![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22536701/rectangle_large_type_2_a9e0af2ff9d80ecb0cf3ac0b77ccdb2c.jpeg?width=1200)
自宅オフィスを快適にする3つの方法
リモートワークは、仕事を継続できてありがたい。
これで通勤恐怖から逃れられる!
前から憧れていたスタイル!
さぁはじめよう。やるしかない。
ところが、始まった途端、いや、準備にかかった段階で、ストレスの波が押し寄せる。
開始時に感じるストレスは
「どうやってやるの?」が多いようだ。
繋がらない、セキュリティ対策が足りない、私物PCが遅い、など。
コンセントが足りないなんて問題もよくある。
次は、「オンライン会議」だろうか。
声が聞き取りづらい、顔がよく見えない、どこで割り込めば・・・。
やっぱりストレスだ。
印刷文化のひとは、プリンター問題もあるよね。
使いたいときに限ってインク切れとか。
そうこうしているうちに、1日経ってしまう。
3日?1週間?はい、それくらいかかること、あるある。
だからこういうタイトルが増えている。
自宅オフィスを快適にする3つの方法。
こんな感じだろうか。
①日光が入るように模様替え
②簡単なストレッチを
③BGMはクラシックとボサノバで
あるいはこういうのもあるだろう。
①見えるところにお花を置いてみよう
②専用のイスを用意しよう
③たまには場所を変えてダイニングもいいよ
ということで、
このテーマはすでにうんざりするほど書かれているので
トライしたい場合は検索するのがよい。
わたしの場合はこの3つ。
①とにかく視界に見たいものが入るようにする
→花、世界地図、カレンダー、風景画など
②椅子の高さをすぐに変えられるようにする
→厚めのクッションを敷いたり外したり
③足元が冷えないようにする
→足元ヒーターを常備
そのほかには、集中用や癒し用のBGMを常備したり。
香りにもこだわってる方かな。今日はレモンバーベナ。
でも、これを書いていて気づいたこと。
快適にしないよう気を付けていることの方が多い!!!
明日はそれを書くことにしよう。
結局言いたいのはそっち系だった!
いいなと思ったら応援しよう!
![コジミ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65449565/profile_0fcb17e57020ede8007888f616edea8f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)