見出し画像

王神愁位伝 第3章【鳥界境の英雄】 第5話

第5話 Let's!!再調査

ーー前回ーー

ーーーーーー



幸十が目覚めて3ヶ月が経とうとしていた。

"カチャ・・・"

医務室で研究部医療班のメリー班長が、幸十の容体を確認していた。幸十の胸やお腹に聴診器を当て、何やら考えていると——



"じーーー"
"じーーーーー"



"じーーーーーーー"



「・・・~ぁあ!!!!!もうっ!うるっさいわねぇ!!コウモリ部隊の連中は、なんでこう群れたがるかねぇ?!?」
幸十を健診している周りで、琥樹こたつと洋一がその様子を、じとーっと見つめていた。そんな視線に耐えられず、メリーが怒鳴る。

「なんや、せやかて気になるやん!!」
「そうそう!やっとさっちゃんが、医務室地獄部屋から出れるかもしれないんでしょ?」
琥樹あんたは黙って、タマゴたちの治療受けな!!」
「嫌だよ!!!さっきも注射10回以上も刺し間違えられて、俺の腕、血だらけだよ!!どういうことなの!!!もう!!!この3か月間、”太陽の核”のせいで、逃げても逃げても任務に行かされるし!!さっちゃん助けて!!!」


太陽たいようかく
――それは、太陽族民が一同に集い、太陽神や太陽族の故人たちと対話する神議・・とされている。

太陽王の住まう、”光の宮殿”大広間にて行われ、その中心には、太陽神を象徴する聖なる炎が揺らめく。この場所で、太陽族は故人を悼み、嘘偽りのない未来を太陽神に誓うのだ。
黄金の盃・・・・を掲げ、その誓いは太陽神の力によって、永遠に魂に刻み込まれる。一度口にした言葉は、太陽神の監視の下、決して嘘偽りを許されないと言われている。そのため、”太陽族の運命を定める場所”とも言われるほど、重要な行事である。


——3カ月前、ロストチャイルドに月族が関与している事を、その場で証明すると宣言した坂上。
最初その話を聞いたバンは、幸十のセカンド宣言も含め、泡を吹き倒れたが、今では逃げられない現実に何とか耐えて手掛かりを探していた。
それに付随し、コウモリ部隊は片っ端から、ロストチャイルド関連の情報が入ると飛び回っている状況である。

琥樹こたつも数日前まで任務に駆り出されており、マダムとの戦闘もあったのか、帰ってくるや否や、幸十のいる医務室に泣きながら駆け付け、負傷した身体を治していた。
・・・・しかし相変わらず、タマゴたちとは気が合わない様だ。

「注射刺し間違えたぐらいで、ピーピー泣いてんじゃないよ!死ぬわけじゃあるまい。」
「死ななくても痛いの!!!何で俺はいつも、医務室ここで負傷してるの?!?」
「そんなことどうでもええ、それでサチはどや?」

琥樹こたつのわめきを遮って、洋一はメリーに聞いた。
この3ヶ月、メリーの治療の効果もあり、幸十の容体も回復してきた。一時は立ち上がることも出来なかったが、歩けるぐらいまでには回復していた。
——そして今日。
健診で問題なければ、一旦医務室から出られることになっていた。

メリーは少し考えると、ベッドにいる幸十を見た。
「まぁ・・・・いいだろう。」

ため息混じりにメリーが言うと、琥樹こたつと洋一は表情を明るくしてハイタッチした。

"パチン!"
「いえーい!!!やったね!さっちゃん!」
「良かったな!サチ!!」
「うん。良かった。」
2人に言われるがまま、答える幸十。
そんな3人に、咳払いをしてメリーが続けた。

「ゔうん!ただし!!!!幸十あんたの身体は、健康体からほーーーーーーーーど遠い状態なのを、忘れるんじゃないよ!医務室ここにずっと居続けても、気が滅入っちまうだろうから、一旦リハビリ含めて出てみるだけだ。だから、また変に無理するんじゃないよ?普通は大丈夫だとしても、幸十お前さんにとっては、命にかかわることになりかねないからね。わかったかい?!」 

