![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133446518/rectangle_large_type_2_eda7db219fb6b18fd9086a53cbc37245.png?width=1200)
【随時更新】3月のカレンダーが出来ました
こんにちは。皆さん疲れてませんか。代表は疲れっぱなしです。365日の内、364日くらい疲れてます。しょぼいですね(涙)。そんな事はどうでも良くて、気が付けばもうすぐ春!新生活スタート直前。何かを始めるには良い季節です。京都コレカラと一緒に何かをはじめませんか。
ひきこもっていた頃は区切り(みんなが進学するタイミングとか20歳とか30歳までとか新年からとか)を見つけては、それをきっかけにして一歩を踏み出そう、外に出ようと思ってました。結局、出られなかったんですけどね。
さて、3月のカレンダーが出来ました。今月から「金剛寺さんの日」が復活です。その他、あれこれ毎週、時々やってます。「交流会(仮)」を予定していたり不定期開催の「女性スタッフとおしゃべりする日*女性限定」もあります。気になる企画があればお気軽にどうぞ。
体調が優れなかったり、外出したくても出来なかったり、それどころじゃなかったり。人それぞれ、ひきこもり・生きづらさはそれぞれだと思いますが、もし、タイミング的に参加出来そうな企画がありましたら是非ご参加ください。全て参加費無料で途中参加・途中帰宅OKです。
3月のカレンダー(予定表)
![](https://assets.st-note.com/img/1710016406830-esJ5nrLs7q.png?width=1200)
月曜日はお母さんの日
毎週月曜日は「お母さんとお喋りする日」です。何でも優しく聞いてくれるお母さんと会話を楽しむ日です。人生経験豊富なお母さんに話を聞いてもらって気分転換しましょう。*事前予約制になります。お母さんとお喋りしたい方はメール(ouen075@gmail.com)でお問い合わせ下さい。
水曜日は音楽の日
毎週水曜日は「音楽の日」です。居場所の管理人が所有するレコードプレーヤーを使ってアナログレコードを聴きませんか。優しくて暖かなサウンドは心を癒やしてくれると思います。*管理人の体調により中止の場合もあります。
木曜日は散歩の日
毎週木曜日は「散歩の日」です。京都の岡崎周辺を散歩して心も体も健康にないましょう。軽い運動は体内の疲労物質を排出しやすくしてくれたり自律神経のバランスを整える効果があるそうです。*管理人の体調により中止の場合もあります。
日曜日は居場所開放デー
毎週日曜日は「居場所開放日」です。日曜日は京都コレカラの居場所を自分の居場所として自由に使ってもらってOKです。くつろいだり、読書したり、ファミコンしたり、ゴロゴロしたり、勉強したり、ごはん食べたり…。何をしても、何もしなくても、こたつで寝ても、とにかく自由です。
第3火曜日はお寺でヨガの日
毎月、第3火曜日は「金剛寺さんの日」です。お寺でヨガをやっています。先生(優しい女性の方です)は個人個人に合った無理のないヨガを基本とされているので気軽に自分らしいヨガを楽しむことが出来ますよ。心穏やかに体は軽やかに。心身ともにリフレッシュしましょう。
優しい女性スタッフとお喋りする日(女性限定)
京都コレカラ唯一の女性スタッフとほっこりトークを愉しみませんか。女性同士、気兼ねなく。カウンセラーや専門家ではないので良い答えを持ち合わせてる訳ではありませんが、元当事者としてなんでも優しく聞いてくれます。京都コレカラで一番、心の優しいスタッフなので安心感があると思いますよ。*女性限定です。
京都市ひきこもり家族研修会・交流会・個別相談会
京都市では、ひきこもり支援においてご家族からの「相談」ニーズが高い状況にあることから年に数回、家族研修会及び交流会を開催しています。第3回家族研修会・交流会では、市内で活動している支援団体が相談ブースを出してご家族が自由に相談できる個別相談会の開催も実施されます。そこで、京都コレカラもブースを出して協力させて頂く事になりました。宜しくお願いします。
居場所めぐりの旅(仮)
