![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53164880/rectangle_large_type_2_241bc83609a2f2e803408e9d417e5d9d.png?width=1200)
29年目の自己紹介
noteを再スタートしてから、1ヶ月が経ちました。
今更ながらプロフィール記事というモノを設定しなかったとnoteさんにせっつかれたので、この機に自己紹介を書かせていただきます。
パーソナルデータ
年齢:29歳(1991年生まれ)
在住:新潟
職業:Web制作フリーランス
趣味:ドライブ・ウクレレ・映画鑑賞・読書・フットサル
ミニマリストへの目覚め
ミニマリストになるきっかけは大学生から社会人になるとき。
大学生時代は東京に住んでいて、当時住んでいたマンションには、1000冊近い書籍を溜め込んでいました。
そして社会人になるために引越しをしなければならず、自家用車での引越しだったので、1000冊もの書籍を持ち帰ることができるわけもなく、集めた本は手放すことに。
1000冊の書籍を手放した経験から、モノに対しての執着が一気に無くなり、ミニマリストへの興味が強くなったというわけです。
ちなみに一番参考にさせていただいたミニマリストの方は、
「佐々木典士さん」と「ミニマリストしぶさん」
フリーランスになるまで
今はフリーランスとして活動していますが、この道を選んだのには、過去の職歴がかなり影響しています。
フリーランスになる前の、2つの会社に勤めていた経験が大きなきっかけになっています。
まず1社目では、激務で体調を壊したことがあります。
単純な体調不良ではなく、病気ってレベルで。
症状は、右足の麻痺・左腕の麻痺・視界の違和感。
通常の仕事時間も耐えられないほど、手足の麻痺がひどく、休職の後に退職。
そして2社目は、完全なデスクワークをしており、EC(インターネット通販)の管理業務でした。
仕事の内容は簡単ながらも、立ち上げ初期ということもあり、事業を立ち上げるというのは楽しい経験だったりと、思い出もある会社だったんですが…
社内というか経営陣で対立が起きてしまい、取引先とも喧嘩が発生してしまい、経営が危うくなってしまった結果、倒産しちゃったわけです。
この2つ経験から、会社に属していると振り回されてしまい、良いことがない!と思って、一念発起してフリーランスを目指したという流れになります。
結婚と離婚
実は結婚と離婚を経験していたりしています。
同棲期間も長く、自然というか流れで結婚をしたわけなんですけど、特にきっかけがあったわけもなく結婚をしたことで、生活にまったく変化が生まれない。
正直「結婚した意味なくない?」という意見が両者から出たことで離婚。
この経験から私には結婚というか固定された状態っていうのが苦手ということを自覚するきっかけになりましたね。
これからの願望
今年には30歳になるということもあって、節目の歳になります。
だからこそ、20代に叶えられなかったことを達成するのが目標ですかね。
例えばフリーランスになった理由には、海外で生活しながら仕事をしたいという気持ちがあるので、ぜひ叶えたいと思っています。
ヨーロッパを一周したりなんてのもしたいですね。
その他にも、まだ踏み入れていない日本の場所にも行ってみたいなど、身体が動くうちに、どんどん体験していきたいです。
四国一周を達成したことがあるので、日本では九州や北海道も一周してみたかったりと、願望が旅関係ばっかりですね。
今は世の中の事情のせいで、海外とかには行けないので、地道に仕事を積み重ねて信頼を勝ち取っていこうと突き進んでいます。
こうやって軽く20代を振り返りながら、今の自分の属性をピックアップしてみました。
20代のうちに様々な経験をしてきたので、30代に突入しても、今の自分を変えることに躊躇せずに、新しい経験に貪欲に飛び込んでいきます!
いいなと思ったら応援しよう!
![TAKA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52887106/profile_6259de5ab4167febe640dd043e78b40c.png?width=600&crop=1:1,smart)