![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149901701/rectangle_large_type_2_4db835c9a1381fb0ab6bcfd9d307ac89.jpeg?width=1200)
みやざきマンゴー×フレッシュライム ジェラート
「みやざきマンゴー×フレッシュライム」
国産マンゴーってクオリティが高すぎて加工する必要が無いんです(突然)。
もう国産マンゴーそれだけでクオリティの高いデザート、
こんな良いマンゴーを使ったらジェラートもさぞかし美味しくなる、、
と思いきや悲しきかなそうでも無いんです。
もちろん美味しいですけど国産マンゴーのまま食べた方が美味しいです!ハッキリ!
国産マンゴーは加工するよりそのまま食べた方が絶対美味しい!
国産マンゴーをジェラートにするとジェラートとしてのボリューム感に不足があります。
どうしてもジェラートには「ここまで必要」というボリュームのラインがあり、
ヤヨイ東京のジェラートはさっぱりしているので、より素材のボリューム感が必要なんです。
一歩間違えると自然でフレッシュ感があるけどサッパリで「薄い」ジェラートになってしまいます。
自然なものを使っているからこそ、逆にそこは避けたい。
甘味や組織の調整はできますが香りは足せません。
香料も使用しません。
以前マルガーの柴野幸介さん(世界チャンピオン)がいらっしゃった時にライムを入れてみてもいいんじゃない?って事を仰っていて、試してみました。
正解でした。
香りのボリュームが充分になり、国産マンゴーと見事にマリアージュしています。
ジェラートになりました。
そんなフレーバーが現在ラインナップしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1723003539107-oYdI2Ym3l1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723003539103-CqozHL2ho3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723003539205-zxUyqAUoG5.jpg?width=1200)