![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134091571/rectangle_large_type_2_5f220442162fde76bc6e60c74c03c28f.png?width=1200)
Photo by
lazy_planet
もちもちクッション
私が数年前に購入した椅子が気に入っているけれど、もう一工夫したらもっと使い勝手良くなるかも。ずっと考え中です。微妙に脚の部分がグラグラ。何度かねじを締めなおして、ようやく安定。
でもまだ安定感が今一つ。背中のあたりに違和感が・・・。椅子の背もたれ部分に低反発クッションを使用していたのですが、それがどうもよくない。読書していても背中がフィットしない。
長く読書を楽しむには、このクッションではだめだ。背もたれに良い感じのクッションがないものか。そういえば2千円くらいのもちもちクッションが我が家にありました。
自分の椅子用に買えば、きっと背中が楽になる。お店に行くとクッションコーナーを回るのが習慣になりました。椅子の布素材がグリーンですから、クッションもグリーン系で統一したい。
案外グリーン系のもちもちクッションは安価ではないなぁ。予算超えて3千円ならある。今すぐ買わなくても良いけど、どうせなら快適に座って日々過ごしたいではありませんか。
椅子と紅茶と読書。そんな記事も書きたいので、椅子で過ごすおうち時間も徐々に増やしていければ・・・。私はどちらかというと外に行きたい派。しかしながらおうち時間を増やす意味合いも込めて、自分の部屋をもっと好きになりたい。雑貨も買ったし、いい具合に素敵なものも揃ってきた。
家にいる時間が長いと、鬱々とした気持ちになってしまうから。よしこうなったら明るいおうち時間を、自分でクリエートします。これも創作の一種という事ですよね?
いいなと思ったら応援しよう!
![オウチニスタ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37878606/profile_ecc16cf50a6d61e92f4f70253f74f2fb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)