マガジンのカバー画像

#レポート

103
レポートです。 現場からは以上です。
運営しているクリエイター

#大塚陽介

「ショートケーキは背中から/平野紗季子さん」

新約聖書でも、 「はじめに言葉ありき」 とあるそうですが、 言葉に科学があるんだろうなと想…

バッタバタな日々(完全ひとり言、嵐前)

三軒茶屋のブルーボトルコーヒー。 出来た当初、10年近く前? 三軒茶屋にブルーボトルコーヒ…

寒天の観点

◯WASARAさんの器から着想を得たアイテム。 「寒天の観点」 みつ豆から派生してより「寒天…

(NO) RAISIN SANDWICH開封の儀

随筆家、フードエッセイスト、フードディレクターの平野紗季子さんのブランド、『(NO) RAISIN …

JAY-Zをみた。

仕事をしていて22時半頃、 「JAY-Z、ビヨンセくるかも、23時半に集合」 と急に電話。 い…

#イタリア オルタ・サン・ジューリオ 湖のほとり

この木の人形、かわいすぎます。 ショーウィンドウがなんともかわいいです。 #感謝の芽吹き

#イタリア オルタ・サン・ジューリオ 

作業を行う礼拝の聖地で世界遺産サクロ・モンテの丘を下るとすぐに、 オルタ湖のほとりの町、オルタ・サン・ジューリオがあります。 湖にはサン・ジューリオ島が浮かびます。 #感謝の芽吹き

YAYOI TOKYO 7月オープン #106 フランボワーズを型取り

あるアイディアを思いつき、 フランボワーズを型取りしています。 商品になると想うのでお楽…

YAYOI TOKYO 7月オープン #83 お茶園でショッキングな体験

さしま茶 境町で江戸時代1778年から続く茶園、 「飯田園」へ何のアポも無しに凸(すみません…

YAYOI TOKYO 7月オープン #82 境町のウルフギャング

「Wolfgang's Steakhouse」 ニューヨークの名門ステーキハウス、「ウルフギャング」。 その熟…

YAYOI TOKYO 7月オープン #80 日本初の自動運転バスに乗った!!

日本初の自動運転バスに乗った!! これは言葉では伝えられないのですが、 かなり新鮮でショ…

YAYOI TOKYO 7月オープン #79 関東平野でサーフィン!!

「citywaveTokyo Sakaimachi」 大井町より境町に移設された人工波のサーフィン状。 関東平野…

YAYOI TOKYO 7月オープン #78 茨城県境町へ!の続き

その他、色々な施設を見せて頂きました。 ブランド研究開発施設を建築中。 町が運営する施設…

YAYOI TOKYO 7月オープン #77 茨城県境町へ!

茨城県境町 湯浅さん経由で縁があって知る事になって、興味を持っていた町に行けることに! 山科と三軒茶屋からレンタカーで出発です。 関東平野! 圧巻のザ・関東平野!、です。 利根川の橋を渡ります。 この境町の利根川で行われる花火大会の打ち上げ数は全国トップクラスの圧巻の30000発! 町長の手腕がすごいのです! この日は町長達や抽選に当たった町民のみなさんはホノルルへ花火を上げに行っていました(笑) 道の駅さかい 橋を渡るとすぐ「道の駅さかい」があります。 この建