自分の居場所を探しに行きませんか。各地に居場所はありますが、相性がありますし好みもあります。若い人が多くてちょっと…。年齢層が高くてちょっと…。男性ばかりでちょっと…。雰囲気がちょっと…。色々と馴染めない事もあると思います。そこで関西にある団体・組織の居場所をめぐり、自分に合った居場所を探しに行きませんか。地元に良いところがなくても関西の何処かには自分に合った居場所がある筈。ただ、1人で行くのはしんどい。初参加は緊張する。よく分からない居場所に行くのは不安…。そんな思いもあると思います。 だったら。1人で行くのが不安なら2人で行けば良い。3人、4人で行けば安心!という事で、京都コレカラと一緒に関西居場所めぐりの旅をしましょう。*4月に開催出来たら良いなと思っています。
真夜中散歩(仮)
月に向かって散歩しませんか。深夜にてくてく、夜明け前に解散です。人混みが苦手。ひきこもりなんだから外に出るのはしんどい。そんな皆さん。寝静まった深夜に、誰もいない自由な場所で、散歩を楽しみましょう。真夜中散歩は楽しいですよ。*4月の何処かで開催予定です
真夜中キャッチボール(仮)
月に向かって打てという名言がありますが、月に向かってボールを投げませんか。真夜中散歩のキャッチボール版です。深夜にぽいぽい、夜明け前に撤収です。人混みが苦手。ひきこもりなんだから外に出るのはしんどい。そんな皆さん。寝静まった深夜に、誰もいない自由な場所で、キャッチボールを楽しみましょう。真夜中キャッチボールは最高ですよ。*4月か5月の何処かで開催予定
牛を見る日(仮)
就労継続支援B型事業所を運営されているスマイルファクトリーさんのご厚意により施設見学をさせて頂ける事になりました。午前中は京都丹波牧場(南丹市)に行って牛をいっぱい見て、その後お昼ごはん(実費)を食べる予定です。午後は向日市に移動して施設見学と体験を予定しています。*4月に開催出来たら良いなと思っています。
猫をさわる日(仮)
実家で猫を飼っていました。最初は1匹。子供を産んで3匹となり20年以上飼っていました。ひきこもりの自分にとって猫は数少ない遊び相手であり癒やしでした。人間と違って変な目で見られる訳でもなく、小言を言われる訳でもなく、気苦労もなく、猫の存在は心の救いでした。なので今でも猫が好きです。猫が好きな方、興味のある方。一緒に猫の話をしたり触りに行ったりしませんか。*4月か5月に開催したいなと思っています。
ワタシは旅に出る(仮)
遠くに行きたい…。ふと思うことがあると思います。沖縄に行きたい!北海道に行きたい!また、人生を変える何かをしたい…。ふと思うことがあると思います。四国巡礼をしたい。富士山に登りたい。東海道を自転車で走破したい。だったら一緒にチャレンジしませんか!もしくはチャレンジを応援します!*やりたいけど今のところ時期は未定です。
いっしょに京都コレカラをつくろう(仮)
みんなでつくろう京都コレカラ!代表が勝手に考えた企画をやってるだけの京都コレカラですが、みなさんの意見を取り入れながら、みなさんのやりたい事、したい事もガシガシやって行きたいと思っています。そこで企画会議に参加しませんか。一番評判が良かった企画は即採用!毎月第2日曜日に開催します。ひきこもり版「京都コレカラツクール」です。
交通アクセス
![](https://assets.st-note.com/img/1709765182709-NKi13RbmGV.png?width=1200)
京都コレカラの場所
![](https://assets.st-note.com/img/1709765182659-YmIrZPJa5V.png?width=1200)
京都コレカラ道案内
あとがき
他人にとっては些細な悩みでも本人にとっては深刻な悩み。人生つまんない。生きていてもしんどいだけ。こんな筈じゃなかったのに。もっと普通の人生を送りたかった…。そう思ってるそこのあなた!映画やドラマ、小説ならへんてこな人生を歩んでる主人公の方が魅力的!平坦でまっすぐな人生よりも面白い。人生は七転び八起き。しんどくても、辛くても、苦しくても、今日も生きてるアナタ(主人公)の方が、京都コレカラは応援したくなる。不器用な人生を歩んでるくらいの方が人間らしくて魅力的だと思いますよ。
いいなと思ったら応援しよう!
![京都コレカラ@ひきこもり・生きづらさの当事者団体です](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48529245/profile_606f8b732bce367514bfdd35f13ed981.png?width=600&crop=1:1,smart)