な味わいとサクサクタルト生地の食感のコントラストがたまらない、王道のタタン。
※日本橋三越フランス展2024購入品
上野菓子研究所
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157166433/picture_pc_a6ad22f5ac075eefa02c606de899224f.png?width=1200)
ブラムリーは加熱すると簡単にぐずぐずに崩れる崩壊性の果肉なので、普通のレシピでタタンにするとどろどろになってしまうのですが、しっかり食感が残った状態でキャラメリゼされている!!!驚愕!
爽やかな酸味とガッツリした苦味はどこか柚子のようなニュアンスのあるタタンでした。
※日本橋三越フランス展2024購入品
ガレガレ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157166565/picture_pc_4c6c22d6a7438fba38a1ea997815034b.png?width=1200)
オレンジコックスピピンという珍しいりんごとマルゲリットマリーラという洋梨の二層仕立てのタタン。
りんご部分と洋梨部分の食感が違って面白いです。
フィユタージュはパリパリサクサクと食感がよくバターの風味が活きていて流石の美味しさでした。
昨年のフランス展で買えなかったガレガレ、今年は手に入りました嬉しい!
※日本橋三越フランス展2024購入品
エンメ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157281688/picture_pc_7f51b0d717660e9b185bb0ae1c675b59.png?width=1200)
バニラムースの中央くぼみにぎゅぎゅぅっと詰まった紅玉りんご、底にブリゼ生地、バニラの香りとムースの口溶けはさすがの一言です。
店舗では出てないらしいと聞き即購入しました。
※日本橋三越フランス展2024購入品
カハナ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157281935/picture_pc_a3405535773d0cfddb5b68900fb15872.png?width=1200)
崩れやすいブラムリーなのに、ブラムリーの扱いにくさを感じさせない素晴らしい火入れ!
酸味もしっかりあって、上に乗せたシャンティイのミルキーなこくがブラムリーの酸味ととてもよく合っていてめっっっっちゃ美味しいぃぃーーーー!!!
※日本橋三越フランス展2024購入品
パダクシオン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157282162/picture_pc_b6b8090950766c5ae2a257b8e08c4792.png?width=1200)
紅玉の酸味が心地良い王道のタタン。
生地はサクサクでりんごはやや食感を残しつつも、ぎゅぎゅぎゅぅっと詰まってしみじみ美味しい!
シャンティイの量もバランス良く好み!
※日本橋三越フランス展2024購入品
東京會舘 ギフト&スイーツ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157386619/picture_pc_9479e8fed2246e535d7e7ef1e47bd749.png?width=1200)
紅玉をしっかりと形と食感を残しつつ、刺したフォークが透けるほどの透明感に仕上げられた驚愕のタタン!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157386684/picture_pc_481f980eaaaa89560929c1b095c3cd38.png?width=1200)
底の生地はしっかり焼き込まれているので思い切りが必要ですが、食感のバランスがよく素晴らしい!
しっかり甘さとほろ苦さのあるタタンです。
web事前決済での予約購入、電話取置き可能なのも嬉しいですね。
ル・トレトゥール・オグロ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158004691/picture_pc_2ff598eb904238c595ac52bbb4d53bed.png?width=1200)
横浜、弘明寺にあるフレンチ惣菜のお店で好評のタタン。
Twitter(現X)で教えて頂き、お取寄せしました。
じっくり焼かれたたっぷりのとろけるようなりんごにそっと寄り添うパイ生地が奥ゆかしい、王道オブ王道のタルト・タタン。
シェフからおすすめされた別売りのヨーグルトムースを添えるとまたよても美味しいんです。
シャンティとはまた違ったりんごの引き立て方でした。
ヒロヤマモト
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158005563/picture_pc_eacb7194927b411e596b847694ee710b.png?width=1200)
ザクザクのフィユタージュ、美しい琥珀色に輝くしっかり酸味があってジューシーなブラムリー、りんごとフィユタージュの間にあるダマンドがブラムリーの酸味をまるめてバンスが素晴らしいです。
ウルス
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158005962/picture_pc_2bf6dc24603745d3c8e3cdd53c5c2774.png?width=1200)
ザクサクの生地に絞ったたっぷりのシャンティをしっかり詰めたとろとろ柔らかジューシーのリンゴで包んだ逸品
りんごの中にシャンティが入っているタイプは珍しいですね。一食の価値あり。
カルディ カフェ&ベイク
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158006774/picture_pc_c819f18cee348caaa3f75a403cf7679d.png?width=1200)
ザクサクタルトに極薄チョコとスパイスを効かせたりんご。
さくらステージにあるカルディ初のケーキ屋さん、カフェ&ベイク。
大山の名店マテリエル出身のパティシエさんが腕を振るわれてます。
(持ち帰り失敗して残念な姿ですみません…お店に並んでるのはもっと美しいです)
ケーキは全てプティフールサイズで、スタンディングイートインコーナーでのコーヒーのお供にちょうどいい。パンやサンドもあります。
エリティエ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158868289/picture_pc_3da6fe5bea48585304c4cafd492b6303.png?width=1200)
春日にある人気店エリティエでもタタンが出ていました。
ザクサクのパイ生地にりんごの皮をカルヴァドスとペースト状にしたものを混ぜたアーモンドクリーム、やや食感を残しつつフォークがスッと刺さる紅玉、甘くない生クリーム。
ダマンドがりんごの酸味とよく合いますね。
3号くらいあって食べ応えも満点!
カルペ・ディエム
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158868357/picture_pc_a29832c6e1000d09223a37eea27f9991.png?width=1200)
東松原にあるレシィのスタッフでもある河村シェフが、月2回程度シェアキッチンで開業しているお店です。
サクサクなタルト生地にしっとりダマンド、りんごはとろとろに柔らかくジューシー、ダマンドとりんごの間に仕込んだ乳味とこくのあるクリームでバランスの良い仕上がりでした。
この日から土台をタルトにしたそうでパイのものも食べてみたかったので、また機会があれば伺いたいです。
ル・サティネ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159127827/picture_pc_7f0593028aaa900dd6d42574e2ecdfc6.jpg?width=1200)
アジアベストパティシエに選ばれた成田シェフ待望の新店。麻布台ヒルズにあります。
ギュギュギュゥゥッと詰まってキュンと酸味が効いたブラムリーとサクサクエアリーなフィユタージュに、やや甘めシャンティがたっぷり!
シャンティのミルキーなこくと優しい甘さがブラムリーの酸味を丸めてバランスが素晴らしいくめっっっっちゃ美味しい!!!!
ピスタチオの食感もアクセントになっています。別添えの追いシャンティも嬉しい!
※今後も随時更新予定です。お楽しみに!
いいなと思ったら応援しよう!
![古谷 真知子:家庭料理のコンシェルジュ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/1744552/profile_87009e1565de117ba34797c7a970967e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)