メリーの言葉に、幸十はコクリと頷いた。

"グィッ!"
「?」
「よっしゃ!サチ!雲の宮殿洞窟に帰るで!!」

洋一と琥樹こたつは幸十の腕を掴むと、そのまま医務室を飛び出していく。

「ちょっと!琥樹おまえはまだ治療が必要だろう!!!!」
そんなメリーの言葉を気にせずに。






♢♢♢♢♢♢♢☀♢♢♢♢♢♢♢



「・・・・てな訳で、サチ!!医務室脱出、おめでとさーーん!!」

"パンパンパーーン!!!"
なすがままに、雲の宮殿に戻ってきた幸十。
相変わらず、大量の資料に埋め尽くされた部屋に入るや否や、何か破れる音と共に、色とりどりの紙ヒラが中に舞った。
そこには、更に萎れたバン・ミドリ・ココロと、正反対に笑顔の坂上がいた。

「?」
そして、部屋の奥には、少し見覚えのある二人組・・・・・・・・・がいた。


========

『・・・・枝だな。』

『・・・がく、タマゴと副隊長を・・・・』

========



「!」

じっと2人を見ていると、目覚めたばかりの頃に出会った、赤茶髪の少年とおどおどしていた少年だと気づいた。
幸十はもの珍しく、2人をじっと見つめていると・・・・

「じゃ、幸十。」
「?」

ココロが幸十の手を握ると、目の前の大きな装置・・・・・を指差す。それは、シャムスに行く前にも入った、能力探査機のうりょくたんさき・・・通称、能探のうたんであった。
「もうさ、まぁ、必要ないって言うか・・・ぶっちゃけ、本当に必要ないんだけどさ。一応ね。」

ココロは何処か乾いた笑顔で、そのまま幸十の身体を、能探のうたんの中に連れて行く。中に入る前に、バンは幸十の肩に手を当て、これまでに見た事のない真剣な眼差しを幸十に向けた。

「いいか。幸十。お前はセカンドだ。セカンドと思って入れ。というか、セカンドである証明しか俺たちは欲してない。」
「そや、サチ。どんな結果でも、あんさんはセカンドや。胸はりい。」
「・・・何この茶番。」

奥にいる赤茶髪の少年は、呆れながら吐き捨てる。
幸十は導かれるがままに能探のうたんに入る。皆んな、能探のうたん頭上にあるモニターを食い入る様に見ていると・・・・



”ピーッ!”
"・・・ゴクリッ"





--調査不能--




「ぐぉぉぉおお!!!」
嗚咽を吐くバン。ココロと洋一も、一斉に倒れる。

「ちょっと、相変わらず汚いわね。あっち行ってよ。」
そんなバンに、不快感を露わにするミドリ。

「”調査不能”って、どういう結果なんだ!何なんだ!どうしたんだよ能力探査機おまえ!!!!こんな風に育てた覚えはないぞ!!!」
書類にまみれた床にへばりつきながら、今にも死にそうなバン。

"カチャ"
「まぁまぁ。幸十くん、ホットミルクでもどうぞ。」
「ありがとう。」
「いいな、さっちゃん。俺も飲みたい。」
「おい、言い出しっぺ。何、他人事みたいにくつろいでんだ。」

幸十にホットミルクを渡し、ソファに一緒に座る坂上。
「まぁ、そんな死にそうな顔しなくても・・・あ、バンくんはいつものことでしたね!」
「誰がこうさせてるんだ!!!誰が!!!!」

バンと坂上が言い争っていると、倒れていたココロがふと起き上がる。
「いや、でも・・・プライマルで”調査不能”って、おかしくないですか?
「・・・?どゆことや?」

ココロは立ち上がると、突然能探のうたんに入った。
”ピーッ!”

--0--


「洋一、入って。」
今度は洋一に入らせる。
”ピーッ!”

