![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95456341/rectangle_large_type_2_e891fd91fdf5ac950418925dd9e62c88.png?width=1200)
【OUWNグルメ】 石黒と出井おすすめ!ごはんの話
OUWNといえば、事務所のことをレストランに例えたり、デザインと食事についての親和性を話したり、社内でもまかないを振舞ったり…と、「おいしいごはん」が常に隣にあります。
今回はOUWNきってのグルメ通・石黒と出井が選りすぐりのお店を紹介しちゃいます!
OUWN = レストランになった始まり
![](https://assets.st-note.com/img/1671778060363-lEvsW2TPVD.jpg?width=1200)
石黒 : 今でこそOUWN = レストランっていう話をよくしてるんだけど、最初の頃はOUWNを話すとき「レストラン」って言葉は出してなかったんです。でも出井さんがOUWNに入って一緒にご飯を食べに行ったとき、食事だけでなくお皿や配置の仕方、内装やサービスなど細かい部分まで見ていて、クオリティの高い話ができた。それが自分も刺激になって、頭の中のブラッシュアップになったんだよね。そこから食事とデザインの在り方や考え方が近いよねって話をして、今のような考え方になりました。
出井さんとはたくさんおいしいごはんを食べてきたので、今回はグルメを振り返る会にしようと思います!
2人一致でお気に入りのお店
出井 : 料理、空間、サービス全部トータルで好きだなって思うところは六本木のcogitoです。料理もどれもおいしいし、空間も堅苦しくなくてリラックスできるんですよね。
石黒 : あそこ最高だよね。内装もあたたかい感じで話も弾むし、行った後も幸せな気持ちになる。3回くらいは一緒に行ったよね。
ベースとして、今からあげていくようなお店はデザインのために新しい発見をしたい気持ちがあるから、そもそもお店をリピートをすること自体が少ない。その中でリピートしてるお店だから、素直に好きだし、また行きたくなる良いお店。
ー どのような基準でお店を選んでいますか?
石黒 : もちろんデザインに通じる何かを感じられるかっていう見方はあるかな。内装が良かったり、料理が鮮やかだったり、お皿や配置が綺麗とか。みんなでワイワイ飲もっか、って時に行くお店とは違うので、デザインと結びつくかどうかを考えて選んでるかな。そういう部分でのクオリティは意識してます。
出井 : SNSで知ってタイミングを見て行くこともあるし、仕事で行った現場に合わせてエリアを探したり、お店の人伝いで知ることもあります。
石黒 : 元々目黒のKabiってお店が大好きで、Kabiから日本橋のcavemanってところを知ったり、最近できた麻布のAC HOUSEっていうお店もその繋がりで知った場所です。AC HOUSEは最近できたんですが、お店ができるまでの間に別の場所で間借りしていて、Kabiの2階で居酒屋をやりますって時があって。その時は打ち合わせを兼ねて川島さんと行ったんだけど、おいしかったし面白かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1671774758133-udsJcqVq2E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671774768554-t0y1bR5r6d.jpg?width=1200)
出井 : あとは松濤のSans Déconnerも好きですね。カジュアルな雰囲気のお店。
石黒 : ラフで海外っぽい雰囲気だよね。ワインもグラスを差し替えるというよりも、「早く飲んで~次入れるよ〜」みたいな(笑)。あそこもすごくおいしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1671776119830-HT8sDppczi.jpg?width=1200)
石黒 : 外せないのは代々木上原のsio。1回目行った時にクリエイティブをバチバチに感じて、オーナーシェフ・鳥羽さんのパワーがすごい。sioには自分が描いた絵を飾ってもらっていたり、鳥羽さんとは一緒に器を買いに行ったり、仕事も一緒に昆虫食のパッケージ作ったり…と繋がりがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1671775130030-K4DcFzPGFg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671775213777-UXTUTKl99N.jpg?width=1200)
出井 : リピートしてるところでいうと、目黒のRODEO。いつも人気で満席。お通しで出てくるポテチが好きで、定期的に食べたくなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1671775268110-JpepDfuugq.jpg?width=1200)
石黒 : 代田橋のしゃけ小島も何度か行ってるよね。
出井 : 沖縄タウンの中にある、シャケの専門店。シャケのあんまり食べたことのない部位も食べれておいしいです。
石黒 : あとたまに食べたくなるのは、南青山にあるきばいやんせの手羽餃子。あそこは一度引っ越ししていますが、自分がMR_DESIGNにいた頃から通ってるお店。
出井 : 鳥刺しがおいしいんですよね!
