見出し画像

人生の課題をクリアするとき

今、子供たちは夏休み。

小5の娘も毎日宿題に取り組んでいたけれど、まだ全部は終わっていない。

今週は、大自然の中で宿題も忘れて過ごしている。

宿題のことなど忘れて、楽しんでほしい。

帰宅後、きっと集中して終わらせるに違いない。

(まあ、終わらなくてもそれはそれでマル)


人生にも宿題(課題)がある



私たちの人生にも、それぞれ取り組むべき「課題」が用意されている。

クリアしないと、人や場所を変えても現れる。


例えば、恋愛。

昔、専門学校の担任をしていた時

付き合う男性がいつもDV男になる。

という学生がいた。

今度はいい人のはず。

と思って付き合うのに、しばらくすると同じパターンになる(涙)


恋愛相談に乗っていた私は、「これは、この子が創り出しているな」と思っていた。


3回同じパターンが続いたら、そろそろ向き合おう



私にもある。

最初の職場でパワハラ上司が現れた。

転職したら、性別や職種は違えど同じような人が現れた。

さらに、次の職場でも同じような人が現れた。

人間関係の悩みって本当にしんどい。

当時は辛くて辛くて仕方なかった。

でも、同じパターンが3回繰り返された時、

「あれ?これ私の課題かもしれない」と気づいた。

そして、今回は向き合おうと決めた。


その人から逃げずにしっかりと向き合った。

求められるものに応える。自分から応える。などなど。

すると、ある時のある会議をきっかけにガラリと態度が変わった。

とても優しく理解がある上司に変わったのだ。


そしてそれ以降、私の前にはもうパワハラ上司は出現しなくなった。

それ以外にも、家族との問題、お金の問題など。

また、3回目きた〜〜〜!という課題があった。

1回目でクリアしていたら、とっとと成長していただろうに。

その時は「クリアした!」と思っていたけど、単に逃げただけだったと3回目が現れて気づく。


そんな経験をしている私が出している結論は、


目の前のしんどい状況から逃げたっていい。

でも、自分が超えるべき課題は形を変えて現れ続ける。

クリアすべきことをクリアしない限り、その課題は人生でずっと出され続ける。

だから、どこかで「課題をクリアする」と決めて取り掛かろう。

その課題をクリアした時、あなたは別のステージへと進むことができる。

まるで学年が上がるように。

そして、また次の課題が出される。

そうやって、自分を成長させて磨いていけるようになっているのだ。



あなたの人生に、クリアしていない課題がまた現れていないだろうか?

そして、そろそろクリアする時だと感じてはいないだろうか?

もし、何か感じることがあるのなら、そろそろ腹を括って真正面から向き合ってみよう。


クリアしたあなたは、きっと自分に誇りを持てるはず。

そして、もっと魅力的なあなたになっているはず。

人生は有限。

そろそろ課題をクリアして、次のステージを楽しもう。



■30分オンライン無料個別相談会を開催中

なりたい自分になるために感じている課題などお聞きして整理するお手伝いをしています。
公式から受け付けています。

🌟詳細はこちらのnoteから

https://note.com/owamarudou/n/n0a0ea79a1418


いいなと思ったら応援しよう!