![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48359475/rectangle_large_type_2_d26c9323450b90d219ad5b953ce56dab.jpeg?width=1200)
#42 あなたは奴隷ですか?
「Dr.苫米地式資産運用法なら誰もが絶対にrichになれる!」を読んだのでその要約と感想を書いていこうと思います.
[要約]
サラリーマンという生命時間を売っている丁稚,奴隷をやめて,起業をして付加価値つきの商品を売るマチュアになりなさいと説いた本.
もちろん,今の現在満足できる給料をもらっているのであれば,その必要はない.だけど,現状への不満や将来への不安を持っているのであれば,起業してみたらいい.
起業できないとしても,自分で副業として付加価値つきの商品をインターネットで販売してみるなどすれば,起業の練習にもなり,丁稚,奴隷思考から逃れられたことができる.
ここで注意すべきことは,日本は不況だという嘘に騙されないこと.
増税やインフレ・ターゲットによって景気が悪くなってしまったが,基本的には購買力もGDPも変わらない.
消費が落ちているのは,政府がお金を投資や貯蓄に回すように仕向けているからであり,消費欲求は未だ高いまま.今こそ,付加価値の高いものが求められている.
また,この本は起業をする上でのお金の集め方や借金に対する固定概念の排除,付加価値をつけることへの苦手意識払拭方法などが書かれている.
そして,お金の上手な使い方,お金持ちになるためのマインドセット,お金持ちとはということかを説いてくれた本でもあった.
[感想]
私は起業に対するイメージが変わりました.
起業は上手くいかないイメージで失敗したら人生終わりのようなイメージでしたが,そのような時は国がしっかり守ってくれることがわかりました.
また,付加価値をつけた商品を作るためにはアイデアやクリエイティブな思考が大切です.
私はそのような思考に対して苦手意識を持っていたけど,
日本は歴史的にみて0から1を生み出したことがない話や,
抽象度を上げて問題を見つけ解決できれば付加価値が生まれる話,
世界に1人なのだからオリジナルが考えられないわけがないという話
を読んで起業に対するイメージが若干和らぎました.
また,お金持ちは資産持ちというのは合点がいきました.
お金は価値が下がる一方なので含み資産に変えたほうが将来お金持ちになれるというのは面白かったです.
また,起業したときには,含み資産を上手に利用することでお金をうまく使いこなせることがわかりました(一石四鳥).
そして,何かを買うときには,売ることを意識し,含み資産を考えるようにしようと思います.何よりも最初は一生消えることのない知識への投資が大切なので,今の時期はこの知識への投資に重点をおきたいと思います.
この本を読んで心から起業したいとは思えませんでしたが,いつまでも丁稚思考なのは嫌だなと思いました.
アルバイトやインターン,企業で働く時はなぜ私はこの作業を任されているのか,なぜこの会社は売り上げが下がらないのかなど,なぜを大切にして生活しようと思います.
それが,次第に丁稚からマチュアに進化する第1歩だと思いました.
また,政府やマスコミなどの報道を鵜呑みにするのではなく,自分の中で本当かどうか突き詰めることも大切だと知りました.
お金持ち,資産持ちになりたいです笑