![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106526918/rectangle_large_type_2_94fdf160dc138410cfe3db26c39c8e97.png?width=1200)
あんまり信ぴょう性は高くないヴェックスプレイガイド(13.10版→14.2改)
![](https://assets.st-note.com/img/1685073648920-IfZxUG3sfX.png?width=1200)
前書き
こんにちは。この段落はヴェックスちゃんへの愛を語っているので読まなくても大丈夫です。ヴェックスちゃんを愛してやまないのでこのような記事を書くこととなりました。
なんというかヨードルって小っちゃくてかわいいよね(ありきたり)。
しかも自分のようなちょっと厭世的なヴェックスちゃんは愛さないわけにはいかないわけでして。マスタリーレベルも一番高いチャンプとなっているのです。
でも最近ヴェックスちゃんの使用率が低いよ。強いと思うんだけどなあ。というわけで初心者でも使いやすいこのチャンプを詳しく紹介してみようと思って書いてみるわけです。期待はせずゆるりと読んでね(如何せん初心者なものでしてね…はい…)。
ヴェックスとは?ざっくりと。
ヴェックスちゃんは公式のクラス分類では、バーストメイジです。
バーストメイジは「強烈なCCから高いバースト火力で単体を倒すのが得意なメイジ」のことです。同じクラスにはアーリ、アニー、ベイガー、ラックスなどがいます。メイジというクラスには他に、バトルメイジ、アーティラリーとあります。バトルメイジは、戦闘を持続させることで高いDPSを出すタイプ、アーティラリーは敵の射程外から一方的にポークをするタイプですね(と認識しています)。つまりヴェックスちゃんは一瞬の高火力こそが武器なんです。ここ間違えないようにしないと機嫌を損ねます。だらだら魔法を撃ち続けるのは疲れるから嫌いなんだよ、ヴェックスちゃんは。
ちなみに幸せそうなやつをさっさと黙らせたいという意図があってバーストメイジになっているとかいないとか。
![](https://assets.st-note.com/img/1685063290964-AX1NkHhvsu.png)
うちのヴェックスの方が100倍可愛いわ。
ヴェックスちゃんのいいところ&微妙なところ
いいところ
かわいい
バーストダメージが高い
Ultの機動力が随一
CCが強烈
強化AAもある
微妙なところ
ない
戦闘継続力がない
逃げスキルがない
CCに弱い
CSとるのが難しい
ヴェックスちゃんは1v1より2v2や3v3などの小規模戦でその真価を発揮します。
また後述のコンボを活かせば一方的な高いダメージ付与も簡単です。
そしてなによりRが強い。敵の視界外から飛びついてCCチェイン、バーストでキルする瞬間は病みつきになるでしょう(文字通りちょっと病んでる系チャンプ)。
ただねえ、時間がたってMR積まれたり、フォーカスされると体弱いから活躍できなくなってくるのよねえ…。集団戦(5v5)とかは死にやすい。
あと序盤のAAのダメージ低いからCSとるのが難しい!練習必要!
