![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30980841/rectangle_large_type_2_7c7f043a16132725b16234e6d6aa1a4c.jpeg?width=1200)
Photo by
vitaesicentia
人事異動予想でターゲットにされた人の被害に影響するもの
課長職の異動先予想で賭博 「人事ロト」1口500円 福島・鏡石町が職員11人処分 #ldnews https://t.co/PxdI5gDRtw
— suzu-chie@おうじゃ (@ouja048) July 22, 2020
福島県鏡石町役場の課長職の人事異動予想賭博をしたことが問題視され、それに参加した職員が懲戒処分を行ったことを受け、
人事権者がある役職者の下で仕事をしたら人生に影響するという思惑から、密かに追放行為をしたようなものだ。
ターゲットにされた幹部職も一労働者であり、
その上の町長によって動かされることが当たり前であり、賭けをした当事者らも課長職によって動かされたという言い分で今後の仕事のモチベーションが落ちると言わんばかりだ。
私自身、学生時代にクラスの嫌われ者のワーストの最上位にされて行き場を失ったことによるいじめを受けたことがあったので、
永田町の論理=多数決の論理で圧して追放させるといった #逆パワハラ みたいなようなものだ。
人事異動の対象者は密室で一対一で内示等がされており、6年前にその対象とされ、さもなければ雇い止めに伴う退職になるという一大事を受けた私としては、
その時点では決定しておらず、継続する前提でも同僚に迷惑をかけることになるので一切公表しなかった。
人事異動の話題は
職場の場を盛り上げる潤滑油のようなものであり、それに精通していれば存在価値があるという勘違いをされている方が多く、社内政治に長けている人は自ら口にしない。
そういうことをするのは
学生時代の感覚で行っている幼稚な連中と見做し、人事異動によって人生に影響するデリケートなものであり、一般企業に置き換えると #早期退職 に絡んだ #退職勧奨 をしているようなものだ。
一つの職場で命をかけている人が「人事異動」によって足を竦まれて結果が出せなくなってしまうリスクがあるので、
人事権者のみならず、軽口を叩いた人に対してもそれに対する責任が問われるのでターゲットにされた人を傷つけたことになる。
いいなと思ったら応援しよう!
![Chie Suzuki@おうじゃ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46936728/profile_cc869d7a97abc8f8bffe1e2375c75d41.png?width=600&crop=1:1,smart)