#11会社の名前をリスクヘッジしながら決める
今日もみなさまお疲れ様です!
前回の続きになります
会社のハンコを作る時、それは会社名の決定でもあります。
ぶっちゃけ、似たような会社名って世の中たくさんあるけど
被っても大丈夫?商標も見た方がいいってマジ?
というのが今回のお話し。
会社名、全く同じものが既にあっても大丈夫?
結論から言うと、商号登記は可能とのこと🙆♀️
ただし、同じ住所に全く同じ名前の会社があるのはダメだそう。まぁなんかそれは分かる
※引用:商号登記法第二節第二十七条
補足すると、何らかの不正の目的を持って類似の商号の会社を設立することも禁止されてます。
※会社法
そのあたり、ここに詳しく載ってました!私も実際に弁護士相談の際に同じことを言われました。参考までにリンクをどうぞ〜
商標も見た方がいいってマジ?
こちらは「弁理士」さんに問い合わせしました。
商標は、サービス名とマークがセットですが
例えば商号と同じもしくは類似の商標が既に登録されていた場合、注意が必要です!
なぜなら、すでに商標登録されているサービスと同じような名前で同じようなサービスを提供することはできないため、急遽泣く泣くサービス名を変更しないといけない
なんてことになっちゃうからです
それが法人名だと尚更面倒ごとですよね
かくいう私の会社名も類似の商標があって焦りました
被ってるかどうかなどはこういうツールを使って調べました↓↓
めちゃくちゃざっくり言うと
商標登録って、全45類の区分(サービス内容の区分)があって、名前と区分がセットなんですよね。
そしてさらにざっくり言うと、商標名と区分が一致(類似も含む)している場合登録ができないのですが、名前が一緒または類似していても、区分が一致してない場合は登録可能とのことでした
参考までに、商標登録の金額を
商標登録の登録料は、5年または10年分のどちらを納付するのか選択。
10年の場合区分の数×32,900円となります。
5年の場合は、前期・後期とも区分数×17,200円。
商標権の更新料は、10年ごとの一括納付の場合、区分の数×43,600円、5年ごとの分割納付は、前期・後期とも区分の数×22,800円。
高いですね笑
立ち上げ初期に張り切ってたくさん登録するのは得策とは言えなさそう😅
商標登録に関しては特許庁のサイトに詳しく載ってます
と、今日はこんな感じで😆
法人登記にまた動きがありますので、
引き続き更新していこうと思います💁♀️
ではではいーちゃんでした〜
いつも読んでくださってありがとうございます!
スキ!やシェア・フォローで応援してくださると嬉しいです!
各種SNSはこちら↓↓
大阪で親子向けイベント企画:@office_with_u
本業の建築デザインアカウント:@tsujioka_yoshino
情熱と建築と子育てのカオス:@yoshino216