ヴェックスちゃんのビルド
サモナースペル編
イグナイト
〇 とどめの一撃に使える
〇 直感的に使いやすい
× レーンでこけたら終わり
× スキルコンボに挟むの難しい統計見てもらえばわかりますが、基本はこっちを持ちます。最近はイグナイトが弱いとされているので、持たれることが減りました。アサシン、バーストメイジといったフルコンボだどん!キャラクターは持つことが多いです。ヴェックスちゃんは発言とは裏腹に殺意が高いので、スキルコンボで殺しきれない相手などに使うことが多々あります。また序盤が強い子なので序盤に強いイグナイトとの相性は抜群です(最悪自分がゴミになってもイグナイトで重傷付与するだけの係になれるしね…;;)。
テレポート
〇 レーン不利でも大丈夫
〇 スプリットプッシュしやすい
× 戦闘中に使えない
× 使うタイミングに知識が必要使いこなせる自信のある人はこっちを持つこともあるらしいです。使いこなせなくても持たれることが多くなりました。単純にチーム全体の動きの戦略に貢献できるようになります。特にアーティラリーメイジ(ゼラス、ヴェル=コズなど)相手には、テレポートを持つことでCSロストなどの差をつけられることを防げます。
テレポートの似合う渋いサモナーになりたいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1685064483167-fWOSRyxxBI.png)
ルーン編
メイン覇道 キーストーン電撃
ショートトレード、バーストダメージ重視のルーン。
詳しくは後述しますが、基本スキルコンボE→QにAAを加えてあげれば、電撃の効果を発動!敵に追加ダメージ!となるので強いです。ただスキルの回転スピードが必要となってくるのでスキルヘイストが大事です。強みをさらに伸ばすルーン選択ですね。
メイン魔道 キーストーン秘儀の彗星
スケーリング重視のルーン。
採用数は統計を見てもらえばわかりますが、電撃に圧倒的な差をつけられています。メイジは秘儀の彗星をチョイスすることが多いですが、ヴェックスちゃんは射程が短いので魔道より覇道が選ばれることが多いみたいです。ま、選ばれないことがないわけでもないので紹介しました。サブパスも利用して、追加ダメージ・最大マナ・スキルヘイストのスケーリングが狙えます。終盤にかけて失速するヴェックスちゃんの弱点を補うルーン選択となっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1685065761979-X2LdCxcJQ4.png)
ちなみに電撃派です。
サブは魔道と天啓の2パターンあります。魔道はスケール・ダメージ重視の選択肢、天啓は序盤強化・スケール重視の選択肢となります。
電撃&サブ魔道が一番使用率高いです。正直これからあんまり変える必要を感じないです。
ちなみにFakerがサブ不滅を使っている動画があります。いつだったか忘れたけど。気になる人、見てみてください。
アイテムビルド編
基本ビルド(13.10版→改訂版は下に続きます)
ルーデンテンペスト、ソーサラーシューズ、シャドウフレイム、ゾーニャの砂時計
お好みでルーデンはエバーフロストになることもあります。CCとして使うためじゃないかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1685066563991-dniCQxy4NH.png)
どのランク帯でも。
たまにホライゾンフォーカスやライアンドリーの苦悶なんかを持つ場合もあるみたいですが省略します(持ったことないです)。
基本ビルド(14.2改版!)
ルーデンコンパニオン、ソーサラーシューズ、ストームサージ、ゾーニャの砂時計
ルーデンとストームサージは順番逆なデータもありますが、その辺の使い分けはよくわかんないです。正直まだ日が浅いので研究しきれてないです。
初手マリグナンスもありました。アルティメット回転率のいい仮面みたいなものなんですかね…?
![](https://assets.st-note.com/img/1706837793995-ohgYrIcKir.png)
アイテムビルドは幅が狭いのよねえ…
ゲームプレイ
ストーリー(マクロ的な目線)
①ファーム(これが難しいので練習必要です)
②プッシュ力を生かしてローム(JGと連携したり、BOTをキルしたり)
③Rからのスキルコンボを利用して小規模戦で活躍
④ゾーニャを使いながら集団戦勝利
⑤レートゲームになる前にゲーム終了GG
ヴェックスちゃんはスキルによるプッシュ力が非常に強いです。育ってくるとQ2回でウェーブをクリアするようになったりします。最序盤はマナもないのでゆっくりプッシュすることになりますが、スキルでミニオンを巻き込みながらハラスすることを意識すれば、とんでもない速さでプッシュすることができます。
レベル4くらいからJGとの連携でキルを狙っていくことができます。とにかくQのダメージが強いです。
レベル6になったら積極的にロームでのキルを狙っていきましょう。BOTでの戦闘でサポートのCCがある場合などは、捕まっている敵にRで飛び込んでキルを狙っていくなど、非常に爽快感ある戦闘を楽しむことができます。
小規模戦においてもCCや単体に対する高火力を利用することで人数有利を生み出し有利に立ち回ることができます。
ただ中盤以降の集団戦においては注意が必要になってきます。というのも人数が多いとRで飛び込んだ時のフォーカスで溶けることが多いです(ヴェックスちゃんは体が柔らかいので…)。したがってゾーニャの利用が非常に重要になってきます。RでADCなどバックラインに飛び込んで、相手の火力を削りながら、ゾーニャで耐え、残りは味方を信じる…なんだかアサシンのような動きをする子です。
レーニング(ミクロ的な目線)
レーンに居座るのではなくロームする
レーン戦が特別強い子ではありません。プッシュ力を生かして対面との戦いを拒否し、小規模戦で勝ち星を拾うのが上手なヴェックスちゃんの使い方(なんか表現がアレか?)です。
プッシュとハラスの両立を目指す
よく学校で文武両道が大事とか言われませんでしたか?ヴェックスちゃんのレーニングでもスキルによるプッシュとハラスの両立が大事になってきます。両立できれば自分だけロームしてキルを狙うという最強の動きができます。頑張ってください。目指せ一石二鳥。
ヴェックスちゃんのスキルを詳しく知ろう
まずはスキル説明
パッシブ フコウとユウウツ
フコウは一定時間ごとにスキルにCC(逃走)が付与されます。
→CCに当たった敵に対してコンボを決めると強い!
