見出し画像

コーヒー好き必見! フレーバーの分類と表現を3ステップでまとめました。

有名なカフェや喫茶店で、スペシャルティーコーヒーやシングルオリジンを味わったときに「あぁ、美味しい。幸せだぁ・・・」となりますよね。

でも、そのときただ単純に「めっちゃ美味しい!」とか「エモい!」としか表現できないのって、ちょっと悔しくないですか。
今のぼくがそんな感じなんです・・・。
できれば、
「アーモンドの香り、柔らかい苦味、後味にレモンも感じる」
(これが良い表現なのかどうかは?ですが・・・)
とか、ちょっと格好よく表現してみたいですよね。

そこで、今回は今ぼくが勉強中の「初心者でもわかる!3ステップ、フレーバー表現一覧表(自分で勝手にそう言ってるだけですが)」をご紹介します。

本格的なものはSCAAが発表しています。

コーヒーには、ワインやウイスキーと同様に、その「美味しい!」という感動、印象(酸味、苦味、コク、香り)を客観的に表現するために、SCAA(米スペシャルティコーヒー協会)が「フレーバーホイール」というものを発表しているそうです。

「はじめてのおうちカフェ入門 著者:岩崎泰三(マイナビ出版)」
にも紹介されています。

また、下記のページにもありました。

ごらんいただけるとわかると思いますが、
これはちょっと本格的過ぎで、単なるコーヒー愛好家のぼくには、
とても手が出せません・・・。

ぼくのような愛好家レベルなら、まずはこちらで

そこでぼくは、
「珈琲完全バイブル 丸山健太郎〔監修〕(ナツメ社)」
(最新版は、こちら↓みたいです)

を参考にして、一覧表を作成しました。
一部、原本から変更しています(下図 2022/5/15更新)。

まずステップ1、分類①で「ナッツ系 or フルーツ系」を判断します。

純喫茶店などの深煎りコーヒーなら、おそらく「ナッツ系」、スペシャルティーコーヒーやシングルオリジンの酸味を楽しむ浅煎りコーヒーなら「フルーツ系」になるかと思います。2択なら、イケそうですよね。

次にステップ2、分類②で3択or5択(「なんとなく感じる」で判断できそうですよね)。

最後にステップ3、分類③で具体的なフレーバー表現になる、
と、段階的に選択していけば、それなりの表現ができるようになります。

分類③も、比較的わかりやすい、なじみのある食品ばかりです。

また、こういうのがあれば、日頃から「フレーバー」を意識するように
なりますし、良いきっかけになるんじゃないでしょうか。

最初に書いた、
「アーモンドの香り、柔らかい苦味、後味にレモンも感じる」
なんかも、スラっと出てきそうじゃありませんか?

ぼくはまず、これを使って「それっぽい表現」をインスタントコーヒーをテイスティングして練習しています。

その練習の進捗具合は、ここでまた発表(恥ずかしいけど)してみます。
(後日追加①、②、③↓)

皆様もよろしければ、ご活用ください。
一緒に家カフェを楽しみましょう。

今回も最後までご覧いただきありがとうございました。
スキ、コメント、フォローなどいただけると嬉しいです。
相互フォローいたします。
今後も有益情報を発信していきますので応援よろしくお願いいたします。


いいなと思ったら応援しよう!

はまろー @☕コーヒー愛好家、家カフェ、家飲み🥃🍺🍷、ゆる博学、うつヌケ研究員。
よろしければサポートをお願いいたします!いただいたサポートはクリエイター活動に活かしてまいります!