![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158424448/rectangle_large_type_2_e45be273c00d6b12051c9089aa9f4ab3.png?width=1200)
Photo by
denwa_uranai1
フォークリフト技能講習にトライしてみた その2
2日目 実技講習の1日目
2日目からはいよいよ実技講習が始まります。朝7時30分に集合ということで、少しドキドキしながらも早起き。現場にはすでにフォークリフトがスタンバイされ、練習用のコースも完璧に組まれていて、思わずワクワク感がこみ上げてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729244901-dxWLcn365SbRPNti4l2ZkDI0.jpg?width=1200)
この日はひたすら走行練習。前進、後進、8の字と、まさに「運転漬け」の一日。9人のチームで2台のフォークリフトを使うので、自分の順番はあまり来ないかと思いきや、仲間の運転を見ていると「あれ?意外と難しそうだな」「こんなところでミスするのか」と気付きも多く、あっという間に一日が終わりました。
3日目 技能実習の2日目
この日も7時30分集合。新しいコースが用意され、実際に荷物を積んで運ぶトレーニングに挑みます。コースは昨日よりも複雑で、走行しながら荷物のピックアップ、運搬、設置と流れるように操作しなければならないので、ミスするとすぐに焦りが…。
特にティルトレバーと上下レバーの操作順序を間違えないようにするのが難しく、頭の中で「間違えるなよ」と言い聞かせながらも、何度も試行錯誤。制限時間6分は短い!と感じながらも、丸一日みっちりトレーニングしました。待っている間にジリジリと暑さが増し、まるで海で遊んだ後のように腕が真っ赤に…。
![](https://assets.st-note.com/img/1729245249-hMocHWUlfPBa8w9X5k3Ve6Lz.jpg?width=1200)
4日目 技能実習の3日目
最終日、この日も早朝から集合です。試験前、コースを何度も練習しました。制限時間6分を意識するも最初はミスが続きましたが、少しずつタイムを短縮。最終的には5分30秒まで短縮でき、ようやく合格の手応えが。
![](https://assets.st-note.com/img/1730100944-4Mm8vzqEyRj1JwtrU6GFY9bu.jpg?width=1200)
そして、いざ本番。久しぶりに心臓がドキドキして、時間がやけに長く感じた6分間…。結果は、2点減点で合格!ドキドキしながらもやり切った達成感があり、講習修了カードを手にしたときの喜びはひとしおでした。