ユウウツはEを当てるか敵がダッシュorブリンクするとマークがつきます。そのマークの付いた敵(ミニオンにもつくよ)にAA or Q or Wで追加魔法ダメージを与えるとともにフコウの時間が短縮されます。
→Eからのコンボが一番火力が高い!しかもCC付与までの時間が短くなる!
Q 無気力ショット
速度の変わる弾が発射される
→Eでフコウを付与した方がはるかに当てやすい
ヴェックスちゃんのダメージソース
→確実に当てることを意識
W パーソナルスペース
シールド量はAP依存
→シールド量を重要視するならAP>MR貫通
Wでフコウを付与することもできる
→敵にCCを付与する防御手段としてWを使うことも多い
E ヤミとばし
Eの発動位置まで何か伸びたりするわけではない
→敵からは避けにくいスキルなので落ち着いて当てよう
R 影法師
当てた対象をキルするともう1度使えるようになる
→単体に対して高火力をバーストする立ち回りの方が結果的に火力がのびる
Rを当てたダメージよりRを再発動して飛びついたダメージの方が高い
→だからといってすぐ再発動するとCCに引っかかりやすいので様子を伺おう
スキルコンボ
基本コンボ
E Q (AA)
Eでフコウとユウウツの両方を付与しながら、Qでダメージとユウウツの追加ダメージを狙います。AAを入れられると電撃の効果でさらに追加ダメージをのせられるよん。
省略コンボ
E AA (AA)
フコウがたまっていないときはユウウツの追加ダメージだけを狙うよ。もう1発AAを入れられれば、電撃の効果を発動!
ウルトコンボ
R1 R2 W (AA) E Q (AA)
Rで飛びついてWで周りの敵全員にフコウを付与。からのEでユウウツ付与、Qでダメージ&ユウウツの追加ダメージという最強オールインコンボ。ここにAAを挟むと最大火力となります。AA挟むのは意外と難しいし逃げるのも大変なので練習してみてください。
Q&A
質問があったらこちらに回答していきます。なんかもらえると嬉しいけど、今のところ質問は頂いておりません。質問待ってます。
以上なんとなくプレイガイドでした
読んでいただきありがとうございました。ここに書いたことは知識ですので実際にプレイして経験を積んでみてください。願わくばその経験を私にご教授いただいて、また私が記事を作って…という素晴らしい循環構造ができたら嬉しいですね。みんなもヴェックスちゃん使ってみてね!
以下今回の感想文となります。読んでも読まなくてもプレイには関係ないところになりますよ!(最後に「スキ」だけしてくれたら嬉しいな♡)
――――
結構な文字数書きましたよ~今回。4000文字くらいだそうです。Fラン文系大学(ウっ…頭が…!)のレポートとかこんな文字数ですやん…。頑張ったわね私。
最近はADCのゼリちゃんに浮気していたのですが、ランクで暴言にボコボコにされて、ノーマルに帰ってきて使ったヴェックスちゃんが強すぎて…。もう浮気なんてしないからね…ヴェックスちゃん…!って気分になったので、非常にこの記事を書くモチベーションが高かったようです。
ADCはまだまだ練習が必要だなと感じています。最低限に到達するまでのハードルが一番高いロールであるような…?ゼリちゃん使えるようになりたい。頑張ります。
以上今回の感想文でした。
こんなところまで読んでくれてありがとう!またね!