
マラケシュへ降臨! [Tabi in Morocco]#1
こんにちは、旅行が大好きな牡蠣ねこです
モロッコにゴールデンウィーク7泊9日で行ってきたのでその記録を残すよ
カサブランカ空港スタートで反時計回りにマラケシュ~砂漠~フェズ~シャウエンとモロッコをなめ回してきたので、よかったら参考にしてね
空港からのマラケシュへの道
さーーて、20時間の移動を経て、カサブランカはムハンマド5世空港に14:30ごろ到着! ※移動と準備編は後日記事を作るのでそっちを見てね
普段は自分たちで何でも予約しちゃう牡蠣ねこですが、今回は都市間の移動が辛そうだったので、現地ツアーに申し込んだよ
もろもろ経て16時にツアーガイドに合うために空港を出ると…人・人・人...とデーツ!?(なんでみんなデーツ山盛の皿を持ってるんだ...)
人をかき分けてなんとか、ガイドに出逢えたよ。
ガイド曰く、さっきの人だかりはメッカ巡礼から帰ってきた家族をお祝いするモロッコ人たちだったみたい。お祝いの人たちは車もデコってて気合い入りまくりだったよ笑
空港を出ると、ムハンマド5世空港からマラケシュまで3時間!
さっきまでずっとフライトだったのに、また移動かー!
そう、モロッコ周遊旅行というのはひじょーーに移動時間が長くなるのだ。今回の旅も半分くらい車に乗ってた気がする。
3時間の道中だけど、さっそくおもしろい景色がいっぱい
まず高速道路のすぐ横でヒッチハイカーいるし、大量の牛、馬、羊にロバが草むしゃむしゃしてるよ。特に羊、多すぎた
市街地以外はほとんど建物もないから、広大な草原やら荒野やらがずーーーーーーーっと広がってたよ。同じ景色だーって飽きる人もいそうだけど、動物もいっぱい見えるし、地層がむき出し場所も多くて山を切り通したんだな~ってよくわかるのも好き。広大な景色の中にも、モロッコらしい四角い建物も見え隠れ。マイクラの豆腐建築っぽい感じするね笑

見たことない植物もいっぱい生えてる。ガイド曰く、モロッコには、ジャカランダとダマスクローズとオリーブの花粉症があるらしい。そんなおしゃれな響きの花粉症ならなってもいいかもしれない

マラケシュへ到着!
ガイド「マラケシュについたよ!」\うおおおお!/
「ここからリヤド※まで30分くらい!」\えぇぇぇぇ!/
※リヤドってのはホテルみたいなもの
目的地に着いた!みたいなテンションだったけど、県境超えたよ!ってだけだったね!馬車がいっぱいだね!
ちなみにマラケシュは街のルールで「建物の外壁を赤くしよう」ってあるらしく、それで新市街も旧市街もほとんどの赤い街になってるよ。街によって違うらしい

ここまで触れなかったけどモロッコって運転がすごい荒いのね
日本にも名古屋走りみたいな言葉あるけど、多分モロッコ走りは比じゃないよ。間に指一本挟まらないくらいのすれすれですれ違いながら追い越したり右左折の横断をしていくよ。乗ってるこっちが「ひえぇ」って声が出る
この日は土曜だったんだけど、モロッコも土日は休み。マラケシュには現地人も遊びに来るらしく、人と車がすごいおおい!すごいおおいから事故も起きてる。観光客が轢かれて血だらけになってるところを警察が囲んでた。みんなも横断歩道だとしても気を付けよう
ようやくリヤドに到着!車降りるときにリヤド近くの駐車場のおっちゃんがめちゃくちゃ圧が強くて止めさせてくれなかったから、ガイドがしょんぼりしてた。牡蠣ねこを運んでくれてありがとう
マラケシュの夜は長い
マラケシュに到着したのは20時。東京を出てから実に丸24時間経っている…
一休みしてから、マラケシュ旧市街の中心地、フナ広場へ!
リヤドからは徒歩で5分くらい。疲れてても行ける距離でよかった
昼の時点で分かってはいたけど人の多さがすごい。渋谷のスクランブル交差点くらいの密度。え、でもこれもう夜中ですよ?ガイドが22時以降は落ち着くよとか言ってたから休んで22時前くらいになるように来たのに。落ち着いてこれって凄まじい…

モロッコはとにかく乾燥するから、とにかくのども乾く。フナ広場の中ではねこも歩けばジュース屋に当たるんだけど、オレンジジュース10DH(ディルハム)をげっと。搾りたてだから美味じゃ。のど乾きすぎて写真撮るのも忘れるくらい。「試飲しな!」って言われて金取られると身構えてたけど、普通にタダで飲ませてくれたよ。
2024年5月時点では1DH=16円と概算するとよさそうだよ。マックのMサイズくらいの量で160円。これは安い。
フナ広場の中では、「No.14 Krita」ってお店が有名みたいなんだけど、疲れ切った体では見つけられなかったw場所は👇
観光地っぽいレストランよりローカルっぽいところで食べたかったので、「El Bahja」ってよさそうなレストランに入ってディナー👇
モロッカンサラダとタジン、クスクス、ミントティーを頼んで120DHくらい(2000円弱)。モロッコは味付けをスパイスに頼っているので、塩味的な意味ではおもったより薄いよ。まあ牡蠣ねこが濃い味党なのもあると思うけどね。あと謎にフリスビーみたいな硬いパンがついてくるよ。
ミントティーは無糖だと結構苦いから砂糖を入れて甘くして飲むのがモロッコ流!最初はびっくりするけど、おいしいよこれ。


夜市の熱気に包まれて客引きと戦いながらホテルに戻ったらもう日が変わっててびっくり。明日も早いので今日はこのあたりでおやすみ。
明日はTabi in Morocco#2「混沌の旧市街」編、おたのしみに!
きょうの旅程
