![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31465192/rectangle_large_type_2_77049435fc113023e15c605e3c8a3882.jpeg?width=1200)
Photo by
_____lv4u
半生の備忘録を小出しに執筆する
2017年からアメブロからnoteに移行して「ブログ」の形でのスタイルから私の半生に関わる社会問題に対することを出版社様からのオファーを待ちながら一日45分〜1時間という短い時間で考察しながら執筆している。
こんなものであればアメブロのままでいいのではないかと突っ込まれると思うが、
下書きした文章が消えたり、余計な箇所に広告が入って邪魔という理由でしただけだ。
今日の時点で670記事、この1週間で今までにもない20 近くのスキ、5桁のアクセス数となったのは、
ラジオネーム•おうじゃの本当の性格を知らない方が多く、 #自己紹介 せずに問題提起するのみで執筆しても多くの反応が得られない状態が続き、そのお題でやってみたら急に多くの反応が得られた。
note利用者が多い年代層は若者に多く、
50歳を目の前にしているババアの話は聞きたくないと思われがちだが、皆様以上の #生きづらさ 、社会問題の犠牲者となったことを今まで伝えてきた。
失業を機に家族以外の者と面会することができないストレスが発散できずに悩みを抱えている状況で
会話とは別の形で小出しに発散している。
過去の執筆記事も自己紹介と見做して改めて読んで頂ければ私の全てが改めて理解出来るのでメディア様への対策や反応にも一役買えるだろう。
いくら綺麗事でも中身が薄っぺらいものを執筆したら、
見知らぬ人にいざ質問された時にサッと回答できないのが難であり、信用できない危険性があるので得意な半生に関わる問題で拡散すればここ1週間のアクセス数に反映されると実感できたので、今後そのような手法でやっていきたいと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
![Chie Suzuki@おうじゃ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46936728/profile_cc869d7a97abc8f8bffe1e2375c75d41.png?width=600&crop=1:1,smart)