ー コスパがいいBEST1はどこですか?
石黒 : 駒場東大前にある菱田屋だね。自分は前に生姜焼きを頼んだんだけど量がありすぎて、生姜焼きで出井さん見えなくなったもんね。
出井 : いやいやどんなっ?(笑笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1670559337509-XsvlUeaKLe.jpg?width=1200)
ー 生姜焼きが多いのか、出井さんが小さいのか(笑)
石黒 : 本当に食べきれないくらいの量です!(笑)東京ではなかなか見ないボリュームだと思います。
神泉〜池尻大橋 のイチオシグルメ
石黒 : 比較的OUWNに近い場所で言うと、イタリアンのAURELIO、立ち飲みneo、日和っていうおでん屋さん。この3店舗は姉妹店で、全部神泉にあります。おいしいナチュラルワインが飲める。
出井 : AURELIOのパンナコッタがおいしくて、これも定期的に食べたくなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1671775352652-n53cHcgWfw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673494366625-HwTigK5uUt.jpg?width=1200)
出井 : 池尻大橋、OUWN周辺で言うとひとしずくとか。馬刺しがおいしくて好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1671775498114-QGCrSKGAoj.jpg?width=1200)
石黒 : メニューもなんでもあるよね。上品な居酒屋さんで、お通しも気が利いてて5種類くらいあって。ちょっと奥まったところにあって、ゆっくり話せるお店。あとはビストロ13区とか。ラム肉のグラタンが絶品。THE TAMUYAってところも好きで、コロナ前は夜遅くまでお店が開いてたから仕事終わりの遅い時間によく行ってた。トリッパのトマト煮込み、ニンニクスープが絶品!その隣の鮨つきうだってお店は忘年会にみんなで行ったお寿司屋さん。ちょっと特別な時に!
どのお店も素敵なので行ってほしい!
![](https://assets.st-note.com/img/1671775584934-mWrMEcrmeq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671775622067-BuHYjB4mXp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671777880596-FXRWYZPyaD.jpg?width=1200)
新鮮さ・刺激を感じる上質なお店
ー 何か衝撃を受けたり、新しい!って思ったお店はありますか?
出井 : 最近行ったお店で、麻布のACiD brianzaってところです。ここは発酵の酸味をテーマにしてるんですよね。こだわってるんだけど、安心できるおいしさ。雰囲気も気張ってなくて、リラックスできます。
石黒 : ACIDが英語で酸って意味なんだよね。料理に添えられたオイルとか調味料もこだわってて、ニラのオイルや昆布のオイルとかもあった。料理が全部綺麗で、純粋においしいな...って思いました。めちゃくちゃおすすめ。
![](https://assets.st-note.com/img/1671775680746-AJdutDlJXw.jpg?width=1200)
出井 : あとは全体的な美しさで印象的なのが、虎ノ門のunis。待合室まで広くて綺麗で、ここはちょっと緊張感があります。 盛り付けにお花がのってたり、料理の見た目もかわいい。
石黒 : あそこは晴れの日をテーマにしてるお店なんだよね。料理がおいしいのはもちろん、空間までも全てが素晴らしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1671775795601-9M6feL8bTA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671775803269-kVZMxR6YsM.jpg?width=1200)
ー 今まで話したものは何料理が多かったですか?
