
こたつミカンが最高なのは、甘酸っぱいのが恋だから
年末から春先にかけて長く楽しめる果物。
それはみかん。
実は少し前まで「わざわざ買ってまで食べなくて良くない?」と思っていたのですが、手が黄色くなるまでみかんを食べるほどのみかん好きになった娘と、全く面識のない同士のはずの大学の恩師とママ友(どちらも食い道楽)がほぼ同時期に「1番好きな果物は土佐文旦」と言っていたことから興味を持ち、食べ始めたらまんまとハマった、という経緯があります。
昨年も土佐文旦に対する暑苦しい愛についてはこちらに書いていますが
土佐文旦をきっかけに、他のみかんも色々試すうちに柑橘類全般が好きになってしまいました。そう、まさに恋…
とは言え、柑橘類の種類がかなり増えていて、食べ方や味の違いも見た目だけではわかりにくいので、私が試せた範囲でご紹介したいと思います。
柑橘類を選ぶ際のご参考になりましたら幸いです。
では、早速ご覧下さい!
土佐文旦
トップバッターはもちろん、1番好きな土佐文旦です。標準和名はザボンですが、土佐文旦をはじめ、晩白柚などの様々な品種が見られるとのこと。

・剥きやすさ ◎ … ノーストレス
・外皮 厚め … 個体差がある
・薄皮 厚め … ナイフがあると◯
・果肉 しっかりガッチリ
・種 やや多い … 柚子よりは少ない
・手 ◎ … ほとんど汚れない
・味 ◎ … 爽やかな香り、食感、品のいい甘みと酸味のバランスが最高、全人類に超絶おすすめしたい
紅まどんな
高級な柑橘類の筆頭、紅まどんなは割とシーズン走りの年末頃から出回ります。
「紅まどんな」はJA全農えひめの登録商標なので、JA全農えひめのお墨付きが「紅まどんな」と名乗れるようです。(それ以外はどうなるかと言うと、次の品種です。)

・剥きやすさ × … 皮が薄いのでカット推奨
・外皮 薄い … 温州みかんレベル
・薄皮 極薄 … そのままで気にならない
・種 … なし
・果肉 … かなり柔らかい
・手 △ … カットが必要なので多少汚れる
・味 ◎ … 溢れるたっぷりの果汁、薄皮が薄いため食べやすく、ゼリーのような食感、甘味が強く酸味は控えめ
あいか
まどんなと同時期に出回るあいか、実はまどんなと同じ品種だそう。まどんなの基準を満たせていないものがあいかとして出荷されるそうなのですが、まどんなよりも認知されていないためか、十分美味しいのにお値段お手頃なのが嬉しいです。

・剥きやすさ × … 皮が薄く崩れやすいのでカット推奨
・外皮 薄い … 温州みかんレベル
・薄皮 極薄 … そのまま食べて気にならない
・種 … なし
・果肉 … かなり柔らかい
・手 △ … カット必要なので多少汚れる
・味 ◎ … まどんなに劣らず果汁たっぷりジューシーで薄皮がとても薄くぷるぷるとした食感が特徴
はれひめ
温州みかんのような見た目でオレンジのような濃厚な味。温州みかんのように、手で外皮をむいて薄皮ごと食べます。

・剥きやすさ ○ … 温州みかんレベル
・外皮 やや薄い … 厚めの温州みかんレベル
・薄皮 薄い … 温州みかんレベル
・種 … なし
・果肉 … 柔らかい
・手 ○ … 温州みかんと同様多少汚れる
・味 ○ … 温州みかんとオレンジの間のような濃いめの味。甘味もあって食べやすい。
伊予柑
温州みかんが終わりに近づくと出回る定番の柑橘類。

・剥きやすさ ○ … 切込みを入れて手でむける
・外皮 やや厚い … ややむきやすい
・薄皮 やや厚い … むくの必須
・種 あり
・果肉 ややしっかり
・手 ○ … 多少果汁がつく
・味 ○ … 適度な酸味があり甘さも十分あって美味しい。果汁が多く濃厚な味。
甘夏柑
甘夏、あまなつで親しまれる甘夏柑。
夏みかんから発生した変異種だそうです。

