![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34353977/rectangle_large_type_2_a780a4df818be697743dc47b0ac7cf3b.jpeg?width=1200)
読書感想文「ゼロ」 著:堀江貴文
2020年15冊目📚
『ゼロ』 著:堀江貴文
この本を読み、深く印象に残った言葉があります。
『決断とは「何かを選び、他の何かを捨てる」ことだ。』
よく考えたら当たり前のことだし、
なんなら毎日私たちは何かを決断し、
何かを選択して、それと同時に別の選択を捨てているんだけど、、、
それを改めて認識させられました。
挑戦したいけど、失敗が怖くて一歩が踏み出せない。
と思ってる、そんな人に読んでほしい一冊📕
この本を読んで、私はだらだら時間を過ごすことも、たまには必要かもしれないけど、「時間(命)は有限」だから、
少しでも将来に繋がるような学びを日々継続していこうと決断しました😁
何も、寝る時間を惜しんで学ぶと言ってる訳ではなく
毎日しっかり8時間は寝て、それ以外の16時間は
自分の為に仕事も遊びも全力で楽しんで、
質の良い生活を送っていこうと。
「ネガティブなことを考えている=暇」
私はいつもポジティブ野郎に思われてきたのですが、
たまにはネガティブになります。笑
でも、一瞬たりともネガティブになってる暇なんて私には無いなと気づきました。
時間は有限ですからね。
そのことに今、気づけただけで学びですし
幸せです✨👍
たとえ、失敗してもマイナスではなくゼロに戻るだけ。
またイチからやり直せば良い。
イチからやり直せる力が、私にはある。
そう思えば、何も怖くない。
良い本に出会えました。
ありがとうございました😊