ちょっと卑怯な手を使いますけど:ごぼうチップスチーズ味
息子からリクエストが入り、以前作ったチーズ味のごぼうチップスを作りました。
普段、「顆粒だしの素やコンソメの素は使いません」とか言っておきながら、こういうのは使うんかい!との突っ込みは甘んじて受けましょう。
要するに、屋台のフライドポテト屋さんがよく使うフライドポテトにチーズ味をつけるためのシーズニングを使って味をつけたごぼうチップスです。
素揚げしただけのごぼうチップスでも手が止まらないのに、このシーズニングを使うとうま味爆発!
もう無限に(とはあまり言いたくないのですが)食べられてしまう悪いシロモノです。
(もちろんお酒のつまみにも最高です)
このチーズシーズニング、ネットで手に入るのですが普通のスーパーなどではなかなか売っていないので、パウダータイプのコンソメの素やカルディで売ってる醤油パウダー、みそパウダーなどで味をつけるのも良いと思います。
もちろん軽く塩を振るだけでもめっちゃ美味しいので、単にごぼうチップスの作り方と思ってご覧頂く方がいいのかな、とも思います。
では、早速作ってみましょう!
【作り方】
1、ごぼうはタワシなどで洗い、ピーラーで薄切りにします
2、フライパンに油を熱し、ごぼうを素揚げします
3、網などに上げて軽く油を切ってから、ボウルなどに入れてチーズシーズニングをまぶして出来上がり
好みの器に盛り付けます。
ポテトチップスでもなんでもそうなんですが、油で揚げると水分が飛んでかなりカサが減るので野菜を大量消費したい時におすすめです。
もちろん油を使っているので、一度に食べると大変なことになりますが、湿気ないように密封しておけば数日はパリパリと美味しくつまめるので、晩酌のお供によし、サラダやスープのトッピングにして香りや食感を足すのも良いですね。
ちなみに我が家で使っているのはこのチーズシーズニングです。
チーズシーズニングを買えとは言いませんが、機会があればお試し下さい。
いや、ホントチーズシーズニング無くても全然美味しいですから!