・剥きやすさ ◯ … 割と良い
・外皮 やや厚め … 伊予柑より少し薄い
・薄皮 厚め … 文旦レベルでむきやすい
・種 普通 … 蒔きたい
・果肉 ややしっかり … 崩れにくい
・手 ◯ … そんなに汚れない
・味 ◯ … しっかり濃くて美味しい。デコポン系の甘さに少し酸味がある味。
ジューシー柑
河内晩柑の別名。
産地によって様々な名称で販売されているそうです。

・剥きやすさ △ … 伊予柑並
・外皮 厚め … 伊予柑より厚い
・薄皮 厚め … むくの必須
・種 極小が少し … 気にならない
・手 △ … 結構ビシャビシャに汚れる
・味 ◎ … デコポンの甘さとコク、文旦風の爽やかな風味で美味しい
美生柑
河内晩柑の別名。産地によって呼び名が様々に変わる。

・剥きやすさ × … 実が崩れる
・外皮 薄め … 伊予柑レベル
・薄皮 やや厚め … 開くまでは良い
・果肉 柔らかく崩れやすい
・種 極小が少し … 気にならない
・手 × … ビシャビシャに汚れる
・味 △ … 柚子のような爽やかな香りで剥いている間は良い、アッサリした味
デコポン
品種名は不知火。
デコポンは登録商標なのでJAに加盟している農家かつ、糖度13度以上、クエン酸値1.0以下などの基準を満たして初めてデコポンと名乗れ、それ以外は不知火として出荷されます。

・剥きやすさ × … 外皮は手でむける
・外皮 やや厚い … 手でむける
・薄皮 やや薄い … そのまま食べられる
・種 なし
・果肉 柔らかく崩れやすい
・手 △ … 薄皮ごと食べれば汚れない
・味 ◎ … 強い甘味とそれに負けない酸味があり濃厚な味。果汁たっぷりでジューシー。薄皮ごと食べられるのですが、むいて食べるとよりデコポンの濃厚な味を楽しめます。(果肉が柔らかいのでめっちゃむきにくく、手もビシャビシャになりますが)
メローゴールド
ホワイトグレープフルーツとポメロの交雑種で、以前流行ったスウィーティーとは姉妹品種のようです。

・剥きやすさ ○ … 文旦、八朔に次いでむきやすい
・外皮 厚い … ナイフがあると楽
・薄皮 やや厚い … むいて食べる
・種 極小が数個
・果肉 ややしっかり
・手 ○ … あまり汚れない
・味 △ … グレープフルーツの苦味と酸味をおだやかにしたような優しい味で、食べやすく香りが良い。
八朔
土佐文旦に次ぐむきやすさ!
流通量が多く手に入りやすいのも魅力です。

・剥きやすさ ○ … むきやすい
・外皮 厚い … ナイフあると楽
・薄皮 やや厚い … むいて食べる
・種 ほぼなし
・果肉 ややしっかり
・手 ○ … あまり汚れない
・味 ○ … 甘味よりも酸味の立った爽やかな味。甘いだけの果物にNoを突き付ける硬派なヤツ。仄かな苦味もまたよし。
スイーティ
アメリカではオロブロンコと呼ばれる、グレープフルーツとポメロの交配種。
メローゴールドとは姉妹品種です。

・剥きやすさ ○ … 文旦に次いでむきやすい
・外皮 厚い … ナイフあると楽
・薄皮 厚い … むいて食べる
・種 数個あり
・果肉 ややしっかり
・手 × … 外皮剥く時かなり汚れる
・味 △ … グレープフルーツに似た香りで苦味と酸味をなくし甘さを強めたような優しい味です。
新しい柑橘類を試したら随時更新しております。どうぞお楽しみに!
いいなと思ったら応援しよう!
