![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36931387/rectangle_large_type_2_49f31aa87bee8b49e5399a30518922aa.jpeg?width=1200)
チーズ太り
ここ数日お腹周りが出てきたような気がしています。体重はそんな変わっていないのに・・・。そこそこ運動もしているのに何故?思いつくことと言えばややチーズ摂取量が多い事くらい。
もしかしたらチーズのせいじゃないか。自分の不摂生を棚に上げて言うのもなんですが、そうとしか考えられません。もうtv番組でチーズ料理を取り上げすぎです。
チーズは、結構数字持ってるらしいです。とろけるチーズがのったドリアや粉チーズを使ったパスタ。基本イタリア料理は、チーズを多用しますね。それらを美味しそうに食べるタレントさん。tvで釘付けになってる私。もうみんな共犯関係です。
チーズに踊らされている感じすらしますね。それにチーズは、「この料理味付けが失敗したかも」と思ってもなんとか立て直してくれる心強い味方です。かつお節を振りかける時代からチーズを振りかける時代へ。時の流れを感じます。
スーパーには脂肪分が何十パーセントオフだのコレステロール控えめのチーズがたくさん売られていますね。気が大きくなっていつもよりつい多めに振りかけたくなっちゃった。皆してこっちを太らせようとしてきてます。
「お菓子太り」「正月太り」「酒太り」世の中にはいろんな言葉がありますが、もうそろそろ「チーズ太り」という単語が出てきてもおかしくはありません。
「水飲んでも太る」と愚痴るおばちゃんは、昭和から一定数おりました。時代は令和。「チーズちょっと振りかけただけ。後はなんも食べてないのに太った。」全部チーズに責任転嫁してしまう日本人が増えそう。
乳製品は、お腹周り顔周りにすぐ肉が付きますね。久しぶりにチーズでついた贅肉を燃焼させるため、ジョキングします。30過ぎたらすぐ落ちるか心配。平和に日々暮らしているから、肥えたという事にして置きましょうか。
いいなと思ったら応援しよう!
![オウチニスタ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37878606/profile_ecc16cf50a6d61e92f4f70253f74f2fb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)