見出し画像

この独りぼっちの世界を生きる為に悩む事

こんにちは、レンです。

独りぼっちで生きているなぁという実感が、徐々に高くなる。
会社に行くことが無くなり、家で引っ越しの支度を行い。
もうすぐ、数年間だけお世話になったアパートを旅立つ。

思い返せば、良いこともあったし嫌な事ばかりだった会社員生活。
集団生活というのは難しくて。特に定時出社など、最終日を迎えても出来なかった。いかに、自分が社会人として不向きな性格なのか、理解できる。

最初のころは寒さが原因だと思っていたけど、実際には違くて。
もう、心も体も体力の限界でギリギリのところで泣いていたんだなぁって。
そこで初めて知った。

心はずっと泣き叫んでいたのかもしれない。
体はずっと悲鳴を上げていたのかもしれない。
それを、無視して気が付かないふりをして、歩き続けて。

暗い、暗い、暗い。
暗い夜の道を、明かりもなく歩いているような生活が、これで終わる。
次に始まるのは、もっと暗くて光もなくて。

ここまでは似たようなものだけど、悲しい事に道もない。
一切の道がなくて、その不安定なところを僕は独りで歩き始める。

これまでは、前を見れば誰かがいた。
会社員だったから、たくさんの先輩方がいて話をしてくれた。
人の温かさを知りながら、冷たさと残酷さを思い知り、組織に絶望した。

もう、これ以上は無理だと思った。

でも、次に踏み出した一歩はそれ以上に辛い道だ。
人は、独りでは生きていけないから。一人でも難しいから。
だから、誰かといようとするし助け合って支えあっている。

だけど、僕はその正常ルートから外れて動き出した。
何に悩むのだろうって?簡単だよ。生きる為の方法に悩むんだ。

  • お金の稼ぎ方

  • 住所をどうするのか

  • どんな活動をしたいのか

この三つが、本当に悩みどころだ。

宣伝;kindle出版中!



お金の稼ぎ方に関して

これに関しては、基本的にnoteとkindleで生きたい。
頑張って、これで生計を立てられるようにしたいと思うけど、難しいかな。
発信ジャンルの問題もあるけど、僕の文章力がないからなぁ。

それと、一つのポリシーみたいなのがあって。
あまり、いやな共感を引きたくないということ。

こういうビジネスで多いのは、不安を煽る、無理な共感を誘う、騙す。
この三つで、どれも僕は無理だ。
自分がされて嫌なことは人にしない。だから、やらない。

ちょっとずつ有料記事には、「不安を煽る」を入れているけど。
うん、正直そろそろ心が限界なので、やめようと思う。
向いてない。

なので、noteを導線にするか記事書いて放置しておくか。
無駄に文章を書く事は好きなので、それに関する情報発信にするか。

ロングトレイル歩いている時は、有料記事で日記にするけど。
たぶん、売れないと思っているので。

なので、kindle頑張りたいけど….。

youtubeも一つの手段

youtubeも使っているが、もう三か月も更新していない。
カメラ買って、画像で見せる方法は学んだ。
で、画像編集と動画編集して投稿する練習はできたと思う。

3月になったら、今投稿している内容を削除しよう。
で、本格的に運用していきたい。

SNSで拡散したり、noteで拡散したり。
そういう作業が、馬鹿みたいに苦手で続かない。
SNSが得意な人ってどんな人なんだろう?よくわからない。

なので、僕のyoutubeはyoutubeで完結するんだろうな。
で、まじめに文章が読める方向けにnoteで解説記事でも作ろうかな。
全部、登山関係でまとめていこう。

え、おもしろそうじゃない?
興味ないですか、そう…….(´;ω;`)

ここから先は

1,424字

この記事は現在販売されていません

最後まで読んで頂きありがとうございます。 応援していただけると励みになります。頂きましたチップは活動費として利用させていただきます。 今後ともよろしくお願いいたします