--0--



ココロと同じ、”0”の結果が表示された。

「今度は琥樹こたつ、入って。」

幸十のホットミルクを盗み飲みしていた琥樹こたつは、驚きながら能探のうたんに入る。
”ピーッ!”

--30--


「相変わらず少ねっ。」
ボソッと赤茶髪の少年が呟くと、琥樹こたつが涙目でキッと睨んだ。そんなことをよそに、ココロは呟く。

「やっぱり・・・・」
「なんや?」
「普通は今みたいに、セカンドの力を持たないプライマルは、”0”が表示される。そして、セカンドの力が少しでもあれば、その0以外が表示されるはず。つまり、セカンドの力がないプライマル・・・・・・・・・・・・・・なら、”0”が表示されるはずだ。」

ココロの言葉に、赤茶髪の少年が口を挟んだ。
能探のうたんが、単に壊れてるって可能性は?」
「0ではないけど、ほぼ無いだろう。今俺たちも入って、 伊久磨いくまたちも、この間試しに入ってみたんだろう?ここにいる人間は、正確に調査できているんだ。だからむしろ・・”0”が表示されないってことは、幸十はプライマルじゃないってことなんじゃないか?
「そっか・・・じゃあ・・・セカンド?良かったじゃない。」

ミドリが考えながら聞くも、ココロは首を横に振った。
「いや、それも断言はできません。セカンドであれば、体内に保有するセカンドの力の数・・・・・・・・・・・・・・・を表示しますから。」

説明のつかないこの状況に、皆行き詰まり沈黙が流れた。

「・・・まぁ、考えても分からないものは仕方ありません。とりあえず、幸十くんは”セカンド()”ってことで!はい、ホットミルクのおかわりです!」
「セカンド()!!?」

幸十が飲みきったホットミルクの容器に、呑気に追加する坂上。
坂上の曖昧な解決策に、バンやココロが食い付こうとしたが、みんなの脳裏にとある計算式・・・・・・がよぎる。





” 「幸十がセカンドと確定できない」 = 「セカンド虚偽報告になる」 = 「処刑」 ”

↓↓しかし・・・

” 「幸十がセカンドかもしれない・・・・・・」 = 「セカンド虚偽報告ではないかもしれない・・・・・・・・・・」 = 「処刑はまぬがれそう・・・・・・・






「・・・・セカンド(仮)でいいな。」
「そうですね。セカンド(仮)で。」
「え、ちょっと!また考えるの辞めてる!」
「元々セカンド以外の選択肢なかったからなぁ、ええんちゃう?」
「いいじゃない。何か・・・新しくていいじゃない、(仮)って。」
「テキトーすぎる!!!」

投げやりになるバンたち。
そんな姿に赤茶髪の少年は呆れながら、ホットミルクをゴクゴク飲む幸十を見た。
「・・・セカンドって言っても、そんな枝のような身体で戦えるんですか?琥樹こたつよりひ弱そう。」
「ちょっと!言い方!俺はひ弱じゃない!怖くて逃げてるだけだよ!」
「余計タチ悪いわ。」

言い争う琥樹こたつと赤茶髪の少年をよそに、坂上は何やら考え始めた。
・・・暫くして、何か思いついたのか、赤茶髪の少年たちの方を向いた。

伊久磨いくまくん、がくくん。久々にご実家・・・に帰りませんか?」
「・・・え?」
「は?何いきなり・・・」

唐突な発言に、伊久磨いくまがくと呼ばれる少年たちは驚いていると、坂上は笑顔を崩さず続けた。

「うん、そうですね。そうした方が良いでしょう。ずっと帰られてませんよね。きっと、あの方・・・も心配してらっしゃいます。」
「え、あ・・・」
「ちょ・・・」
どんどん話を進める坂上は、手を叩いて戸惑う二人の方を振り返り言った。



”パンッ!!”
帰りましょう!幸十くんを連れて・・・・・・・・


「・・・は・・・・はぁ?!」




いいなと思ったら応援しよう!