石黒 : ざっくり言うと洋食だけど、何料理かって言うと分からないものが多いかも。色々混ざってるような、ペアリングもワインが出てきたと思えば日本酒が出てきたり、洋食かと思えば郷土料理っぽいものも出てきたり。そういうのが今っぽいニュースタンダードなのかなって思います。自分たちが新しい刺激を求めてる部分があって、そういうお店を選ぶことが多いですね。
この間行った京都のLURRA°とかも、nueの松倉さんとのご縁もプラスになって、大好きなお店です。旬の野菜を使った創作料理のお店でおいしかった。普通メインはお肉か魚だけど、ここはメインまで野菜でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1671775930613-ll354Hkp3C.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671775942034-sA5wu34eQB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671775956276-qYp0m3HrCu.jpg?width=1200)
節目で行くことが多い、お寿司部門
出井 : お寿司で言うとどこでしょう… お寿司は量があるし、生物が多いからか、行くときは気合いが入るイメージがありますね。
石黒 : さっき話したOUWNのご近所の鮨つきうださんもありますが、自分がご贔屓にしてるのは乃木坂のきたむらってお店です。昔から縁があって、二十歳くらいのときに編集さんに連れて行ってもらってからずっと行ってる。OUWNに新しくスタッフが入ったらサシで行くのが恒例で、出井さんとも何回か行ってるよね。スタッフみんな一度は訪れるお店です。
![](https://assets.st-note.com/img/1671776014498-aPUjulBHil.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671776029544-nFCu2hTVz7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671776023022-WmSJ0RjPrq.jpg?width=1200)
出井 : 赤坂見附にあるきざ㐂の出し巻き卵もおいしかった。カステラみたいにふわふわで、すごく印象に残ってます。
石黒 : 六本木の方だとお寿司屋さんの雰囲気もまた変わるんだよね。
出井 : 高級感がありますよね。ちょっと良いお店になると、魚介が苦手な藤田さんもおいしく食べれるっていう(笑)
激戦区のコーヒー & スイーツ
ー コーヒーもよく買うと思うのですが、コーヒー屋さんでおすすめはありますか?
出井 : RIVERSIDE CLUBかな。お店の名前が変わる前、Stall時代もよく行ってました。たくさん行って何度も飲んでるから、安心する味です。
あとはOUWNから池尻大橋駅に行く間にある、Good People & Good Coffeeもおいしくて一時期ハマってました。
石黒 : この辺はコーヒー屋さんが多いからね。COM、スタバロースタリー、STREAMER COFFEE、Bubbles Chill COFFEE…いくつもおいしいお店があるからコーヒーは困らない。自分は特にSTREAMER COFFEEが好きです。濃い目でおいしい。
ー 甘いものでよく行くお店は?
出井 : L'atelier MOTOZOと、green bean to bar CHOCOLATEです。スパイスが入ったチョコレートドリンクもハマってた〜。
最後に1つ!言っておきたいお店
石黒 : 日本酒のバー、〇(マル)。中目黒に一軒あって、最近青山にもできました。初めて出井さんと行ったとき、何にも言ってないのに三好がバーンと出てきてびっくりしました。なんだか縁を感じて、作り手の三好さんともよく行かせてもらってます。三好の新作・九十の黒も完成品をプレゼントしたいなって思ってます。
あとは三茶の焼鳥 日和、六本木のYAKITORI 燃も三好さん繋がりでよく行ってて、仲良くさせてもらってます。
お店がたくさん出すぎたかな... 全然1つじゃなかった(笑)記事がリンクで溢れるね(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1671776349633-6bBcTkHZo8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671776394722-DnFgKotW3c.jpg?width=1200)
出井 : 素敵なお店に行くことで背筋も伸びるし、また頑張ろうって気持ちにもなる。食べるだけじゃなく、スタッフの方のサービスやインテリアからも学ぶことがあるなと思います。正直、料理のことは詳しくわかりませんが、「気持ちの良い空間でおいしい料理を頂いて、デザインの話をしている」それがとても刺激的だし、有難い時間です。
石黒 : 今日話したお店は本当におすすめ。混んじゃって行けなくなると困るけど…(笑)ぜひ行ってみてほしいです!
Creative Studio OUWN
ATSUSHI ISHIGURO / @ai_ouwn
YUMI IDEI / @yumi_idei
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
聞き手 ・ 執筆 : 星成美